陸上のニュース一覧
-
「常識が覆ったよう」 日本人最速男、東京マラソン直前の食事にX驚き、市山翼が早朝に…「気になる」
2025.03.039月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われ、T.タケレ(エチオピア)が大会歴代5位の2時間3分23秒で優勝。10位の市山翼(サンベルクス)は2時間6分0秒で日本人1位だった。市山にとっては世界陸上代表に名乗りを上げる結果となったが、ネット上ではレース直前の食事に注目が集まっている。
-
「知らなかった」 全国中継・東京マラソンで流れた“激レアCM”にX驚き「年に1回」「新鮮すぎ」
2025.03.039月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われた。白熱のレースの様子は日本テレビ系で全国中継されていたが、中々見られないレアなCMもネット上で話題になった。
-
東京マラソンで痙攣→沿道の“救済”で復活 初挑戦の異競技アスリートを「サブ4」に導いた食品
2025.03.039月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われた。異種目で五輪7位入賞の実績を持つオリンピアンも初のフルマラソンに参戦。完走を果たしている。
-
「ただ走るだけでも大変なのに…涙した」 東京マラソンをファンサしながら完走したAKB48の鉄人アイドルに喝采
2025.03.032日に行われた東京マラソンは3万8000人の市民ランナーが参加したが、その中には芸能人の姿も。沿道の観客にファンサービスしながら完走した人気アイドルグループのメンバーには称賛の声が寄せられ、大きな話題になっている。
-
「最高の位置で走ってるからよく見える」 東京マラソン中継、視聴者の感動呼んだ太田蒼生の左胸
2025.03.039月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われた。初マラソンの青学大4年・太田蒼生は、胸に喪章をつけて出場。レース途中で棄権となったものの、激走ぶりにファンからは「最高の位置で走ってるからよく見える」「喪章付けて走ってるの泣ける」などと感動の声が集まった。
-
東京マラソン、車いすレースの充実に課題 日本人V2の裏で「強い選手集まらず…」背景に賞金200万円の安さ
2025.03.02東京マラソン車いす男子は昨夏のパリパラリンピック銅メダルの鈴木朋樹(トヨタ自動車)が1時間19分14秒の大会新記録で連覇を果たした。序盤から独走し、2位に10分以上の差をつける快勝。「なかなか強い選手が集まらない中、天候にも恵まれて記録が出せてうれしい」と話した。
-
東京マラソンで争われたもう一つの日本代表 箱根を夢見た城西大OB&日立製作所社員の2人内定「デフリンピックで金メダルを」
2025.03.02東京マラソンが2日に行われ、「デフリンピック東京大会(11月)」の男子代表に青山拓朗(28=台東区役所)と山中孝一郎(43=東京都陸協)が内定した。日本デフ陸上競技協会が選考レースに定めた大会で、青山は2時間22分53秒、山中は2時間28分45分でゴール。選考基準の「上位2人」をクリアして代表の座を勝ち取った。
-
東京マラソンで47歳お笑い芸人が快走「めっちゃ速い!」 目撃証言ネット続出、2:29:40でゴール
2025.03.02「東京マラソン2025」が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われた。五輪出場経験もある47歳のお笑い芸人はさすがの完走。「おいくつでしたっけ……すごいなぁ」「メッチャ速い」とネット上でも注目を浴びた。
-
太田蒼生、途中棄権の理由は「低体温、低血糖」 世界に挑んだ積極策に手応え「世界のレベル知れた」「3年後には五輪で勝ちます」
2025.03.029月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われ、太田蒼生(青学大4年)は36キロ地点で途中棄権した。T.タケレ(エチオピア)が大会歴代5位の2時間3分23秒で優勝。10位の市山翼(サンベルクス)が2時間6分0秒で日本人1位だった。
-
男子マラソンの東京世陸争いは混迷 横並びで陸連検討へ、小山直城は5月世界ランク決定待ち
2025.03.029月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われた。T.タケレ(エチオピア)が大会歴代5位の2時間3分23秒で優勝。28歳の市山翼(サンベルクス)が2時間6分0秒で日本人トップの10位だった。レース後、日本陸上競技連盟の高岡寿成シニアディレクターが会見し、混迷する世陸代表争いの見通しを明かした。
-
青学大・太田蒼生、無念の初マラソン途中棄権も恩師・原晋監督は労い「価値あるレースだと思う」「世界の力を体験できた」
2025.03.029月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われ、T.タケレ(エチオピア)が大会歴代5位の2時間3分23秒で優勝。10位の市山翼(サンベルクス)が2時間6分0秒で日本人1位だった。井上大仁(三菱重工)が2時間6分14秒で日本人2位、浦野雄平(富士通)が2時間6分23秒で日本人3位だった。レースは序盤からハイペースで、白熱した争いが繰り広げられた。
-
青学大・太田蒼生、初マラソンは無念の結末 情報錯綜→棄権判明も…「ナイスチャレンジ」超積極レースにエール続々【東京マラソン】
2025.03.029月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われ、T.タケレ(エチオピア)が大会歴代5位の2時間3分23秒で優勝。10位の市山翼(サンベルクス)が2時間6分0秒で日本人1位だった。井上大仁(三菱重工)が2時間6分14秒で日本人2位、浦野雄平(富士通)が2時間6分23秒で日本人3位だった。レースは序盤からハイペースで、白熱した争いが繰り広げられた。
-
日本人1位の市山翼「もっと先に日本人がいると思った」 ゴール後に吉報「トップよりタイムを狙った」【東京マラソン】
2025.03.029月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われ、T.タケレ(エチオピア)が大会歴代5位の2時間3分23秒で優勝。10位の市山翼(サンベルクス)が2時間6分0秒で日本人1位だった。井上大仁(三菱重工)が2時間6分14秒で日本人2位、浦野雄平(富士通)が2時間6分23秒で日本人3位だった。レースは序盤からハイペースで、白熱した争いが繰り広げられた。
-
序盤独走の青学大・太田蒼生が無念の途中棄権 中盤失速、36km地点で…初マラソン果敢にチャレンジ 左胸に喪章つけて出場【東京マラソン】
2025.03.029月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われ、T.タケレ(エチオピア)が大会歴代5位の2時間3分23秒で優勝。10位の市山翼(サンベルクス)が2時間6分0秒で日本人1位だった。井上大仁(三菱重工)が2時間6分14秒で日本人2位、浦野雄平(富士通)が2時間6分23秒で日本人3位だった。レースは序盤からハイペースで、白熱した争いが繰り広げられた。
-
30歳・安藤友香が日本女子トップ11位 歴代5位タイムでケベデ連覇、男子は市山翼が日本人1位で世陸代表に名乗り【東京マラソン】
2025.03.029月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われ、各選手が一斉にスタートを切った。女子では前回優勝者のストゥメ・アセファ・ケベデ(エチオピア)が2時間16分31秒で連覇を果たした。大会歴代5位の好タイム。東京五輪1万メートル代表の30歳・安藤友香(しまむら)が2時間23分37秒の11位で日本勢トップだった。男子はT.タケレ(エチオピア)が優勝。10位の市山翼(サンベルクス)が2時間6分0秒で日本人1位だった。
-
市山翼が日本人1位の2時間6分0秒でフィニッシュ! 世陸代表に名乗り…タケレが優勝、序盤独走の青学大・太田蒼生は失速→棄権【東京マラソン】
2025.03.029月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われ、T.タケレ(エチオピア)が大会歴代5位の2時間3分23秒で優勝。10位の市山翼(サンベルクス)が2時間6分0秒で日本人1位だった。井上大仁(三菱重工)が2時間6分14秒で日本人2位、浦野雄平(富士通)が2時間6分23秒で日本人3位だった。レースは序盤からハイペースで、白熱した争いが繰り広げられた。
-
東京マラソン中継、常に映る高級車に騒然「かっこいいなと思ったら…」「まさかの」 ネット話題
2025.03.029月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われた。レースをサポートするオフィシャルカーもネット上で話題になった。
-
【速報】東京マラソン10kmを先頭で通過した日本人に騒然 世界の強豪8人に囲まれ「これは激アツ展開」「かっこよすぎる」
2025.03.029月の東京世界陸上代表選考会を兼ねた東京マラソン2025が2日、東京都庁~東京駅前・行幸通りの42.195キロで行われ、各選手が一斉にスタートを切った。気温13度、風のない絶好のコンディションで号砲が鳴ったが、10キロを先頭で通過した日本人に驚きの声が上がった。