出産・育児の記事一覧
-
出産した女性アスリートの実体験 夜中の授乳なく「すごく親孝行」、困るのは合宿中の預け先――レスリング・金城梨紗子
2023.03.02「THE ANSWER」は3月8日の国際女性デーに合わせ、さまざまな女性アスリートとスポーツの課題にスポットを当てた「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を今年も展開。「スポーツに生きる、わたしたちの今までとこれから」をテーマに1日から8日までアスリートがインタビューに登場し、これまで彼女たちが抱えていた悩みやぶつかった壁を明かし、私たちの社会の未来に向けたメッセージを届ける。2日目はレスリングで五輪2連覇の金城梨紗子(サントリービバレッジソリューション)が登場。
-
五輪2連覇→第1子出産→7か月で日本一 練習よりキツかった出産「お母さんは本当にすごい」――レスリング・金城梨紗子
2023.03.02「THE ANSWER」は3月8日の国際女性デーに合わせ、さまざまな女性アスリートとスポーツの課題にスポットを当てた「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を今年も展開。「スポーツに生きる、わたしたちの今までとこれから」をテーマに1日から8日までアスリートがインタビューに登場し、これまで彼女たちが抱えていた悩みやぶつかった壁を明かし、私たちの社会の未来に向けたメッセージを届ける。2日目はレスリングで五輪2連覇の金城梨紗子(サントリービバレッジソリューション)が登場。
-
育児も、マラソンも「がむしゃらに」 出産→2年で復帰、31歳前田彩里のパリ五輪挑戦
2023.01.30大阪国際女子マラソンが29日、大阪・ヤンマーフィールド長居発着の42.195キロで行われ、31歳の前田彩里(さいり・ダイハツ)が2時間25分24秒で日本人4番手の6位に入った。出産を経て4年ぶりのマラソン復帰。2024年パリ五輪代表を決めるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC、23年10月15日開催)の出場権を獲得した。優勝は2時間21分13秒のヘヴン・ハイル・デッセ(エチオピア)。1万メートルの東京五輪代表・安藤友香(ワコール)が2時間22分58秒で日本人最上位の3位に入った。(文=THE ANSWER編集部・浜田 洋平)
-
母として夢を実現した岩清水梓 2歳愛息を抱いてピッチ入場、乗り越えた産後の体づくり
2022.03.063月3日に2歳になったばかりの長男を右腕に抱え、岩清水梓がピッチに入場してきた。時折、スタンドに手を振り、笑顔を見せる。母になった“イワシ”が、“夢”を叶えた瞬間だった。
-
陣痛から32時間かかった難産 日本女子サッカーの未来へ、実体験から伝える岩清水梓の提言
2022.03.02「THE ANSWER」は3月8日の「国際女性デー」に合わせ、女性アスリートの今とこれからを考える「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を今年も展開。「女性アスリートが自分らしく輝ける世界」をテーマに1日から8日までの1週間、8人のアスリートが登場し、8つの視点でスポーツ界の課題を掘り下げる。2日目は「女性アスリートと出産」。女子サッカーの元なでしこジャパン・岩清水梓(日テレ・東京ヴェルティベレーザ)が登場する。
-
女子サッカー界の「出産=引退後」という常識 妊娠が分かり、引退を考えた岩清水梓の転機
2022.03.02「THE ANSWER」は3月8日の「国際女性デー」に合わせ、女性アスリートの今とこれからを考える「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を今年も展開。「女性アスリートが自分らしく輝ける世界」をテーマに1日から8日までの1週間、8人のアスリートが登場し、8つの視点でスポーツ界の課題を掘り下げる。2日目は「女性アスリートと出産」。女子サッカーの元なでしこジャパン・岩清水梓(日テレ・東京ヴェルティベレーザ)が登場する。
-
日本の女子ゴルフ界が遅れている託児所問題 「出産に躊躇している選手もいる」現実
2021.10.26「THE ANSWER」が各スポーツ界を代表するアスリート、指導者らを「スペシャリスト」とし、第一線を知る立場だからこその視点で様々なスポーツ界の話題を語る連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。女子ゴルフでツアー通算6勝を挙げた北田瑠衣(フリー)は「THE ANSWER」スペシャリストの一人を務め、ゴルフ界のトレンドやツアーの評論、自身の経験談まで定期連載で発信する。
-
ゴルフ界でママ選手が「当たり前」になるには 2児の母・北田瑠衣が語る両立の難しさ
2021.10.25「THE ANSWER」が各スポーツ界を代表するアスリート、指導者らを「スペシャリスト」とし、第一線を知る立場だからこその視点で様々なスポーツ界の話題を語る連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。女子ゴルフでツアー通算6勝を挙げた北田瑠衣(フリー)は「THE ANSWER」スペシャリストの一人を務め、ゴルフ界のトレンドやツアーの評論、自身の経験談まで定期連載で発信する。
-
「私もいつかまた会社で働きたい」 中野友加里が2児の母として考える育児とキャリア
2021.09.17スポーツ界を代表する元アスリートらを「スペシャリスト」とし、競技の第一線を知るからこその独自の視点でスポーツにまつわるさまざまなテーマで語る「THE ANSWER」の連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。フィギュアスケートの中野友加里さんがスペシャリストの一人を務め、自身のキャリア、フィギュアスケート界などの話題を定期連載で発信する。
-
2児の母になった中野友加里 「筑前煮が大好き」な我が子への愛情、夫への感謝
2021.09.16スポーツ界を代表する元アスリートらを「スペシャリスト」とし、競技の第一線を知るからこその独自の視点でスポーツにまつわるさまざまなテーマで語る「THE ANSWER」の連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。フィギュアスケートの中野友加里さんがスペシャリストの一人を務め、自身のキャリア、フィギュアスケート界などの話題を定期連載で発信する。
-
「お金、子どもを預ける場所、産休…」 6歳児の母、寺田明日香が語るママアスリートの課題
2021.03.12「THE ANSWER」は3月8日の「国際女性デー」に合わせ、女性アスリートの今とこれからを考える「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を始動。「タブーなしで考える女性アスリートのニューノーマル」をテーマに14日まで1週間、7人のアスリートが登場し、7つの視点でスポーツ界の課題を掘り下げる。5日目のテーマは「女性アスリートと出産」。今回は陸上100メートルハードル日本記録保持者・寺田明日香さん(パソナグループ)が登場する。
-
不妊治療を経て、母になる大山加奈 我が子へ「どんなあなたでも素敵だよ」と伝えたい
2021.01.27「THE ANSWER」はスポーツ界を代表する元アスリートらを「スペシャリスト」とし、競技の第一線を知るからこその独自の視点でスポーツにまつわるさまざまなテーマで語る連載「THE ANSWER スペシャリスト論」をスタート。元バレーボール日本代表の大山加奈さんが「THE ANSWER」スペシャリストの一人を務め、バレーボール界の話題、自身のキャリアからスポーツ指導の哲学まで定期連載で発信する。
-
女子選手が妊娠するタイミングの難しさ 妊娠8か月の横峯さくらと大山加奈のリアルな声
2021.01.06女性アスリートの多くが直面する悩みの1つ、それが競技と妊娠・出産・子育ての両立だ。アスリートとして競技を究めることと、女性として家族を持つこととは、二者択一の選択肢なのだろうか。
-
「五輪に行きたいから結婚を諦める」風潮 陸上・寺田明日香が5歳の娘と共に戦う理由
2020.08.08陸上の女子100メートル障害日本記録保持者の寺田明日香(パソナグループ)が「THE ANSWER」のインタビューに応じ、女性アスリートの結婚・出産について語った。
-
「スポーツも子育ても同じ」の真意 ママになったオリンピアンが気付いたこと
2020.08.0520を超える資格と免許を持ち、マルチな才能を発揮する元オリンピアンがいる。その人こそ、元ショートトラックスピードスケート選手の勅使川原郁恵さんだ。オリンピックには長野、ソルトレークシティー、トリノと3大会連続出場。中学2年生の時に全日本選手権で総合優勝を飾って以来、27歳で引退するまで、長く日本ショートトラック界を牽引するトップ選手として活躍した。
-
女子アスリートと「結婚・妊娠」問題 横峯さくらが描く「=引退」じゃない支援の形
2019.09.11アスリートにとって、そのキャリアの中で転機となるポイントがいくつかある。プロになった時、怪我をした時、30歳を迎えた時、チームやコーチが変わった時、結婚した時……。こういった転機の中でも、女性アスリートにとって最も大きなターニングポイントになるのが「妊娠・出産」だろう。