[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

【速報】日本女子の首位争い「ヤバいな」 渋野日向子が暫定3位浮上、西郷真央は「66」大爆発で首位に…全米女子OPに熱視線

米女子ゴルフのメジャー第2戦・全米女子オープンは30日(日本時間31日)、ウィスコンシン州のエリンヒルズGC(6829ヤード、パー72)で2日目が行われた。12位から出た渋野日向子(サントリー)が5バーディー、2ボギーで通算5アンダーとし、暫定3位に浮上した。同じく12位から出た西郷真央(島津製作所)は7バーディー、1ボギーの66と爆発。6つスコアを伸ばし、8アンダーで首位に立った。雷雲接近のため全組終了前に中断した。

全米女子オープンで上位争いする渋野日向子(左)と西郷真央【写真:Getty Images】
全米女子オープンで上位争いする渋野日向子(左)と西郷真央【写真:Getty Images】

メジャー第2戦・全米女子オープン

 米女子ゴルフのメジャー第2戦・全米女子オープンは30日(日本時間31日)、ウィスコンシン州のエリンヒルズGC(6829ヤード、パー72)で2日目が行われた。12位から出た渋野日向子(サントリー)が5バーディー、2ボギーで通算5アンダーとし、暫定3位に浮上した。同じく12位から出た西郷真央(島津製作所)は7バーディー、1ボギーの66と爆発。6つスコアを伸ばし、8アンダーで首位に立った。雷雲接近のため全組終了前に中断した。

 渋野は前半で1つ伸ばすと、後半さらに勢いを増す。10、11番で連続バーディーを奪うと、12番では約15メートルのロングパットを沈めてまたもバーディー。ギャラリーも拍手を送った。その後は1つスコアを落とすも、69でフィニッシュ。首位と3打差の3位とした。

 序盤から好調だったのは西郷。インスタートの11番からいきなり連続バーディー。14番で1つ落とすも、16番のパー3では、第1打でピン50センチに寄せてバーディー。後半も3つスコアを伸ばし、8アンダーで首位に浮上。4月のメジャー初戦、シェブロン選手権を制した女王の力を見せた。

 上位には他の日本勢も。初日首位の竹田は後半14、15番で連続バーディーも18番で痛恨のダブルボギー。スコアを1つ落とし3アンダーの12位となった。前週のメキシコ・リビエラ・マヤオープンで米ツアー初優勝した岩井千怜も暫定12位とした。イーブンパーから出た岩井明愛が1つ伸ばし30位に浮上した。

 日本から大挙21選手が参戦したが、5選手がアンダーパーで上位争いを演じている。X上では「日本選手頑張っている」「あっぱれ」「メジャーで期待させてくれる」「西郷真央と渋野日向子やばいな」「面白くなってきた」とますます注目度が上がっている。

(THE ANSWER編集部)



W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
CW-X
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集