ラグビーのニュース一覧
-
原点回帰で掴んだ勝利 オールブラックスが3位決定戦で再確認した「自分たちの形」
2019.11.02ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は1日、東京スタジアムで3位決定戦が行われ、ニュージーランドが40-17でウェールズに勝利し、2003年以来4大会ぶりの3位となった。史上初となる3連覇の目標は叶わなかったが、最後を勝利で締めくくって笑顔。この日、1トライと5度のコンバージョンを成功させ、今大会通算54得点で田村優を抜いて“得点王”となったSOリッチー・モウンガは「最後に結果を出せて良かった」とホッとした笑顔を浮かべた。
-
イングランド、帯同日本選手の“満点笑顔の1枚”に英絶賛「間違いなく名誉英国人」
2019.11.02ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は今日2日の南アフリカ―イングランドの決勝でフィナーレを迎える。03年大会以来の優勝を目指すイングランドの躍進を支えた1人の日本人選手に注目が集まっている。サントリーのSH大越元気が今大会サポートメンバーとして帯同。代表公式ツイッターは選手から贈られたサイン入りユニフォームを着用し、満面の笑顔を浮かべる姿を画像付きで公開すると、地元ファンからは「間違いなく名誉英国人だ」などと称賛の声が上がっている。
-
勇退のウェールズHC、代表を離れて一番寂しく思うものは… 即答した答えは?
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は1日、東京スタジアムで3位決定戦が行われ、1987年の第1回大会以来の3位入賞を目指したウェールズは17-40でニュージーランドに敗れた。今大会を最後に代表ヘッドコーチ(HC)から退くウォーレン・ガットランドHCは「結果に不満はない。今日はオールブラックスが素晴らしかった」と潔く負けを認め、満足そうな笑顔を浮かべた。
-
先発平均27歳 イングランド23歳FLが「若さ」を一蹴する理由「若いということは…」
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は、いよいよ2日に決勝を迎える。世界ランキング1位のイングランドと同2位の南アフリカが激突する頂上決戦。2003年以来2度目の優勝目指すイングランドは1日、東京都内で前日会見に臨み、23歳FLサム・アンダーヒルは勝敗のカギとして「フィジカルと正確さ」を挙げた。
-
NZリード主将が“ラストハカ”先導役 127試合の代表人生に幕「大事なジャージだった」
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は1日、東京スタジアムで3位決定戦が行われ、世界ランキング3位のニュージーランドが同4位のウェールズと激突。ニュージーランドが6トライを奪い、40-17で大勝した。4大会ぶりの3位で今大会を限りに代表を離れるキーラン・リード主将は、試合前のハカでかけ声を上げる音頭を担当。誇り高きオールブラックスに別れを告げる“ラストハカ”で花道を飾った。
-
日本を愛したNZ&ウェールズ 両国とも深い感謝「来日初日から日本の方は温かかった」
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は1日、東京スタジアムで3位決定戦が行われ、世界ランキング3位のニュージーランドが同4位のウェールズと激突。ニュージーランドが6トライを奪い、40-17で大勝した。1か月以上に渡り、大会を盛り上げた両国は試合後、ホスト国の日本に対する深い感謝を明かした。
-
完敗ウェールズ、NZの底力に脱帽 指揮官「今日のオールブラックスは本当に強かった」
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は1日、東京スタジアムで3位決定戦が行われ、世界ランキング3位のニュージーランドが同4位のウェールズと激突。ニュージーランドが6トライを奪い、40-17で大勝した。敗れたウェールズは87年大会以来となる3位を逃した。
-
3位のNZ、代表引退リード主将は有終の美「黒いジャージは人生の長い一部だった」
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は1日、東京スタジアムで3位決定戦が行われ、世界ランキング3位のニュージーランドが同4位のウェールズと激突。ニュージーランドが6トライを奪い、40-17で大勝した。4大会ぶりの3位で今大会を限りに代表を離れるスティーブ・ハンセンヘッドコーチ(HC)、キーラン・リード主将の花道を飾った。
-
NZ、6トライ圧勝で意地の3位 指揮官&主将の花道を飾る、ウェールズが4位
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は1日、東京スタジアムで3位決定戦が行われ、世界ランキング3位のニュージーランドが同4位のウェールズと激突。前半に4トライを決めたニュージーランドは後半も勢いを落とすことなく、40-17で勝利。史上初の大会3連覇は逃したが、3位入賞で今大会を限りに代表を離れるスティーブ・ハンセンヘッドコーチ(HC)の花道を飾った。
-
上皇夫妻が3位決定戦をご観戦 会場ビジョンで観客どよめき、手を振り笑顔で対応
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は1日、東京スタジアムで3位決定戦が行われ、世界ランク3位のニュージーランドが同4位のウェールズと激突。前半は互いの意地がぶつかり合い、ニュージーランドが4トライを奪って28-10とリードして折り返した。東京スタジアムには、上皇上皇后ご夫妻が観戦。優勝を逃したものの、3位を目指して奮闘する両国の戦いを見守っている。
-
NZが意地の3位へ、28-10で前半リード 4トライと圧倒、ウェールズは後半逆襲なるか
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は1日、東京スタジアムで3位決定戦が行われ、世界ランク3位のニュージーランドが同4位のウェールズと激突。前半は互いの意地がぶつかり合い、ニュージーランドが4トライを奪って28-10とリードして折り返した。
-
NZ代表引退主将が“最後のハカ”でリード役「カマテ」熱演 ウェールズは横一列で対抗
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は1日、東京スタジアムで3位決定戦が行われ、世界ランキング3位のニュージーランドが同4位のウェールズと激突。ニュージーランドが試合開始前に恒例のハカを披露すると、ウェールズは横一列のオーソドックスな形で応じた。
-
イングランド、決戦目前の大はしゃぎボウリング大会に驚愕反響「球が小さく見える」
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で2日に行われる決勝の南アフリカ戦を目前に控えるイングランド代表がボウリングでリフレッシュした。選手がストライクをマークし、大はしゃぎする様子を大会が動画付きで公開しているが、ファンからは「ボールが軽そう」「球が小さく見える」「ボールが割れそう」と驚きの声が上がっている。
-
「我々の強みは色々な人種がいること」 黒人初の南ア主将が届けたい3度目の感動
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は、いよいよ2日に決勝を迎える。世界ランキング1位のイングランドと同2位の南アフリカが激突する頂上決戦。2007年以来3度目の優勝目指す南アフリカは1日、東京都内で前日会見に臨み、決勝の舞台で代表50キャップ目となる主将FLシヤ・コリシは「大事なことはチームに貢献すること。それ以外は二の次」と話し、試合に全力を尽くすことを誓った。
-
日本のラグビーブームがW杯で終わらない理由 英紙分析「週末の公園で子供たちが…」
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)は日本開催により、日本で空前のラグビーブームが沸き起こった。英紙「ガーディアン」は盛り上がりが大会後も続くかについてクローズアップ。「ラグビーマニアは日本を注目。この盛り上がりはW杯後も続くか?」と見出しを打ち、東京特派員のジャスティン・マッカリー記者が特集している。
-
年間最優秀選手候補6人発表 日本を苦しめた南アの快足WTBコルビ&FLデュトイら
2019.11.01国際統括団体ワールドラグビーは1日、年間最優秀選手候補を発表。準々決勝の日本戦にも出場した南アフリカ代表WTBチェスリン・コルビら、W杯で活躍した選手が6人選ばれた。
-
3位決定戦 NZが有終の美へウェールズと激突、「ハカ」もついに見納め…きょうの試合
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は1日、3位決定戦が行われる。ニュージーランドとウェールズが東京スタジアムで激突する。いよいよ、W杯も残り2試合。今大会を大いに盛り上げた両国が有終の美をかけ、最後の戦いに挑む。
-
イングランド支えた帯同日本選手を英BBC特集 選手も粋な称賛「ゲンキは我々の仲間だ」
2019.11.01ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は月2日に南アフリカ―イングランドの決勝で閉幕を迎える。2003年大会以来の優勝を目指すイングランドで海外メディアから注目を集めている日本人がいる。トレーニングをサポートしていたサントリーの大越元気だ。イングランド代表公式ツイッターが帯同最後となった“別れ”のシーンを動画付きで公開し、感動を呼んでいたが、選手は「ゲンキは仲間だ。そして、男だ」と絆を明かし、献身に感謝しているという。英公共放送「BBC」が報じている。