コラムの記事一覧
-
サニブラウン、予選9秒98の衝撃 「はい、まだ全然」の即答が抱かせた決勝進出の夢【世界陸上】
2022.07.16オレゴン世界陸上が15日(日本時間16日)、米オレゴン州ユージンのヘイワード・フィールドで開幕した。男子100メートル予選に登場したサニブラウン・ハキーム(タンブルウィードTC)は、自身3度目の9秒台となる9秒98(向かい風0.3メートル)の7組1着で2大会連続の予選通過。いきなり叩き出した好記録にも、レース後は平然とした様子を貫いた。運命の準決勝と決勝は16日(同17日)に行われる。(文=THE ANSWER編集部・浜田 洋平)
-
キャプテン翼ばり“顔面ブロック”の京都GK 痛さの裏に楢﨑正剛が見た「職業GK」の本能
2022.07.13スポーツチャンネル「DAZN」とパートナーメディアで構成される「DAZN Jリーグ推進委員会」との連動企画で、元日本代表GKとして活躍した楢﨑正剛氏は2022シーズンのJ1リーグ、6月の「月間ベストセーブ」に京都サンガF.C.のGK上福元直人の体を張ったセーブを選出した。どんなシーンに楢﨑氏の目が光ったのか。(取材・文=藤井 雅彦)
-
身長175cmで飛距離270y 17歳アマ馬場咲希、全米女子OP出場の逸材と父の二人三脚
2022.07.13日本女子ゴルフの新たな逸材として、注目されている長身選手がいる。175.3センチで17歳の馬場咲希(日本ウェルネス高2年)だ。今季から国内ツアーに出場し始め、2戦とも予選通過。プロも含めて158人が出場した4月の全米女子オープン日本予選会を4位で突破し、本大会では日本人アマチュア選手として8年ぶりの予選通過を果たした。最大の魅力は飛距離270ヤードのドライバーショットだが、小技の巧みさもある。目標は「世界で活躍する選手」で、今月は全米女子ジュニアゴルフ選手権(21~24日)に出場する。14日の渡米前、その素顔に迫った。(取材・文=THE ANSWER編集部・柳田通斉)
-
“北半球最強”フランスに惜敗 ラグビー日本代表、会心の2トライと後半に見えた差
2022.07.12ラグビー日本代表は7月9日、国立競技場で行われたフランス代表とのテストマッチ第2戦に15-20の僅差で敗れ、夏の4連戦を2勝2敗で終えた。来年9月に開幕するワールドカップ(W杯)フランス大会への試金石として注目された今回のフランス代表との対戦は2敗という結果だったが、敢えて若手を積極起用した布陣で、第2戦では日本らしい組織力とスピードによって2トライを奪い、終盤に同点に追いついたかと思われたトライはビデオ判定で無効になったものの、“北半球最強”の相手を追い詰めた。チームの戦いぶり、そして夏のテストシーズンを終えた選手、コーチの言葉から、来年のW杯フランス大会で目標に掲げるベスト8超えへの可能性を考える。(取材・文=吉田 宏)
-
「恨みを残さない」サッカーの不文律 一触即発→“談笑”、スペインで見た驚きの光景
2022.07.08スペインサッカーに精通し、数々のトップアスリートの生き様を描いてきたスポーツライターの小宮良之氏が、「育成論」をテーマにしたコラムを「THE ANSWER」に寄稿。世界で“差を生む”サッカー選手は、どんな指導環境や文化的背景から生まれてくるのか。今回は試合や練習中に、相手チーム選手や仲間同士で時折起こるいざこざについて。サッカーには闘争心が不可欠であると同時に、そうした怒りのパワーをピッチ外へと引きずらない重要性を説いている。
-
ユーススポーツ界に衝撃の研究結果 スポーツの個人競技とメンタルヘルス問題の関係
2022.07.07「THE ANSWER」がお届けする、在米スポーツジャーナリスト・谷口輝世子氏の連載「Sports From USA」。米国ならではのスポーツ文化を紹介し、日本のスポーツの未来を考える上で新たな視点を探る。今回は「スポーツの個人競技とメンタルヘルス問題の関係」について。
-
古豪・浦和市立で全国制覇 35年指導の高校サッカー名将が選手に伝えた勝利への執念
2022.07.07昨年9月9日に83歳で亡くなった埼玉・浦和市立高校(現・市立浦和高校)サッカー部の磯貝純一元監督をしのぶ会が7月3日、さいたま市の同校で開かれた。サッカー部OB会(倉又泰弘会長)が主催し、関係者ら約130人が出席。当初は1月23日の開催予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大により延期となっていた。
-
1.5軍の世界2位フランスに敗戦 “手の内隠した”ラグビー日本代表、W杯への収穫とは
2022.07.04ラグビー日本代表は、7月2日に愛知・豊田スタジアムで行われたフランス代表とのテストマッチ第1戦に23-42で敗れた。世界ランキング10位の日本に対し、フランスは南アフリカに次ぐ同2位と、北半球最強の実力を持つ強豪。初キャップ2人を含む1桁キャップが先発15人中6人という1.5軍の編成だったが、来年9~10月の自国開催ワールドカップ(W杯)での優勝を目指す相手に力の差を見せつけられた。その一方で、日本代表もジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(HC)の就任から積極的に取り入れてきたキックを使ったアタックを封印。パスを繋ぎボール保持を意図した戦術で、手の内をすべて見せずに敗れた。決戦前日に初先発を言い渡されたテスト2戦目のSO(スタンドオフ)李承信(コベルコ神戸スティーラーズ)らのパフォーマンスも含めて、世界トップの強豪との対戦で日本が得たもの、課題を検証する。(取材・文=吉田 宏)
-
女子ゴルフで近年珍しい「物凄い感覚派」を自認 24歳大出瑞月がV争いに加われた理由
2022.07.04国内女子ゴルフツアーの資生堂レディス最終日は3日、29歳青木瀬令奈(フリー)の優勝で幕を閉じた。通算14アンダーで2位に2打差をつける逃げ切り優勝。一方、24位から出た大出瑞月(サーフビバレッジ)は7バーディー、ボギーなしの65で通算11アンダーとして5位。14番を終えた段階では、青木と並んで首位に立っていた。第3日は首位で出ながら76をたたいて後退したが、最終日は練習グリーンから「感覚が良かった」という。理論重視の選手も増える中、24歳の大出は「物凄い感覚派」を自認。今後も感覚重視でツアーを戦っていく。(取材・文=THE ANSWER編集部・柳田 通斉)
-
箱根駅伝で優勝4度、大東大に復活の兆し “高校日本一”の名将が就任1年目で挑む改革
2022.07.02かつて箱根駅伝で総合優勝4回を誇る名門・大東文化大学も、その予選会では3年連続で敗退しており、低迷が続いている。だが、今季は明らかに過去3年間とは違う。シーズンは始まったばかりだが、復活の兆しがある。
-
名門バルサが最も重視する選手の資質は? スカウトが明かす逸材を見分ける明確な基準
2022.07.01スペインサッカーに精通し、数々のトップアスリートの生き様を描いてきたスポーツライターの小宮良之氏が、「育成論」をテーマにしたコラムを「THE ANSWER」に寄稿。世界で“差を生む”サッカー選手は、どんな指導環境や文化的背景から生まれてくるのか。今回は確固たる育成哲学を持つスペインの名門バルセロナを例に、有能な選手を発掘し、育てる上で重要な点について説いている。
-
大谷翔平の偽サインも蔓延 鑑定家が勧める“騙されない”購入法「詐欺師は善悪ない」
2022.07.01米大リーグで5年目のシーズンを送るエンゼルス・大谷翔平投手は、野球の常識を覆す投打二刀流で地位を確立。国内外での盛り上がりが、直筆サインなどいわゆるスポーツメモラビリア市場での価格の高騰にも表れている。「THE ANSWER」では筆跡鑑定会社「シードスターズ」の松本昭憲代表にインタビュー。一般のファンに知られざるメモラビリア市場の大谷人気や、市場が抱えている問題点に迫った。前後編でお届けする後編は、サイン簡略化の背景と偽サイン問題への警鐘について。(取材・文=THE ANSWER編集部・和田 秀太郎)
-
大谷翔平、未着用ユニはなぜ1400万円に? 先駆者だからこそ生まれた“青天井”の価値
2022.07.01米大リーグで5年目のシーズンを送るエンゼルス・大谷翔平投手は、野球の常識を覆す投打二刀流で地位を確立。国内外での盛り上がりが、直筆サインなどいわゆるスポーツメモラビリア市場での価格高騰にも表れている。「THE ANSWER」では筆跡鑑定会社「シードスターズ」の松本昭憲代表にインタビュー。一般のファンに知られざるメモラビリア市場の大谷人気や、市場が抱えている問題点に迫った。前後編でお届けする前編は、先駆者と認められた大谷が持つ前代未聞の価値について。(取材・文=THE ANSWER編集部・和田 秀太郎)
-
日韓W杯が大分に与えた影響 西川周作ら日本代表を輩出、育成環境を変えた無形の財産
2022.06.302002年日韓ワールドカップ(W杯)の開催から、今年で20周年を迎えた。日本列島に空前のサッカーブームを巻き起こした世界最大級の祭典は、日本のスポーツ界に何を遺したのか。「THE ANSWER」では20年前の開催期間に合わせて、5月31日から6月30日までの1か月間、「日韓W杯、20年後のレガシー」と題した特集記事を連日掲載。当時の日本代表メンバーや関係者に話を聞き、自国開催のW杯が国内スポーツ界に与えた影響について多角的な視点から迫る。
-
日本代表は「眩しい存在であるべき」 日韓W杯から20年、宮本恒靖が“スター不在”危惧
2022.06.302002年日韓ワールドカップ(W杯)の開催から、今年で20周年を迎えた。日本列島に空前のサッカーブームを巻き起こした世界最大級の祭典は、日本のスポーツ界に何を遺したのか。「THE ANSWER」では20年前の開催期間に合わせて、5月31日から6月30日までの1か月間、「日韓W杯、20年後のレガシー」と題した特集記事を連日掲載。当時の日本代表メンバーや関係者に話を聞き、自国開催のW杯が国内スポーツ界に与えた影響について多角的な視点から迫る。
-
250枚のFAXでカメルーンとの試合が実現 1人の高校生を決意させた日韓W杯の経験
2022.06.292002年日韓ワールドカップ(W杯)の開催から、今年で20周年を迎えた。日本列島に空前のサッカーブームを巻き起こした世界最大級の祭典は、日本のスポーツ界に何を遺したのか。「THE ANSWER」では20年前の開催期間に合わせて、5月31日から6月30日までの1か月間、「日韓W杯、20年後のレガシー」と題した特集記事を連日掲載。当時の日本代表メンバーや関係者に話を聞き、自国開催のW杯が国内スポーツ界に与えた影響について多角的な視点から迫る。
-
世界2位フランス戦で輝けるか ラグビー日本代表、23年W杯へ期待される2人の新星
2022.06.28日本代表は6月25日、北九州市小倉のミクニワールドスタジアム北九州で行われた今季のテストマッチ第2戦で、ウルグアイ代表を43-7と圧倒。同国からの2連勝で、最新の世界ランキングで2位のフランス代表との7月2連戦へ弾みをつけた。新旧メンバーが交じり合った編成のなかで、15か月後に迫るラグビーワールドカップ(W杯)フランス大会のエース候補が存在感を見せ、新司令塔候補も第一関門を乗り越えた。8強入りした2019年W杯組ではない新しい力は、今週末から始まる世界最強の相手との160分間で真価が試される。(取材・文=吉田 宏)