卓球のニュース一覧
-
男子ダブルス全滅、50年ぶり失態の中国卓球で「危機が表面化」 3年後五輪に暗雲も「悪いことではない」の真意
2025.05.23カタール・ドーハで開催中の卓球世界選手権個人戦で、中国が大きな弱点を露呈した。現地22日に行われた男子ダブルス準々決勝で、中国の林詩棟、林高遠組が台湾ペアに1-3で敗戦。これで中国の男子ペアは2組とも敗退となり、世界選手権の同種目では1975年大会以来、50年ぶりのメダルなしという結果となった。中国メディアは「恥ずべき記録」「3年後の五輪の金メダルはかなり難しい」などと糾弾する一方で「これも悪いことではない」と開き直る論調も見られる状況だ。
-
松島輝空&張本美和に追い詰められた卓球中国No.1ペア、辛勝に母国メディア辛辣「優位性はもはや誇れない」
2025.05.23カタール・ドーハで開催中の卓球世界選手権個人戦で、卓球王国・中国の牙城が揺らぎ始めている。現地22日に行われた混合ダブルス準々決勝で松島輝空、張本美和組は中国の王楚欽、孫穎莎組(中国)に1-3で敗れてメダル獲得はならなかった。それでも中国メディアは冷や汗ものの勝利だったと報道。強化が進んでいない種目であることを指摘し、2028年ロサンゼルス五輪に向けて「優位性はもはや誇れるだけのものではなくなっている」と危機感を露わにしている。
-
世界卓球、中国が猛抗議「どうして毎回起きるのか」 検査で提出ラケット破損、世界2位にまた災難
2025.05.23カタール・ドーハで開催中の卓球世界選手権個人戦で、またも中国のトップ選手に災難が降りかかった。男子シングルスで世界ランキング2位の王楚欽(中国)が現地19日に行われた混合ダブルスに出場する前、検査のため大会側に提出していたラケットのラバーがはがれているというトラブルが発生。中国側が猛抗議し、国際卓球連盟(ITTF)が声明を発表するに至った顛末を地元メディアが報道。王楚欽のコメントも紹介している。
-
自国選手が負けたのに…中国を感動させた卓球ニッポン31歳の涙 世界1位撃破→トレンド1位の衝撃
2025.05.22カタール・ドーハで開催中の卓球世界選手権個人戦は現地21日に混合ダブルス準々決勝が行われ、吉村真晴、大藤沙月組が世界ランキング1位の中国ペアをゲームカウント3-1で破り、準決勝進出。今大会は3位決定戦を行わないため、日本勢メダル第1号となった。吉村は人目をはばからずに号泣。中国メディアも注目し「コートで涙」「感動のあまり号泣」などと歓喜のシーンを伝えた。
-
日本の卓球女子の「完璧な前髪」に疑問「どうやって…?」 海外メディアの珍質問に思わず爆笑
2025.05.21卓球の世界選手権個人戦はカタール・ドーハで開催中。日本勢の奮闘が続いている。女子ダブルス2回戦を突破した大藤沙月、横井咲桜組は試合後、現地メディアの珍質問に爆笑。ワールド・テーブルテニス(WTT)が動画を公開している。
-
卓球・伊藤美誠、中国でスポーツマンシップに絶賛の声 表彰式後に「これぞスポーツの素晴らしさ」
2025.04.2220日までマカオで行われていた卓球のシングルスで戦うITTFワールドカップ(W杯)で日本の伊藤美誠(スターツ)は準決勝で中国のサウスポー・蒯曼に敗れ、銅メダルに終わった。終了後、伊藤は笑顔で優勝した世界ランキング1位・孫穎莎との2ショットを撮影。インスタグラム上に投稿されると、中国メディアが紹介した2人の友情に、母国ファンから「これぞスポーツの素晴らしさ」「感動的だ」といった声が上がっている。
-
卓球王国に脅威植え付けた張本美和「間違いなく手強い」 世界2位と大熱戦、中国絶賛「世界のトップ」
2025.04.19卓球シングルスのワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦が17日にマカオで行われ、世界ランキング5位の張本美和(木下グループ)が同2位の王曼昱(中国)にゲームカウント3-4で逆転負けした。世界2位を追い詰めた日本の16歳を中国メディアも注目。「外国人選手では世界女子卓球界のトップだ」と絶賛している。
-
張本美和から「最後の1点獲るのは難しかった」 W杯で激闘、世界2位・中国選手が称賛「素晴らしかった」
2025.04.18卓球シングルスのワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦が17日にマカオで行われ、世界ランキング5位の張本美和(木下グループ)が同2位の王曼昱(中国)にゲームカウント3-4で逆転負けした。中国メディアは試合後の王のコメントを紹介。「最後の1ポイントを獲るのが本当に難しかった」「非常に素晴らしかった」などと絶賛している。
-
世界5位の16歳・張本美和に中国警戒MAX 金メダル4つの伝説女子も「中国卓球の重要なライバル」
2025.04.01卓球の世界ツアー・WTTスターコンテンダーチェンナイ大会(インド)は3月30日、女子シングルス決勝で張本美和(木下グループ)が橋本帆乃香(ミキハウス)に4-2(9-11、11-3、11-8、11-9、10-12、11-7)で勝利。女子ダブルスとの2冠を達成した。成長著しい16歳はシングルスの世界ランキング5位となり、早田ひな(日本生命)を抜いて日本勢トップに躍り出た。中国のレジェンドも「中国卓球にとって重要なライバルとなる」と評しているようだ。
-
MLB開幕Sで実現した日中ライバルの豪華な交流 「また彼に会えて嬉しかった」張本智和が遭遇報告
2025.03.22東京ドームで18、19日に行われた大リーグ公式戦のスタンドで、日中を代表する卓球選手が遭遇し話題となっている。最新の卓球世界ランキングで3位に浮上した張本智和が自身のインスタグラムに公開したのは、パリ五輪男子シングルスで金メダルを獲得した樊振東(ファン・ジェンドン=中国)とのツーショット。「また彼に会えてとても嬉しかった」とつづっている。
-
卓球・世界ランク1位も戸惑う張本美和の成長力「想像を超える」「とても困難」 中国メディアも警戒
2025.02.24卓球のアジアカップは22日、女子シングルス準々決勝が行われ、世界ランキング6位の張本美和(木下グループ)は同1位の孫頴莎(中国)にゲームカウント2-4で敗れた。最強女王相手に接戦を演じ、中国メディアは「間違いなく今後の最大のライバルとなる」と張本を称賛しつつ、警戒心を強めた。
-
全日本卓球で「派手だ」「デザイン可愛い」 V3早田ひな、個性的ウェアに目を奪われるファン続出
2025.01.27卓球の全日本選手権最終日が26日に行われ、女子シングルス決勝で早田ひな(日本生命)が張本美和(木下グループ)を4-0(11-3、11-6、13-11、11-6)で破り、3連覇を達成した。強敵を寄せつけない強さもさることながら、ネット上のファンはオリジナルデザインのド派手ウェアにも注目。「桜か?」「カメレオンみたい」と興味津々の声が上がっている。
-
あの張本智和も圧倒、日本の17歳逸材にネット衝撃 「世界に見つかって」「日本の未来は明るい」
2025.01.27卓球の全日本選手権最終日が26日に行われ、男子シングルスは世界ランク31位の17歳・松島輝空(木下グループ)が優勝した。準決勝では世界ランク3位の張本智和(智和企画)を4-1で撃破。決勝でも篠塚大登(愛知工業大)を4-1で破った。パリ五輪代表を連続で下し、駆けあがった17歳にネット上の卓球ファンも衝撃を受けていた。
-
張本美和、新年初V後の振る舞いが「とても謙虚だ」 お茶目な神対応に海外反響「可愛いミワ」
2025.01.14卓球の国際大会、WTTスターコンテンダー・ドーハが現地11日までカタールで行われ、日本の16歳・張本美和は17歳・松島輝空との10代ペアで臨んだ混合ダブルスで優勝し、新年最初のタイトルを獲得した。ワールド・テーブルテニス(WTT)は大会後の張本の振る舞いをまとめた動画を公開。神対応の連続に、日本人だけでなく海外ファンからも「とてもとても可愛い」「謙虚だ」といった声が上がっている。
-
笑点登場で「タレントかと思うくらい…」 愛嬌満点の女子五輪メダリストにネット虜「絶対いい人」
2025.01.02パリ五輪の卓球女子団体銀メダリスト・平野美宇が1日、日本テレビ系の「笑点」に登場。三遊亭小遊三との卓球対決を行った。
-
「すごい、会えたなんて」 石川佳純が出会った元世界最速男に日本人驚き「ビジュアルが…」
2024.12.20卓球・元五輪代表の石川佳純さんが、日本人金メダリストや海外レジェンドとの対面を報告し、注目を集めている。「貴重なお話をたくさん伺う事が出来て」と自身のインスタグラムで報告するとファンからは「このツーショットはスゴ過ぎです」「スペシャルで夢のような共演」と驚きの声が寄せられている。
-
「下着は透視できない」 日本女子たちを守る一着に米国からも注目、馴染みのロゴも話題の五輪【名珍】
2024.12.09夏のパリ五輪では多くの名場面が感動を呼んだ。中には競技以外でも注目を集めるなど、4年に一度の世界的祭典ならではの出来事も。そんな数々の名珍場面を振り返る。ユニホームも話題となった今大会。選手を守る日本の技術も発揮された。
-
日本の街中に出没し…四股を踏んだ海外アスリートに称賛「スモウの動き!」「大好きだ」
2024.12.01卓球の男子ダブルスで活躍する海外の兄弟選手が話題になっている。24日まで福岡・北九州市立総合体育館で行われた国際大会・WTTファイナルズ福岡の男子ダブルス決勝で優勝したアレクシスとフェリックスのルブラン兄弟(フランス)らが、日本の文化を満喫。海外ファンから「スモウの動き!」と注目を浴びた。