佐々木尽、5回失神KO負け 立ち上がれず担架で搬送、意識はあり 日本人初の快挙ならず 無敗王者ノーマン完勝
ボクシングのWBO世界ウェルター級(66.6キロ以下)タイトルマッチ12回戦が19日、東京・大田区総合体育館で行われ、挑戦者の同級2位・佐々木尽(八王子中屋)が同級王者ブライアン・ノーマン(米国)に5回失神KO負け。過去に日本人王者がいない階級で、歴史的な快挙が懸かった一戦だったが、王座獲得はならなかった。戦績は23歳の佐々木が19勝(17KO)2敗1分、24歳のノーマンが28勝(22KO)2無効試合。

佐々木尽VSブライアン・ノーマン
ボクシングのWBO世界ウェルター級(66.6キロ以下)タイトルマッチ12回戦が19日、東京・大田区総合体育館で行われ、挑戦者の同級2位・佐々木尽(八王子中屋)が同級王者ブライアン・ノーマン(米国)に5回失神KO負け。過去に日本人王者がいない階級で、歴史的な快挙が懸かった一戦だったが、王座獲得はならなかった。戦績は23歳の佐々木が19勝(17KO)2敗1分、24歳のノーマンが28勝(22KO)2無効試合。
初回、積極的なボディージャブを放つ佐々木だったが、開始40秒で左フックを被弾。いきなりダウンを奪われた。それでも好戦的な姿勢は失わなかったが、このラウンド中盤に2度目のダウンを喫した。初回終了まで持ちこたえたが、いきなり劣勢となった。
それでも佐々木は前に出続ける。2回、3回とパンチをもらいながらも気迫を全面に出して戦った。しかし5回、ノーマンの強烈な一撃をまともに被弾。佐々木は大の字に倒れた。意識が飛んだようで、立ち上がることが出来ず。会場から拍手が沸き起こる中、担架で運ばれていった。病院に向かったが、意識はあり、会話もできるという。
23歳の佐々木は2023年1月にWBOアジアパシフィック(AP)同級王座を奪取。24年5月に東洋太平洋王座も獲得した。25年1月の前戦で坂井祥紀(横浜光)に判定勝ちし、WBOAP王座は5度、東洋太平洋王座は2度目の防衛に成功。念願の世界戦を迎えた。
ウェルター級は過去に日本人世界王者がいない階級だった。これまで辻本章次、龍反町、尾崎富士雄、佐々木基樹が挑戦したが、いずれも敗れている。佐々木で日本人5人目の挑戦となり、日本で同級の世界戦開催は1989年12月の尾崎以来36年ぶりだった。
ノーマンは昨年5月にジョバンニ・サンティリヤン(米国)に勝利し、同級暫定王座を獲得。同年8月、テレンス・クロフォード(米国)の王座返上に伴い、正規王座に就いた。3月の前戦では、デレク・クエバス(プエルトリコ)に3回TKO勝ちし、初防衛に成功。ここまで無敗の実績を誇っていた。
(THE ANSWER編集部)