モータースポーツのニュース一覧
-
車両が宙を舞う大クラッシュ 運転手“奇跡の生還”に海外衝撃「怖すぎ」「大事故」
2020.10.05米アラバマ州のタラデガ・スーパースピードウェイで現地時間4日に行われた「イェラウッド500」で、車両が宙を舞う衝撃的なクラッシュが起きた。制御不能となった車両が、2台の上を飛び越える大クラッシュも、運転手は奇跡の生還。実際の映像を米メディアが公開すると、海外ファンからは「大事故だ」「心臓が止まりそう」などと反響が寄せられている。
-
-
佐藤琢磨がずぶぬれ 伝統“ミルク浴び”に米喝采「最も速いサムライ、それがタクマ」
2020.08.24世界三大自動車レースの一つ、インディアナポリス500マイル(インディ500)の決勝が23日(日本時間24日)に米インディアナポリスのインディアナポリス・モータースピードウエーで行われ、2017年に初制覇を果たした佐藤琢磨(ホンダ)が2度目の優勝を飾った。快挙を成し遂げた43歳が、歓喜のミルクを浴びる映像を米メディアが公開。ファンからも祝福が殺到している。
-
ハミルトンは愛犬もスゴイ “日給7万5000円”のセレブ犬に「ふざけているよね」
2020.07.082020年F1第1戦オーストリアGPで4位だったルイス・ハミルトン(英国)。モータースポーツ界のスーパースターは自身のみならず、愛犬も1日700ドル(約7万5000円)を稼ぎ出す、“セレブドッグ”であることをご存じだろうか。英紙「ザ・サン」がハミルトンの愛犬ロスコー君に注目している。
-
ついに開幕F1! DAZNが3日オーストリアGPからライブ配信、特別コンテンツも続々登場
2020.07.02F1の2020シーズンが開幕を控え、スポーツチャンネル「DAZN」はオーストリアグランプリ(日本時間3~5日)からライブ配信することを発表した。さらにシーズンへ向けたチーム関係者へのインタビュー、過去のレースを未公開映像で振り返る「Inside Track」など特別コンテンツも続々と配信していく。
-
PR
【PR】HONDA F1 2020シーズンスタート記念 DAZN新規会員2か月無料キャンペーン実施
2020.06.24新型コロナウイルスの影響により開幕が遅れていたF1。いよいよ7月3日からのオーストリアGPでの開幕を迎える。スポーツチャンネル「DAZN」では全戦をライブ配信する。
-
ベッテルの穴は誰が埋める? 米メディアが予想するフェラーリの新ドライバーとは
2020.05.13F1のフェラーリは、同チームに所属するセバスチャン・ベッテルが、今季2020年シーズン限りでチームから去ることを12日(日本時間13日)に発表した。米メディアは早くもベッテルの後釜候補を予想している。
-
復活の19歳美女ドライバー ローレウス賞授賞式でのスピーチが話題「美しく力強い」
2020.02.18世界のスポーツ界で活躍した個人、団体に贈られる「ローレウス・スポーツ賞」の授賞式が17日、ドイツ・ベルリンで行われ、華麗なカムバックを果たした選手が選ばれる「年間最優秀復活部門」はモータースポーツのソフィア・フローシュ(ドイツ)が選出。ローレウス賞が実際の受賞シーンを動画つきで公開しているが、その美貌が注目を浴びている。
-
なぜ佐藤琢磨は挑戦し続けるのか 弁護士の父に感化「法廷で戦う姿が衝撃だった」
2020.02.17レーシングドライバー佐藤琢磨が17日、東京都内で行われたFWD富士生命の新CM発表会に、母の昭子さんと出席した。同日からオンエアされる新CM「はじめては、一生つづく。佐藤琢磨編」で共演する2人は、発表会でも微笑ましいやりとりで会場を温かい雰囲気で包んだ。また、高校時代の恩師・大澤進さん、鈴鹿レーシングスクールでの恩師・樽井良司さんもサプライズで登場。43歳を迎えてもなお、インディカー・シリーズの第一線で戦う佐藤は「いろいろな方のサポートがあって、ここまで来られた」と感謝を口にした。
-
マンホールの蓋でマシン破損 F1珍事にチーム幹部怒り「溶接するべき」
2019.04.27F1第4戦アゼルバイジャンGPは26日、フリー走行1回目が行われたが、まさかの珍事が起きた。ウィリアムズのジョージ・ラッセルが開始直後、コース上にあるマンホールの蓋を踏み、それが引き金となってマシンが破損し、走行不能に。残骸が無残に飛び散った実際のシーンをF1が動画で公開し、海外ファン、メディアに「F1はウィリアムズに賠償すべき」「注目のイベントにこれは管理不行き届きだ」などと波紋が広がっていたが、ドライバーも「体に最大の衝撃を受けた」と振り返っている。
-
マンホールの蓋でマシン破損!? F1で起きた珍事に海外波紋「これは管理不行き届き」
2019.04.27F1第4戦アゼルバイジャンGPは26日、フリー走行1回目が行われたが、まさかの珍事が起きた。ウィリアムズのジョージ・ラッセルが開始直後、コース上にあるマンホールの蓋を踏み、それが引き金となってマシンが破損し、走行不能に。残骸が無残に飛び散った実際のシーンをF1公式Youtubeが動画付きで公開し、海外ファン、メディアに「F1はウィリアムズに賠償すべき」「注目のイベントにこれは管理不行き届きだ」などと波紋が広がっている。
-
バイクレース衝撃乱闘劇の波紋拡大 欧米続々報道「史上最もクレイジーなケンカ」
2019.03.27バイクレースで起きた信じられないようなトラブル。選手同士が接触、転倒しかけた選手が相手側のバイクに乗り移り、停車したところで殴り掛かるという前代未聞の事態の一部始終を英公共放送BBCが動画で公開すると、「恥だな」「狂ってる」などとモータースポーツファンの怒りを買っていたが、海外メディアも続々報道。「ありえないシーン」「常軌を逸した」などと報じ、波紋が広がっている。
-
DAZNがF1全21戦を配信決定! 15日開幕豪州GPから 日本人参戦のF2、F3も完全網羅
2019.03.09世界最大級のスポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」が2019年のF1全21戦に加え、F2・F3の試合を放送すると発表した。
-
ゴージャスすぎるホスピタリティは東京五輪の参考に!? F1シンガポールGPの贅沢な魅力
2018.09.18F1シンガポールグランプリはルイス・ハミルトン(英国、メルセデスAMG)がポールポジションから逃げ切り、今季7勝目。年間王者に大きく近づく快走で、盛大に幕を閉じた。「アジアのモナコ」とも称される3日間の祭典は11年目を迎えたが、例年以上の盛り上がりを見せた。
-
F1シンガポールGP、強すぎるハミルトンがポール・トゥ・ウイン 年間王者に大きく前進
2018.09.172018年F1グランプリ第15戦、シンガポール・グランプリ(GP)決勝は16日、シンガポールの市街地コース、マリーナ・ベイ・サーキット(1周5.064キロ、61周)で行われ、ルイス・ハミルトン(英国、メルセデスAMG)がポールポジション(PP)から逃げ切って今シーズン7勝目。ドライバーズポイントを281とし、2年連続5回目のチャンピオンに大きく前進した。ポイント2位のセバスチャン・ベッテル(ドイツ、フェラーリ)は3位と表彰台には立ったものの、ハミルトンと40ポイント差とさらにギャップが広がり、5年ぶりの王座奪回はかなり厳しい情勢となった。
-
-
F1界のスター・アロンソ、ル・マンへの参戦を正式表明「レースが待ち遠しいよ」
2018.04.02F1界のスター、フェルナンド・アロンソ(スペイン)が自動車の耐久レース、「ル・マン24時間レース」(6月16、17日・フランス)への参戦を正式に表明した。スペイン紙「AS」電子版が報じている。今季のF1開幕戦のオーストラリアGPで5位入賞。好スタートを切ったが、2度の年間F1王者に輝いたアロンソは、自身がキャリアの最終目標に置く世界3大レース制覇へ意気込んでいる。
-
室屋義秀、エアレース初のアジア人世界王者 佐藤琢磨も大興奮「僕らは陸と空を制した」
2017.10.16小型プロペラ機を使用したモータースポーツ「レッドブル・エアレース」の最終第8戦が15日(日本時間16日)に行われ、室屋義秀が今季4勝目を挙げて日本人初の年間総合チャンピオンに輝いた。開催地の米インディアナポリスは、今年5月にレーシングドライバーの佐藤琢磨が世界三大レースのひとつである「インディ500」で日本人初、アジア人としても初の優勝を果たした地。会場となったインディアナポリス・モーター・スピードウェイには佐藤も駆け付け、喜びを分かち合った。