[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

テニスのニュース一覧

  • 「19」0「8」… フェデラー、全英優勝トロフィーを「アーサー」と命名した理由

    2017.07.31

    男子テニスシングルス世界ランキング3位のロジャー・フェデラー(スイス)は、先のウィンブルドンで大会史上単独トップとなる8度目の優勝を飾ったが、栄光のトロフィーを「アーサー」と命名した。その理由を巡るツイッター上でのやりとりが話題を呼んでいる。

  • 男子テニス、敗者にSNS上で心ない非難殺到 当事者のスペイン人選手の反論が話題

    2017.07.31

    男子テニス界はロジャー・フェデラー(スイス)やラファエル・ナダルの復活によって、世界的に熱を帯びている。その一方で、先のウィンブルドンで錦織圭(日清食品)を撃破したスペイン人選手がネット上で心ない批判を受け、それに対して毅然と立ち上がったことで話題を呼んでいる。

  • 悲しみを乗り越えて― フェデラーをレジェンドに変えた“若き日の自分”との決別

    2017.07.29

    男子テニスシングルス世界ランキング3位のロジャー・フェデラー(スイス)は、8月8日に36歳の誕生日を迎える。先のウィンブルドンでグランドスラム最多優勝回数を塗り替えるなど圧倒的な実力を誇り、コート外での振る舞いでもスポーツ界屈指のジェントルマンとして称賛を集めるが、若き日は悪童として名を馳せた。紳士に生まれ変わるきっかけとなったのは、愛する恩師の身に起きた悲劇だったという。

  • 今季全休、そして復活へ… ジョコビッチはフェデラーの「逆襲ロード」を辿れるのか

    2017.07.27

    男子テニスの世界ランキング4位ノバク・ジョコビッチ(セルビア)が右肘の負傷の影響により今年の残り全大会の欠場を決断した。英公共放送「BBC」は、かつてのウィンブルドン王者の見解として「再び強さを取り戻せるはずだ」と復活に太鼓判を押したことを報じている。

  • まばたき厳禁 テニスの仰天「42本の超ロングラリー」を見よ ファン「リプレー必須」

    2017.07.27

    男子テニスのドイツ選手権で「42本の超ロングラリー」が飛び出した。互いにノーミスショットを連発して一歩も譲らず、最後はスーパーショットで決着。ATP公式中継サイト「テニスTV」は57秒に及んだ激闘を「年間ワン・オブ・ザ・ポイント」として公式ツイッターで動画付きで紹介し、ファンは「リプレー必須」「観客から退屈を奪っていく」と絶賛している。

  • フェデラーが歴代最高 英解説者が見解「どの相手にも同じようにプレー」

    2017.07.26

    今年見事復活を果たし、全豪オープン、ウィンブルドンと2度グランドスラムを制した世界ランキング3位のロジャー・フェデラー(スイス)について、「テニス史上ベストの選手」との声が上がっている。英衛星放送局「スカイ・スポーツ」電子版が特集している。

  • 1試合で最も稼ぐテニス選手は誰? 錦織もランクイン、1位に輝いたのは…

    2017.07.26

    テニスのトップ選手たちは1試合当たりにどのくらい稼ぐのか――。このほど海外メディアが賞金額に関する特集を組み、1試合当たりの平均賞金額ランキングを紹介した。同ランキングでは錦織圭(日清食品)も上位に登場している。

  • 「BIG4」は“神”に匹敵 テニス殿堂名手が例えた3人の「スポーツ界の偉人」とは

    2017.07.25

    今季、男子テニス界では2大レジェンドが華麗な復活劇を見せている。

  • ジョコビッチ、全米OPは「99%欠場」と報道 主治医「6~12週間の休養必須」

    2017.07.25

    男子テニス界は今年、ロジャー・フェデラー(スイス)とラファエル・ナダル(スペイン)という2大レジェンドの復活に沸いている一方、近年、絶対王者として君臨してきたノバク・ジョコビッチ(セルビア)が苦しんでいる。かねてから痛めていた右肘について、主治医は「6~12週間の休養が必須」と診察され、スペイン紙「AS」は「全米オープンを“99%”欠場するだろう」としている。

  • 元世界1位の盟友が太鼓判 フェデラー全米OP制覇に「確信に近い発想さえある」

    2017.07.22

    男子テニスシングル世界ランキング3位のロジャー・フェデラー(スイス)は、ウィンブルドンで今季グランドスラム2勝目を挙げるなど、完全復活を印象づけた。35歳にして今なお進化を続けるマエストロに対し、かつて世界トップの座を争った盟友が全米オープン制覇に太鼓判を押している。ATPワールドツアー公式サイトが報じた。

  • 「少年フェデラー」の肖像— 最愛の母が故郷メディアに語った素顔とは?

    2017.07.22

    テニス男子のロジャー・フェデラー(スイス)は、先のウィンブルドンで大会史上最多となる8度目の頂点に立ち、自身が持つグランドスラムの最多優勝記録を19に塗り替えた。来月8日に36歳の誕生日を迎える“芝の帝王”はどんな少年時代を過ごし、輝かしい現在への階段を上っていったのだろうか。「少年フェデラー」の横顔について、南アフリカメディアの「アイウィットネス・ニュース」が報じている。

  • 好きなスポーツ プロ野球は不動1位、大相撲初2位、サッカー3位後退…全国意識調査

    2017.07.21

    世論調査・市場調査の専門機関である一般社団法人・中央調査社が今年5月12日から同21日にかけて行った「人気スポーツ」に関する全国意識調査の結果を発表した。無作為に選んだ全国の20歳以上の男女個人を対象に個別面接聴取法で行い、最も好きなスポーツ選手では大リーグのマーリンズに所属するイチローが2連覇、テニスの錦織圭が2位となった。また、好きなスポーツは野球が1位となり、2位には大相撲が入った。

  • テニス全仏と全英で八百長疑い浮上 計4試合、不自然な金額の賭け 英BBC報道

    2017.07.20

    男子テニスで今年行われた6月の全仏オープンと7月のウィンブルドンで八百長の疑いが浮上している。英公共放送BBCが、テニスの不正監視団体「テニス・インテグリティ・ユニット(TIU)」が両大会において八百長の疑いがあったとして、捜査を進めていると報じた。

  • 彼は突然、股を抜く― テニスで魔法の「8つの股抜き」にファン衝撃「生ける伝説だ」

    2017.07.20

    男子テニス界はウィンブルドンが幕を閉じ、グランドスラム最終戦・全米オープンへ向け、再び盛り上がっていくが、ATP公式中継サイト「テニスTV」は、とにかく「股抜きショット」を打ちすぎる実力選手を公式ツイッターに動画付きで紹介。前面から、背面から、はたまたラリー中に突然……。変幻自在に繰り出す「8つの股抜き」を厳選し、ファンは「生ける伝説だ」「魔法のような瞬間だ」と衝撃を受けている。

  • 「だから注目に値する」 フェデラーの“第2次全盛期”に称賛「不可能を可能する男だ」

    2017.07.19

    テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラー(スイス)への称賛の声が鳴りやまない。ウィンブルドンで歴代最多となる通算8度目の制覇を成し遂げた“芝の王者”は、世界ランキングを3位に上げるなど、36歳を目前にして“第2次全盛期”到来を印象づけている。英衛星放送局「スカイ・スポーツ」の解説者からは「不可能を可能にする男だ」と絶賛されている。

  • フェデラーが「手本」にするスポーツ選手とは? 名前を挙げた「5人の偉人」

    2017.07.19

    男子テニスのロジャー・フェデラー(スイス)は、16日に行われたウィンブルドン決勝でマリン・チリッチ(クロアチア)を下し、大会史上最多となる通算8度目の優勝を手にした。自身が持つグランドスラム最多優勝記録を19に伸ばしたテニス界のレジェンドだが、刺激を受けるスポーツ選手はいるのか。「自分を奮い立たせる手本」として、スポーツ界の偉人の名前を挙げている。イタリア衛星放送「スカイ・イタリア」が報じた。

  • フェデラー圧巻Vの影に錦織の存在? 伊紙に語った完全復活のターニングポイント

    2017.07.18

    男子テニスのロジャー・フェデラー(スイス)はウィンブルドンで大会史上最多となる8度目の優勝を達成。世界ランキングでも3位に浮上し、全盛期を彷彿させる強さを見せている。来月8日に36歳の誕生日を迎えるマエストロが完全復活を果たすターニングポイントとなったのは、全豪オープンでの錦織戦だったという。イタリア紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」が報じている。

  • ミラノ大学がフェデラーに“VIP待遇”用意 スポーツ科学学科の名誉学位授与へ

    2017.07.18

    ウィンブルドンで通算8度目の優勝を飾ったロジャー・フェデラー(スイス)。35歳にして自身が持つグランドスラム最多優勝記録を19に伸ばしたレジェンドに、1924年設立のイタリア・ミラノ大学が名誉学位の授与を申し出ている。英衛星放送「スカイ・スポーツ」イタリア版が報じている。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集