陸上の記事一覧
-
日本人初メダル期待のやり投げ北口榛花、目標は入賞「周りは高い目標を言うけど…」【世界陸上】
2022.07.20オレゴン世界陸上の女子やり投げに出場する24歳・北口榛花(JAL)が19日(日本時間20日)、予選を翌日に控えてオンラインで会見した。66メートル00の日本記録を持つ24歳。周囲からメダル獲得を期待される中、「入賞」を目標に掲げた。
-
たった一人の女子マラソン代表 涙の松田瑞生が背負った直前欠場2人の悔しさ、責任、重圧【世界陸上】
2022.07.19オレゴン世界陸上の女子マラソンが18日、米オレゴン州ユージンで行われ、27歳の松田瑞生(ダイハツ)が日本人大会最速2時間23分49秒の9位で入賞に届かなかった。一山麻緒(資生堂)、新谷仁美(積水化学)が新型コロナウイルス陽性で欠場。日本勢唯一の出場となり、混乱の状況下でド根性を見せた。「日の丸の責任」を背負ったレースだった。優勝は2時間18分11秒のゴティトム・ゲブレスラセ(エチオピア)。(文=THE ANSWER編集部・浜田 洋平)
-
世界陸上で起きたTVカメラマンと選手15人衝突未遂 選手証言「彼は気付いてなかった」【世界陸上】
2022.07.19オレゴン世界陸上は18日(日本時間19日)、米オレゴン州ユージンのヘイワード・フィールドで第4日が行われ、男子3000メートル障害決勝では思わぬハプニングが発生した。レース中にトラック内でテレビカメラマンが撮影。集団で走っていた選手たちは咄嗟に避けて事なきを得た。米メディアによると、選手の一人は「彼が急いで避けようとすることを心配していた」と証言したという。
-
小池祐貴欠場は日本リレー陣に影響大 日本陸連・土江短距離D「核となる選手だった」【世界陸上】
2022.07.19日本陸上競技連盟は19日、オレゴン世界陸上男子200メートルに出場予定だった小池祐貴(住友電工)が新型コロナウイルス陽性判定を受けたことを受け、土江寛裕・短距離ディレクターのコメントを発表。今後控える4×100メートルリレーについての見解を述べた。
-
イタリア風おしゃれ? 左右で顔が違うイケメン高跳び選手に日本人笑撃「靴下も靴も違う」【世界陸上】
2022.07.19オレゴン世界陸上は18日(日本時間19日)、米オレゴン州ユージンのヘイワード・フィールドで第4日が行われ、男子走高跳決勝では東京五輪金メダルのムタ・エッサ・バーシム(カタール)が圧巻のジャンプの連続を見せ、2メートル37で世界陸上3連覇を達成した。その中で注目を集めたのが、2メートル33で4位に入ったジャンマルコ・タンベリ(イタリア)。髭からスパイクまで左右異なった風貌が大きな話題を集めた。
-
相次ぐ陽性で日本陸連が会見、選手の精神的ケアへ 感染経路は「チーム内とは考えられない」【世界陸上】
2022.07.19日本陸上競技連盟は19日、オレゴン世界陸上男子200メートルに出場予定だった小池祐貴ら3選手が新型コロナウイルス陽性判定を受けたことを発表した。小池は18日(日本時間19日)の同予選を当日に欠場。大会開幕後の日本選手団の感染者は選手6人、役員・指導者9人の計15人となった。同日の競技を終え、日本陸連はオンラインで会見した。
-
男子200m予選のスタート1歩目に転んだまさかの原因 海外仰天「国際大会で初めて見た」【世界陸上】
2022.07.19オレゴン世界陸上は18日(日本時間19日)、米オレゴン州ユージンで第4日が行われ、男子200メートル予選で起こった前代未聞のハプニングの反響が広がっている。第2組に登場したアーロン・ブラウン(カナダ)のスタートの際、スタート装置が動いてしまって転倒。これには母国カナダメディアからも驚きの声が上がっている。
-
【世界陸上】20日の競技日程とテレビ放送時間 男子200m、男子400m障害など
2022.07.19オレゴン世界陸上は15日(日本時間16日)、米オレゴン州ユージンのヘイワード・フィールドで開幕。日本時間20日の競技スケジュールとテレビ放送予定を掲載する。
-
世界陸上決勝であわや衝突事故 TVカメラマンがトラック内で撮影、選手15人が慌てて回避
2022.07.19オレゴン世界陸上は18日(日本時間19日)、米オレゴン州ユージンのヘイワード・フィールドで第4日が行われ、男子3000メートル障害決勝では思わぬハプニングが発生した。レース中にトラック内でテレビカメラマンが撮影。集団で走っていた選手たちは咄嗟に避けて事なきを得た。
-
女子200m予選で感動シーン 残り70mの故障で号泣→1分50秒06で完走したバハマ選手に喝采【世界陸上】
2022.07.19オレゴン世界陸上は18日(日本時間19日)、米オレゴン州ユージンのヘイワード・フィールドで第4日が行われた。女子200メートル予選では東京五輪にも出場した28歳のアンソニーク・ストラチャン(バハマ)がレース中に右脚を故障。それでも途中棄権せずに最後までレースを続け、1分50秒06というタイムでフィニッシュし、ファンから喝采を浴びた。
-
髪色が3日連続で激変「今日は初音ミク色」 100m女王フレイザープライス貫録突破に反響【世界陸上】
2022.07.19オレゴン世界陸上は18日(日本時間19日)、米オレゴン州ユージンで第4日が行われ、女子200メートル予選で今大会100メートル女王シェリーアン・フレイザープライス(ジャマイカ)が登場。22秒26(追い風1.1メートル)の組2着で準決勝進出を決め、2冠に一歩前進した。日ごとに変わるトレードマークのウィッグは緑一色の超ロングスタイル。3日連続でファンの視線を釘付けにした。
-
陽性で小池祐貴不在の男子200m 飯塚翔太&上山紘輝が準決進出の奮闘「緊張はない」【世界陸上】
2022.07.19オレゴン世界陸上は18日(日本時間19日)、米オレゴン州ユージンのヘイワード・フィールドで行われた。男子200メートル予選では日本の2選手が登場。上山紘輝(住友電工)は 20秒26(追い風1.0メートル)の1組2着、飯塚翔太(ミズノ)は20秒72(無風)の2組3着に入り、ともに着順で19日(同20日)の準決勝に進んだ。出場予定だった小池祐貴(住友電工)は、新型コロナウイルス陽性で当日に欠場が発表された。
-
男子200mで前代未聞の珍事 スタート装置で滑って転倒→やり直し突破「こんなの初めてだ」【世界陸上】
2022.07.19オレゴン世界陸上は18日(日本時間19日)、米オレゴン州ユージンで第4日が行われ、男子200メートル予選で前代未聞のハプニングが起きた。
-
小池祐貴、コロナ陽性で男子200m予選当日に欠場 泉谷&岸本も… 日本は計15人に感染拡大【世界陸上】
2022.07.19日本陸上競技連盟は19日、オレゴン世界陸上男子200メートルに出場予定だった小池祐貴ら3選手が新型コロナウイルス陽性判定を受けたことを発表した。小池は18日(日本時間19日)の同予選を当日に欠場。大会開幕後の日本選手団の感染者は選手6人、役員・指導者9人の計15人となった。
-
女子マラソン、ケニアが通算メダル数で日本と1位タイに 松田瑞生は9位で悔し涙【世界陸上】
2022.07.19オレゴン世界陸上の女子マラソンが18日、米オレゴン州ユージンで行われ、ケニアが日本の歴代最多に並ぶ同種目大会通算11個目のメダルを獲得した。ジュディス・コリル(ケニア)が自己ベストの2時間18分20秒で銀メダルを獲得。日本勢唯一の出場となった松田瑞生(ダイハツ)は、日本人大会最速となる2時間23分49秒の9位だった。優勝は大会新2時間18分11秒のゴティトム・ゲブレスラセ(エチオピア)、銅メダルは2時間20分18秒のL.C.サルピーター(イスラエル)。
-
女子マラソン9位の松田瑞生が号泣 一山&新谷コロナ陽性に「気持ちを背負って走った」【世界陸上】
2022.07.19オレゴン世界陸上の女子マラソンが18日、米オレゴン州ユージンで行われた。27歳の松田瑞生(ダイハツ)が日本人大会最速2時間23分49秒で9位。一山麻緒(資生堂)、新谷仁美(積水化学)が新型コロナウイルス陽性で欠場し、日本勢唯一の出場となった中で奮闘したが、15秒差で入賞を逃して号泣した。優勝は2時間18分11秒のゴティトム・ゲブレスラセ(エチオピア)。
-
女子マラソン松田瑞生、世陸日本最速2時間23分49秒で9位 一山&新谷のコロナ陽性、唯一の出場で奮闘
2022.07.19オレゴン世界陸上の女子マラソンが18日、米オレゴン州ユージンで行われた。27歳の松田瑞生(ダイハツ)が2時間23分49秒で9位。一山麻緒(資生堂)、新谷仁美(積水化学)が新型コロナウイルス陽性で欠場し、日本勢唯一の出場となった中で奮闘した。優勝は2時間18分11秒のゴティトム・ゲブレスラセ(エチオピア)。
-
【世界陸上】女子マラソン、前回女王が突如草むらへ…姿を消して海外記者「腹部の問題で途中棄権」
2022.07.18オレゴン世界陸上の女子マラソンが18日、米オレゴン州ユージンで行われた。前回大会女王ルース・チェプンゲティッチ(ケニア)は、18キロ過ぎのレース途中に突如草むら姿を消して途中棄権。海外記者は「トイレ休憩をとったのか?」と反応した。