[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「僕には野球があるから」を逃げ道にせず 超難関スタンフォード大を3年卒業→MLB1巡目入団、世界レベルの文武両道を実現させた思考法

「THE ANSWER」はこのほどメジャーリーグに編集部記者を派遣し、昨季ワールドシリーズを制して世界一に輝いたドジャースを中心に世界最高峰の舞台に密着。「スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト」として普段発信しているスポーツと社会のさまざまな課題、ジュニア育成や進路選び、保護者や監督・コーチの指導のヒント……など「THE ANSWER」のサイトコンセプトに照らしたテーマを、MLBを通して短期連載で発信する。第1回は「スポーツと勉学の両立」。日本でも名門大学出身アスリートがトップカテゴリーで活躍する例が増えつつある。MLBには世界屈指の名門を3年で卒業、ドラフト1巡目指名を掴んだ選手が。世界レベルの文武両道を実現させた思考法に迫った。(取材・文=THE ANSWER編集部・鉾久 真大)

マーリンズのカル・クアントリル【写真:ロイター】
マーリンズのカル・クアントリル【写真:ロイター】

「THE ANSWER×MLB現地連載 #1」――メジャーリーグ取材から探る「アンサー」

「THE ANSWER」はこのほどメジャーリーグに編集部記者を派遣し、昨季ワールドシリーズを制して世界一に輝いたドジャースを中心に世界最高峰の舞台に密着。「スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト」として普段発信しているスポーツと社会のさまざまな課題、ジュニア育成や進路選び、保護者や監督・コーチの指導のヒント……など「THE ANSWER」のサイトコンセプトに照らしたテーマを、MLBを通して短期連載で発信する。第1回は「スポーツと勉学の両立」。日本でも名門大学出身アスリートがトップカテゴリーで活躍する例が増えつつある。MLBには世界屈指の名門を3年で卒業、ドラフト1巡目指名を掴んだ選手が。世界レベルの文武両道を実現させた思考法に迫った。(取材・文=THE ANSWER編集部・鉾久 真大)

足を速くしたい、打率を上げたい…野球上達に“必須の能力”を学ぶ「運動神経向上LIVE」開催

 ◇ ◇ ◇

 文武両道に対するマーリンズのカル・クアントリル投手の考えは至ってシンプルだった。

「自分自身を1つのことに限定するべきじゃないと思う。野球選手として素晴らしい人が、友人や学生として素晴らしくなれないわけじゃない」

 カナダ出身の30歳。米カリフォルニア州の名門スタンフォード大でマネジメントサイエンス工学を学んだ。英国の高等教育情報誌「Times Higher Education」が発表した「世界大学ランキング2025」で6位にランクされている超難関大学。日本では花巻東(岩手)から佐々木麟太郎内野手が日本の大学、プロ野球を経ず、進学したことでも話題となった。ちなみに日本の大学の最高位は東大で28位だ。

 クアントリルは高卒時の2013年MLBドラフトでもヤンキースから26巡目指名を受けた。だが、「まだプロには行きたくなかった。体が小さかったし、何より大学生活を本当に経験してみたかったんだ」と進学を選択。経営学か工学の大学院に進むことも視野に専攻を選んだ。

「工学は問題の解決法を考える学問だ。投手、特に先発投手は試合中に問題に直面するもの。状況を効率的に分析し、他の人よりも早く解決策を見つけることができる。そういう点で、工学を学んだことが野球に役立っていると思う。あと、前回よりもいい成績を収めたいと頑張る競争心はテストでも野球でも一緒だね」

 ドジャースのトミー・エドマン内野手はルームメートで大親友。「トミーは僕よりずっと賢かった。あいつは本物の天才だよ。宿題もちょっと手伝ってくれたんだ」。お互いに励まし合い、「きつかったけど楽しかった」という日々を乗り越えた。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
CW-X
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集