「三振を奪っていたはずだが…」 大谷1失点の直前にあった“疑惑判定”に米記者指摘、ファン憤慨「酷い」
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手は16日(日本時間17日)、本拠地パドレス戦に「1番・投手兼DH」で出場。エンゼルスに所属していた2023年8月23日以来、実に663日ぶりの実戦マウンドに上がり、パドレスの強力上位打線と対戦した。3番マニー・マチャドとの対戦では微妙なスイングに米記者から異議が噴出している。

本拠地パドレス戦で二刀流復活
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手は16日(日本時間17日)、本拠地パドレス戦に「1番・投手兼DH」で出場。エンゼルスに所属していた2023年8月23日以来、実に663日ぶりの実戦マウンドに上がり、パドレスの強力上位打線と対戦した。3番マニー・マチャドとの対戦では微妙なスイングに米記者から異議が噴出している。
初回、大歓声の中でマウンドに上がった大谷。1番タティスJr.の初球で157キロをマークして以降、剛速球を連発した。タティスJr.には右前打を許し、続く2番アラエスの4球目で161キロをマーク。球場がどよめいた。
アラエスにも中前に運ばれ、無死一、三塁のピンチ。3番マチャドを1-2と追い込み、4球目のスイーパーにマチャドのバットは空を切ったかと思われた。しかし、判定はノースイングのボール。フルカウントからの6球目が中犠飛となり、1点を失った。
地元ラジオ局「ESPNロサンゼルス」のブレイク・ハリス記者は“証拠画像”をXに投稿。「どうやらこれはスイングじゃないらしい」とつづって異議を唱えた。米ファンからも「これは本当に酷い」「信じられない」「審判はもっとよくなるべきだ」「馬鹿げている」「そんなまさか」といった声が上がった。
米専門メディア「ドジャース・ネーション」のノア・カムラス記者も自身のXで「ショウヘイ・オオタニのドジャースでの最初のイニング:28球 16ストライク 空振り3」とつづって大谷の投球内容を紹介。「マニー・マチャドからハーフスイングで三振を奪っていたはずだが、誤ってノースイングと判定されてしまった。彼はその2球後、犠牲フライを許した」と続けている。
(THE ANSWER編集部)