[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

1日平均7時間 世界有数の座りっぱなし大国日本、“便利時代”の健康をどう守るか

忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。多くのアスリートを手掛けるフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソン向けの健康増進や体作りのアドバイスを送る。

座っている時間が長くなっている現代、“便利時代”の健康を守るためには
座っている時間が長くなっている現代、“便利時代”の健康を守るためには

連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」

 忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。多くのアスリートを手掛けるフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソン向けの健康増進や体作りのアドバイスを送る。

 IT化など“便利時代”の加速により、現代人の日常の活動量は減る一方。さらにリモートワーク推奨の動きなど、家から出ずとも仕事、生活が成り立つこともあり得る。中野氏はその裏に潜む健康リスクについて警鐘を鳴らし、大人の運動の重要性を説く。

 ◇ ◇ ◇

 最近、ちょっと面白いなと思ったのは、スマートウォッチを健康管理機能です。「中野さん、ちょっと立っていいですか?」。取材中、そう断りを入れると、立ち上がってウロウロするインタビュアー。どうやら座りっぱなしの時間が長いと、スマートウォッチのアプリから、「動け」と指令がくるらしい。聞いてみると健康系雑誌の編集や記者の方も、結構、利用されている方がいる。これはすごく面白いし、便利だあと感心しました。

 現代人は世の中の便利化、IT化によって、日常の活動量が著しく低下しています。移動時には階段を使わず、エレベーターやエスカレーターに頼り、家の中では何でもリモコン操作。オフィスでは多くの仕事がデスク上で完結してしまう。とにかく、歩かない時間、そして座っている時間が長くなっています。

 しかも、オーストラリア・シドニー大学の研究によると、日本人の世界平均座位時間は約7時間。これは、調査した世界20か国中、最長だそうです。また、座位の時間が1日4時間未満の場合に比べ、8~11時間の場合は15%、11時間以上の人は、なんと40%も死亡リスクが上昇するという報告があります。座りすぎが体に及ぼすリスクは、世界的な研究データからも示されているのです。

 さらに、最近では、多くの会社でリモートワークを推奨する企業が増えました。会社勤めのクライアントさんたちと話をしていても、「最近、リモートワークに切り替えた」「近々リモートワークになりそうだ」という話を、たびたび聞きます。

 リモートワークは効率的な働き方である一方、自分自身で管理しないと、歩かないどころか、家から一歩も出なくなる可能性が高くなります。今やクリック一つで、日用品から食事から、何でも自宅に届く時代。恐らく、外出しなくても1週間程度なら、仕事はできるし、生命も維持できる時代に突入します。

1 2

中野ジェームズ修一

スポーツトレーナー

1971年、長野県生まれ。フィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP-C)。日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナー。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として、卓球・福原愛、バドミントン・藤井瑞希らの現役時代を支えたほか、プロランナー神野大地、トランポリン競技選手など、多くのトップアスリートから信頼を集める。2014年以降、青山学院大駅伝チームのフィジカル強化指導を担当。東京・神楽坂に自身が技術責任者を務める会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」がある。主な著書に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(サンマーク出版)、『青トレ 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ』(徳間書店)、『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』(日経BP)などベストセラー多数。

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集