コラムの記事一覧
-
【ゴルフ】松森彩夏の珍事で話題に 選手&キャディのボール投げ渡しはマナー違反か?
2016.11.21女子ゴルフの富士通レディースでツアー初優勝した松森彩夏。身長170センチのモデルスタイルの美脚が注目を浴び、今回の優勝で一気にファンも増えた。若手選手の中でも注目の有望株だ。
-
【ゴルフ】なぜ賞金女王から最短シード落ち? 森田理香子が抱えた苦悩といまだ宿る炎
2016.11.212013年の賞金女王、森田理香子がついにシード権を失った。女子ゴルフの大王製紙エリエール女子オープンの2日目、森田は通算1アンダーの60位で予選通過はならず、来季シード権を得られる賞金ランキング50位以内を逃した。
-
錦織完敗の要因…「明確に戦略だった」ジョコビッチのバックハンド対策
2016.11.20世界ランク5位の錦織圭(日清食品)は19日のATPワールドツアー・ファイナル準決勝で同2位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)に1-6、1-6でストレート負けを喫した。トップコンディションでなかった錦織だが、ジョコビッチの錦織対策が敗因になったとプロテニスプレイヤーの綿貫敬介(明治安田生命)は指摘した。
-
気丈な振る舞いの裏に重圧 香妻琴乃が泣きながら紡いだ言葉
2016.11.19今週開催されている女子ゴルフの大王製紙エリエールレディス。同大会終了時点の賞金ランキング上位50位までに来季の賞金シード権が与えられることになっている。
-
錦織、優位に立った第1セットから一転逆転負け 「布石」となったチリッチの戦略
2016.11.19ロンドンで行われているATPツアー・ファイナルで世界ランキング5位の錦織圭(日清食品)が1次リーグA組の第3戦で同7位のマリン・チリッチ(クロアチア)に6-3、2-6、3-6と逆転負けした。その敗因はどこにあったのか――。プロテニスプレイヤーの綿貫敬介(明治安田生命)に聞いた。
-
砂浜ランニングに肝試しも…韓国女子ゴルファーが証言する「地獄の冬季合宿」
2016.11.18韓国ゴルフの国家代表について、実際にジュニア時代に韓国代表経験のある日本ツアーメンバーに、その実態がどういうものなのか、話を聞いた。
-
錦織、2年ぶり4強なるか 「調子に波」あるチリッチ、攻略のポイントは?
2016.11.18世界ランキング5位の錦織圭(日清食品)は18日のATPワールドツアー・ファイナル1次リーグ第3戦で同7位のマリン・チリッチ(クロアチア)と対戦する。
-
錦織、マレーとの死闘に惜敗 勝利した全米オープンと「1メートル」の違い
2016.11.18世界ランキング5位の錦織圭(日清食品)は16日のATPワールドツアー・ファイナル1次リーグA組第2戦で同1位のアンディ・マレー(英国)に7-6、4-6、4-6で逆転負け。9月の全米オープン準々決勝でフルセットの死闘の末にマレーに勝っていた錦織は2連勝とならなかった。前回対戦との「1メートル」の違いがポイントになったという。
-
世界1位マレーに挑む錦織に勝機は? カギ握る「あの試合のイメージ」
2016.11.16世界ランク5位の錦織圭(日清食品)は16日、ATPワールド・ツアーファイナル1次リーグ第2戦で同1位のアンディー・マレー(英国)と対戦する。果たして世界1位に対して勝利し、1次リーグ突破へ前進することができるか。勝利するポイントをプロテニスプレイヤーの綿貫敬介(明治安田生命)に分析してもらった。
-
錦織、全米王者撃破に見る3つの勝因 「世界一のバックハンド」封じた妙技
2016.11.16世界ランキング5位の錦織圭(日清食品)が14日に挑んだATPツアー・ファイナル1次リーグ初戦で、同3位で全米オープン王者のスタン・ワウリンカ(スイス)を6-2、6-3のストレートで下した。9月の全米オープン準決勝で敗れた強敵相手にリベンジを果たした錦織だが、その勝因はどこにあったのか。プロテニスプレーヤーの綿貫敬介(明治安田生命)に解説してもらった。