陸上のニュース一覧
-
青学大V4、「3強」東海大5位&神大13位、順大は14秒差でシード涙…箱根駅伝結果
2018.01.03第94回東京箱根間往復大学駅伝競走「箱根駅伝」復路は3日、往路2位の青学大が逆転で総合優勝を飾り、史上6校目の4連覇を達成した。
-
川内優輝、-17度で世界記録 76度目の2時間20分切り 米仰天「極寒最速ランナー」
2018.01.03男子マラソンの川内優輝(埼玉県庁)が1日、米ボストンで行われた「マーシュフィールド・ニューイヤーズデイ・マラソン」に出場し、2時間18分59秒をマーク。気温―17度という極寒レースで自身76度目の2時間20分切りで世界最多記録を樹立した。米メディアは、全身タイツで完走した異様ないで立ちとともに快挙を注目し、米メディアも「極寒で最も速いマラソンランナー」と仰天している。
-
「話題に遅れるな」 18歳サニブラウン、米国が“無名の新1年生”を異例の特集
2017.12.30今年8月に行われた陸上の世界選手権で同大会男子200メートルの史上最年少ファイナリストとなったサニブラウン・ハキーム(東京陸協)は、今秋に米フロリダ大へ進学した。異国の地で研鑽を積む18歳を、米専門メディアも「日本人スプリンターのハキーム・サニブラウンの話題に遅れるな」と注目している。
-
“ボルト襲名”の衝撃!? 韋駄天FWの“超速弾”に本家も絶賛「名がボルトかのよう」
2017.12.23海外サッカーで超人的なスピードで相手をぶち抜き、仰天のゴールを炸裂させた“野人”が出現。あまりに速すぎる韋駄天に、あのウサイン・ボルト(ジャマイカ)が「その名がウサイン・ボルトであるかのような動きを見せる兄弟、レオン・ベイリーは必見だ」と絶賛。自身のインスタグラムで決定的シーンを動画で紹介し、ファンから「本当にボルトのよう」「ジャマイカの誇りがまた1人」と賛辞を浴びている。
-
ガトリン、薬物疑惑再浮上で声明発表 潔白主張で“渦中のコーチ”を解雇
2017.12.20陸上の男子100メートルでウサイン・ボルト(ジャマイカ)の名ライバルとして知られるジャスティン・ガトリン(米国)。2017年の世界陸上でボルトを破り、自身2度目の金メダルを獲得したが、担当コーチによるドーピング疑惑が再浮上。これを受けてガトリン本人が自身のSNSで「彼をすぐ解雇した」とつづり、自身の関与を否定している。
-
山縣亮太、かつ丼で“勝つ” 来季目標は9秒台&日本新「アジアタイトル獲りたい」
2017.12.01陸上のリオデジャネイロ五輪男子400メートルリレー銀メダリストの山縣亮太(セイコーホールディングス)が「かつ丼」で日本記録に“勝つ”。30日、横浜市のいぶき野小で食の大切さを説くイベント「超人シェフ×超人アスリート夢のスーパー給食」に参加。色の大切さを説いた25歳は、勝負メシがかつ丼であることを明かし、来季の誓いに9秒台で日本新記録を立てた。
-
国際陸連、18年の世界ランク制度導入を発表 日本人選手の“世界NO1”誕生の可能性も
2017.11.04国際陸上競技連盟(IAAF)は3日、世界ランキング制度の導入を発表した。2018年から運用され、2019年の世界選手権(カタール)や東京オリンピックの出場権を含めた世界的な大会システムを推進する資格メカニズムとして使用していくという。
-
桐生祥秀、“ツンデレ先輩”との2ショット公開 えひめ国体総括「楽しかった」
2017.10.11陸上男子短距離の桐生祥秀(東洋大4年)がインスタグラムを更新。えひめ国体(ニンジニアスタジアム)に400メートルリレーの滋賀代表メンバーとして参加していた“日本最速の男”は、共闘した同郷の先輩との2ショット写真を公開し、「楽しかった」と大会を振り返った。
-
“9.98秒男”桐生祥秀、「速すぎる」練習動画が話題 「国体リレーにむけて」気合十分
2017.10.05陸上の男子100メートルで、日本選手初の9秒台となる9秒98をマークした桐生祥秀(東洋大4年)が4日、インスタグラムで練習動画を公開。「国体リレーにむけて」とつづり、8日に行われるえひめ国体(ニンジニアスタジアム)の400メートルリレーに向けて静かに闘志を燃やしている。
-
「9.98」を予言? 桐生祥秀、4年前に着けたゼッケン「998」が話題「運命的」
2017.09.10陸上の日本学生対校選手権(福井県営陸上競技場)第2日は9日、男子100メートル決勝(追い風1.8メートル)で桐生祥秀(東洋大4年)が日本人初の9秒台となる9秒98で優勝。伊東浩司が98年に記録した10秒00の日本記録を19年ぶりに更新した。大学最後のインカレで悲願を成就させたが、4年前の高校最後のインターハイで着用したゼッケンは「998」だった。
-
10秒0台以内に桐生ら6人 今季100m10傑がスゴイ 朝原宣治氏「これは日本か!?」
2017.09.10今季10秒0台以内で走った日本人は6人。北京五輪男子400メートルリレー銅メダリストの朝原宣治氏は「これは日本か!?」とツイッターで驚きの声を上げている。
-
桐生祥秀、感謝の76文字に「感動」の声「たくさん書きたいことはありますが」
2017.09.10陸上の日本学生対校選手権(福井県営陸上競技場)第2日は9日、男子100メートル決勝(追い風1.8メートル)で桐生祥秀(東洋大4年)が日本人初の9秒台となる9秒98で優勝。伊東浩司が98年に記録した10秒00の日本記録を19年ぶりに更新した。日本人初の9秒台スプリンターとなった21歳はレース後、ツイッターで「たくさん書きたいことはありますが」と万感の思いを76文字に込め、ファンから「感動しました」と労いの言葉が贈られている。
-
「KIRYU」の名が世界に轟く! 日本人初の「9.98の衝撃」を海外メディアも特集
2017.09.10陸上の日本学生対校選手権(福井県営陸上競技場)第2日は9日、男子100メートル決勝で桐生祥秀(東洋大)が9秒98で優勝。日本人初の9秒台という歴史的快挙は海外メディアも続々と速報している。
-
為末、室伏らが称賛 桐生、衝撃の「9.98」に大反響「ついに出た」「Jet Kiryu」
2017.09.09陸上男子短距離の桐生祥秀(東洋大)が9日、日本学生対校選手権(福井県営陸上競技場)の男子100メートル決勝で9秒98をマーク。日本人初の9秒台で優勝を飾った21歳に対し、陸上界のOBや一流アスリートも「ついに出た」「日本記録おめでとう」「Jet Kiryu」などと祝福のメッセージを送っている。
-
日本人初の快挙! 桐生祥秀が100mで9秒98 陸上連盟も「国内初公認9秒台」と速報
2017.09.09陸上の日本学生対校選手権(福井県営陸上競技場)第2日目は9日、男子100メートル決勝で桐生祥秀(東洋大)が9秒98で優勝。日本人初の9秒台をマークした。
-
ボルトがサムライに変身? リレー日本ばりのおちゃめな決めポーズに反響
2017.09.07陸上の男子100、200メートルの世界記録保持者、ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が6日、インスタグラムを更新。イベントで来日中の世界最速男は、侍ばりにおもちゃの刀で見事な殺陣を披露し、世界のファンに反響を呼んでいる。
-
ボルトも和服美女がお好き? 世界最速男×舞妓の3ショットに「kawaii」の声
2017.09.05陸上の男子100、200メートルの世界記録保持者、ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が5日、インスタグラムを更新。イベントで京都に来日中の世界最速男は舞妓2人との3ショット写真を掲載し、海外のファンから「kawaii」の声も上がっている。
-
ケンブリッジ「素晴らしく感動」 宇野昌磨らと夏&冬の一流アスリート“競演”
2017.08.30陸上の世界選手権(ロンドン)400メートルリレーで銅メダルを獲得したケンブリッジ飛鳥(ナイキ)がインスタグラムを更新し、フィギュアスケートのアイスショー「フレンズ・オン・アイス」を観賞したことを報告。荒川静香さん、高橋大輔さん、宇野昌磨(中京大)らとの写真を掲載している。