[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「日本はDチームなのに」「史上最悪の45分」 脅威なき豪州サッカーに失望の声 久保、遠藤ら温存でも劣勢

サッカー日本代表は5日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第9節でオーストラリアとアウェーで対戦。前半をスコアレスで終えた。本大会進出へ負けられない豪州だが、ボール支配率で劣勢に。脅威なき攻撃に、母国ファンから嘆きの声が漏れている。

オーストラリアと対戦したサッカー日本代表【写真:Getty Images】
オーストラリアと対戦したサッカー日本代表【写真:Getty Images】

W杯アジア最終予選

 サッカー日本代表は5日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第9節でオーストラリアとアウェーで対戦。前半をスコアレスで終えた。本大会進出へ負けられない豪州だが、ボール支配率で劣勢に。脅威なき攻撃に、母国ファンから嘆きの声が漏れている。

 AFC(アジアサッカー連盟)の公式スタッツによると、前半終了時点でのボール支配率は、豪州の29.8%に対して、日本が70.2%と圧倒。両国とも好機が少ない展開だったが、シュート数2対7、枠内シュート数でも0対1と劣勢になった。

 前半の日本は久保建英や遠藤航らの主力を温存し、いわば1.5軍の布陣。これには豪州ファンはしびれを切らしたかのように、ネット上で嘆きの声を並べている

「恥ずかしい」
「オーストラリア代表は5秒もボールをキープできない」
「今まで見た中で史上最悪の45分だった」
「日本はDチームなのにこれは恥ずかしい」
「ポジティブな点は得点を許さなかったことだけだ」
「これが我々に組める最高のチームなのか? 優秀な選手を全員休ませている国相手に、劣っているように見える。前にボールを運ぶことすらできないじゃないか(笑)」

 豪州は最終予選グループCで3勝4分1敗(勝ち点13)の2位。この試合に勝つと、この後にバーレーンとの試合を控える3位サウジアラビア(同10)の結果次第で、本大会出場が決まる。

(THE ANSWER編集部)



W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
CW-X
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集