ニュースの記事一覧
-
ドウデュースVよりも「ユタカ・タケ!」と先に絶叫 有馬記念で復活遂げた武豊に海外実況も称賛
2023.12.25今年の日本競馬の総決算・G1有馬記念(芝2500メートル、良、16頭立て)が24日に中山競馬場で行われ、2番人気のドウデュース(牡4・友道、父ハーツクライ)が直線で差し切り、昨年のG1日本ダービーに続くG1・3勝目を挙げた。勝ちタイムは2分30秒9。鞍上の武豊騎手はケガで同馬の今秋の2戦の騎乗がかなわなかったが、コンビ復活で見事な手綱さばきを見せた。完璧な騎乗ぶりに海外実況もゴール前は絶叫。「カムバックして成功を収めた」と称賛した。
-
世界フィギュア男女代表、会見全文 V3かかる宇野昌磨「順当にいけば優勝できない」の真意は
2023.12.25来年3月に行われるフィギュアスケート世界選手権(カナダ・モントリオール)の男女シングル代表6選手が25日、長野県内で会見に出席した。24日まで開催された全日本選手権で優勝した男子の宇野昌磨、女子の坂本花織らが意気込みを語った。
-
「これ欲しいすね」 大谷翔平の“1014億円契約”カードに日本ファンも興奮「漢字はコレクターに…」
2023.12.25米大リーグのドジャースへ移籍した大谷翔平投手が、早くも野球カードの世界で話題となっている。米国の老舗のカード会社「トップス」は、大谷のドジャースとの契約を記念するカードで、名前の部分が漢字になった特別版を発行すると発表した。
-
日本レスリング界の世代交代が顕著 清岡幸太郎ら、来夏パリ五輪へ全日本で台頭した若手たち
2023.12.25来年のパリ五輪に向けて、日本レスリングに若い力が台頭した。五輪予選を兼ねた全日本選手権が24日まで東京・代々木第二体育館で行われ、五輪出場枠を獲得していない男子フリースタイル、グレコローマン各4階級の予選大会出場選手が決定。東京五輪組に代わって若手が活躍するなど、一気の世代交代を印象付けた。
-
井上尚弥VSタパレスは「ドネア1になる」 大物アラム氏が激闘予想「エキサイティングな試合だ」
2023.12.25ボクシングのWBC&WBO世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)2団体統一王者・井上尚弥(大橋)が24日、26日に行われるWBA&IBF世界同級2団体統一王者マーロン・タパレス(フィリピン)との4団体統一戦(東京・有明アリーナ)に向け、神奈川・横浜市内のホテルで会見した。両者は5か月ぶりの対面。共同プロモート契約を結ぶ米興行大手・トップランク社のボブ・アラムCEOも出席し、「エキサイティングな試合になる。ドネア1のようになるでしょう」と2019年の死闘を引き合いに展開を占った。
-
デコピンの隣の大谷翔平が「高校球児に見える」 新グッズ第2弾が早くも好評「はい、ポチりました」
2023.12.25米大リーグのドジャースと契約した大谷翔平投手の新グッズが話題を呼んでいる。Tシャツの制作・販売を手掛ける米国の「RotoWear」が大谷と愛犬デコピンをデザインしたTシャツ第2弾の発売を22日(日本時間23日)に発表したもの。
-
アイスダンスは異例の「保留」、男女3枠目の決め手は競技力 世界フィギュア代表選考の全容
2023.12.25日本スケート連盟は24日、来年3月に行われるフィギュアスケート世界選手権(カナダ・モントリオール)などの代表選手を発表した。最終選考会を兼ね、この日まで行われた全日本選手権(長野・ビッグハット)で優勝した男子の宇野昌磨、女子の坂本花織らが選ばれた。男子の三浦佳生、女子の千葉百音、吉田陽菜らが初出場。アイスダンスは異例の「保留」となった。
-
「それがオオタニがいることの強みだ」 米記者指摘、1014億円・大谷翔平が自然と誘発する“引力”
2023.12.25米大リーグのドジャースは大谷翔平投手に続き、山本由伸投手が契約に合意したと複数の米メディアが報じている。今オフ超目玉とされていた2人のダブル獲り。米国の名物記者は大谷が球団にいることの副産物を指摘している。
-
17番のお礼に自らポルシェを贈る大谷翔平に米メディア絶賛の嵐「まさにショウヘイの人柄が表れた」
2023.12.25米大リーグ・ドジャースに加入した大谷翔平投手はエンゼルス時代と同じ背番号17をつけることが決まっている。そんな中、「17」を譲る形となったジョー・ケリー投手の妻・アシュリーさんにポルシェを贈ったと複数の米メディアとともに球団公式SNSが紹介。獲得に熱烈なラブコールも送っていたアシュリーさんに超太っ腹なプレゼントに米メディアも「まさにショウヘイのキャラクターが表れている」など絶賛の嵐となった。
-
世界フィギュア代表、アイスダンス保留の理由は「競技力の拮抗」 3組で絞れず、竹内強化部長が説明
2023.12.25日本スケート連盟は24日、来年3月に行われるフィギュアスケート世界選手権(カナダ・モントリオール)の代表選手を発表した。最終選考会を兼ね、この日まで行われた全日本選手権(長野・ビッグハット)で優勝した男子の宇野昌磨、女子の坂本花織らが選ばれた。男子の三浦佳生、女子の千葉百音、吉田陽菜らが初出場。アイスダンスは異例の保留となったが、竹内強化部長が取材に応じ、その理由を明かした。
-
世界フィギュア日本代表が決定 男子は宇野・鍵山・三浦&女子は坂本・千葉・吉田 アイスダンスは異例の保留
2023.12.24日本スケート連盟は24日、来年3月に行われるフィギュアスケート世界選手権(カナダ・モントリオール)の代表選手を発表した。最終選考会を兼ね、この日まで行われた全日本選手権(長野・ビッグハット)で優勝した男子の宇野昌磨、女子の坂本花織らが選ばれた。男子の三浦佳生、女子の千葉百音、吉田陽菜らが初出場。アイスダンスは異例の保留となった。
-
「2人で1400億円以上の契約とは…」「これは凄い」 LAで実現した大谷×由伸晩餐会に日本人仰天
2023.12.24米大リーグのドジャースに入団した大谷翔平投手と、同じくドジャース入団が報じられている山本由伸投手が23日(日本時間24日)、それぞれ自身のインスタグラムのストーリーを更新。米カリフォルニア州ロサンゼルスの日本食レストランで食事したことを報告した。
-
全日本フィギュアに逸材出現 真央さん憧れ13歳上薗恋奈4位入賞、最終組で堂々200点超に「凄くびっくり」
2023.12.24フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は24日、女子フリーが行われ、今大会最年少13歳ながらショートプログラム(SP)6位で最終組に登場した上薗恋奈(愛知・西春中1年)が国際スケート連盟(ISU)公認の自己ベストを上回る134.47点、合計200.69点をマークし、4位に入った。世界女王・坂本花織(シスメックス)が154.34点、合計233.12点で3連覇を達成した。
-
465億円・山本由伸に懸念される「疑問」 払拭できるか、匿名MLBスカウトが囁いた2つの問題
2023.12.24米大リーグのドジャースは大谷翔平投手に続き、山本由伸投手が契約に合意したと複数の米メディアが報じている。契約額は投手史上最高12年総額3億2500万ドル(約465億円)とされ、課題だった先発強化の期待がかかるが、地元紙は「ロサンゼルス・タイムズ」は「ヨシノブ・ヤマモトはドジャースの次期エースか? スカウトらは彼のスキルを称賛したが、疑問は耐久性」と題した記事を掲載している。
-
小松原美里、尊組が2年ぶり5度目V 優勝一問一答、若手2組と切磋琢磨で「お尻に火がつき続ける」
2023.12.24フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は24日、アイスダンスのフリーダンス(FD)が行われ、リズムダンス(RD)2位の小松原美里、尊組(倉敷FSC)が、107.50点をマーク。合計178.39点で2年ぶり5度目の優勝を果たした。RD首位だった田中梓沙、西山真瑚組(オリエンタルバイオ)がFD105.35点、合計176.43点で2位。吉田唄菜、森田真沙也組(木下アカデミー)がFD1位の109.17点を記録し、合計173.17点で3位だった。
-
井上尚弥のライト級転向を完全否定 大物興行主のアラム氏「良い選手は馬鹿げたことをしない」
2023.12.24ボクシングのWBC&WBO世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)2団体統一王者・井上尚弥(大橋)が24日、26日に行われるWBA&IBF世界同級2団体統一王者マーロン・タパレス(フィリピン)との4団体統一戦(東京・有明アリーナ)に向け、神奈川・横浜市内のホテルで会見した。世界的大物プロモーターのボブ・アラム氏も出席。海外で期待されるライト級での試合を完全否定した。戦績は30歳の井上が25勝(22KO)、31歳のタパレスが37勝(19KO)3敗。
-
17番のお礼にポルシェを贈っちゃう大谷翔平に日米混乱「正気じゃないぜ」「What!?規格外すぎ」
2023.12.24米大リーグ・ドジャースに加入した大谷翔平投手はエンゼルス時代と同じ背番号17をつけることが決まっている。そんな中、「17」を譲る形となったジョー・ケリー投手の妻・アシュリーさんにポルシェを贈ったと複数の米メディアとともに球団公式SNSが紹介。獲得に熱烈なラブコールも送っていたアシュリーさんに超太っ腹なプレゼントに日米ファンの間に「正気じゃないぜ」「What!?規格外すぎ」と衝撃が走った。
-
井上尚弥は自ら握手、タパレスは優等生発言 「上等だよ」と怒ったフルトン戦と一変の友好ムード
2023.12.24ボクシングのWBC&WBO世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)2団体統一王者・井上尚弥(大橋)が24日、26日に行われるWBA&IBF世界同級2団体統一王者マーロン・タパレス(フィリピン)との4団体統一戦(東京・有明アリーナ)に向け、神奈川・横浜市内のホテルで会見した。5か月ぶりの対面となったが、井上は自ら握手を求めるなど前戦と違い、友好ムードを漂わせた。戦績は30歳の井上が25勝(22KO)、31歳のタパレスが37勝(19KO)3敗。(文=THE ANSWER編集部・浜田 洋平)