[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

ラグビーW杯で日本と同組 大野均が見た難敵イングランド、“エディー流”の共通点とは

大野氏が警戒する選手とは、エディー・ジョーンズ氏の采配にも注目している【写真提供:東芝ブレイブルーパス東京】
大野氏が警戒する選手とは、エディー・ジョーンズ氏の采配にも注目している【写真提供:東芝ブレイブルーパス東京】

マーチャントの献身的なプレーに共感

 大野氏は、大会を通じてスミスに加えてもう1人のBK選手にも注目していた。

【注目】育成、その先へ 少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信する野球育成解決サイト『First-Pitch』はこちらから

「フランスとの最終戦でのCTB(センター)マーチャントは、インパクトを残した選手ですね。スピードもあるしディフェンスも堅実。対戦すると、地味に嫌な選手というタイプです。WTB(ウイング)もできるユーティリティーというのもいい」

 代表12キャップ、25歳のジョー・マーチャントは、2019年W杯は目前でメンバー入りを逃し、今季から主力に浮上した若手の成長株だ。昨季の6か国対抗では途中出場1試合だったが、今季は4試合で先発して全5試合に出場している。フランス戦の前半28分には力強いランで相手防御を破り、反則を誘ってスミスのPGに結びつけると、後半7分には敵陣の右オープン攻撃から、今度はスピードで防御を抜き去りチームの初トライの起点になった。防御でも、キックオフ直後の相手のオープン攻撃でノックオンを誘うプレッシャーをかけるなど貢献。密集戦では常にラックに頭を突っ込んでボールを生かし、ラック周辺に立てば虎視眈々とジャッカルを狙うポジショニングを取るなど、高いチームプレーの意識を見せ続けた。

「ああいう(後半7分の)アタックで、一発で抜かれるのは相手チームとしても一番嫌なんですよ。ピンチの時にジャッカルを決めて、ゲームの流れをイングランドに持っていくプレーも何度もしていましたね」

 スター選手が並ぶイングランドの中では、まだまだ地味な存在だが、現役時代は仕事人として不動の地位を築いた大野氏にとっては、FW、BKの違いがあっても、その献身的なプレーに共感するものを感じているのだろう。

 もちろん、大野氏にとって“本職”のFWにも注視している。中でも今大会で印象に残ったのは、スクラムの強さ。最もインパクトを感じたのはアイルランド戦だった。

 前半開始直後にLO(ロック)チャーリー・ユールズが危険なタックルで退場処分となり、FWは7人での戦いを強いられた。だが、イングランドはその直後のスクラムから相手に反則を連発させて善戦。「スクラムに自信を持つアイルランドが、あれだけ反則を取られた。レフェリーに悪い印象を与えてしまったこともあるのかもしれないが、1人少ないイングランドがあからさまに崩されたということはなかった」と舌を巻く。

1 2 3 4

大野 均

ラグビー元日本代表 
1978年5月6日生まれ、福島県出身。小学生時代から野球を続け、日大進学後にラグビー選手としてのキャリアをスタート。身長192センチの恵まれた体躯を武器に頭角を現すと、卒業後は東芝府中ラグビー部(現・東芝ブレイブルーパス東京)に加入した。日本代表にも2004年から選出され、通算キャップ数「98」は歴代最多。W杯にも07年から3大会連続で出場している。20年に現役を引退し、現在は東芝ブレイブルーパス東京のアンバサダーを務めている。

吉田 宏

サンケイスポーツ紙で1995年からラグビー担当となり、担当記者1人の時代も含めて20年以上に渡り365日欠かさずラグビー情報を掲載し続けた。1996年アトランタ五輪でのサッカー日本代表のブラジル撃破と2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦勝利という、歴史に残る番狂わせ2試合を現場記者として取材。2019年4月から、フリーランスのラグビーライターとして取材を続けている。長い担当記者として培った人脈や情報網を生かし、向井昭吾、ジョン・カーワン、エディー・ジョーンズら歴代の日本代表指導者人事などをスクープ。ラグビーW杯は1999、2003、07、11、15、19、23年と7大会連続で取材。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集