サッカーのニュース一覧
-
【女子サッカー】藤枝順心が総体初V&冬夏連覇 双子の姉妹が攻守の軸に
2016.08.02中国地方を舞台に行われている平成28年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ/特別協賛・大塚製薬)サッカー競技女子決勝、藤枝順心(静岡)-作陽(岡山)が2日にエディオンスタジアム広島で行われ、藤枝順心が大会初優勝、そして今年1月に行われた全国高校女子選手権に続く“冬夏連覇”を果たした。
-
徹底した体調管理に取り組むマンC・グアルディオラ その食事&体重制限とは
2016.07.28欧州各国のサッカークラブは8月に迫る新シーズン開幕に向けて、プレシーズンマッチなどで準備を進めている。その中でピッチ内外で厳しく選手を管理しているのは今季からマンチェスター・シティを率いることになったジョゼップ・グアルディオラ監督だ。
-
名選手が考える引き際とは トッティ去就論争にテニス界のスターが物申す
2016.04.20どんな偉大なアスリートも勝てないものがある。それは老いだ。特に長年競技のトップを走ってきた実力者の引き際は難しいとされる。
-
いまだ優勝ゼロも密かな優位性 Jリーグの10年後を左右する重要ファクターとは
2016.04.07現在2位と好位置につけている川崎フロンターレには、実は10年後のJリーグ勢力図で優位性を示せるポテンシャルが存在する。川崎の下部組織U-12チームが「小学生のW杯」とも呼ばれるダノンネーションズカップの日本大会で、過去10年で6回も優勝を果たしているのだ。
-
柿谷ら逸材が初めて“世界”と戦った登竜門 ダノンネーションズカップとは
2016.04.06育成年代でどれだけ世界トップと戦うことで経験値を積むことができるか。それはサッカー少年の未来のみならず、日本サッカーのトップチーム強化に影響を与える重要なファクターになると言われている。
-
激闘を制して誕生した“小さな”王者たち 【加藤未央のダノンネーションズカップ取材記~2日目】
2016.04.04大会2日目になると、子どもたちも慣れた様子で会場内を行き来している様子だ。青空に照らされた芝が、光りを綺麗に反射して少し眩しい。試合が近づくにつれて運営本部が慌ただしくなってくる。私もスタッフジャンパーに着替え、ペンとノートを持ってコートへと走る。
-
夢を追う子どもたちの輝きに魅せられて 【加藤未央のダノンネーションズカップ取材記~1日目】
2016.04.04この日本大会で優勝を果たせば、日本代表としてフランスで行われる世界大会への出場権を得られる。人生の中でたった一回きりのとびきりのチャンスを、この大会に参加する全ての子どもが持っている。