大谷特大130m弾の驚きの落下地点に米メディア熱視線 敵地球場の名物に…「29号を飛ばしたぞ!」
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手は27日(日本時間28日)の敵地ロイヤルズ戦に「1番・DH」で先発。第1打席で2戦連続となる29号を放った。飛距離429フィート(約130.7メートル)の特大弾だったが、米メディアは本塁打の落下地点に注目している。

敵地ロイヤルズ戦
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手は27日(日本時間28日)の敵地ロイヤルズ戦に「1番・DH」で先発。第1打席で2戦連続となる29号を放った。飛距離429フィート(約130.7メートル)の特大弾だったが、米メディアは本塁打の落下地点に注目している。
特大の先頭打者弾だった。ロイヤルズ先発キャメロンのチェンジアップを捉え、打球は高々と舞い上がった。打球速度110.4マイル(約177.6キロ)、飛距離429フィートの当たりは楽々とフェンスオーバー。敵地カウフマン・スタジアムの名物でもある右翼席の噴水まで届いた。
米メディアも大谷29号をこぞって速報。その中で米スポーツ専門局「FOXスポーツ」のMLB専門Xは「ショウヘイ・オオタニが29号を噴水まで飛ばしたぞ!」と記し、驚きの落下地点に注目していた。
この29号で2試合連続の本塁打となり、ここ5戦で4発と量産態勢に。年間でも56発ペースになった。
(THE ANSWER編集部)