[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

山本由伸、満塁被弾の“伏線”に日米で相次ぐ指摘 複数確認「これは酷い」「可哀想過ぎる」

米大リーグのドジャース・山本由伸投手は13日(日本時間14日)、本拠地ジャイアンツ戦に先発したが、5回途中5失点で5敗目(6勝)を喫した。痛かったのは3回の満塁被弾。しかし、その“伏線”となった球審の判定に米記者や日本のファンから不満の声が上がっている。

5回途中5失点で降板し、ベンチで悔しそうな表情のドジャース山本由伸【写真:Getty Images】
5回途中5失点で降板し、ベンチで悔しそうな表情のドジャース山本由伸【写真:Getty Images】

3回の満塁被弾直前に3四球を出したが、その内容が…

 米大リーグのドジャース・山本由伸投手は13日(日本時間14日)、本拠地ジャイアンツ戦に先発したが、5回途中5失点で5敗目(6勝)を喫した。痛かったのは3回の満塁被弾。しかし、その“伏線”となった球審の判定に米記者や日本のファンから不満の声が上がっている。

 1-1で迎えた3回に3四球で2死満塁のピンチを背負った山本。ただ、四球は1つがフルカウント、2つがカウント3-1から出した。MLB公式サイトの速報のチャート図ではストライクゾーンをかすっている球が複数あったが、ボール判定とされた。精密なコントロールが武器の山本だけに際どいコースを突いていったのかもしれないが、球審との相性に泣いた部分もある。

 そして、シュミットに満塁ホームランを被弾。序盤に流れを決定づけられる痛恨の一発となった。打球を見送った直後、思わずグラブを地面に叩きつけそうになり、なんとか踏みとどまったところを見てもフラストレーションが溜まっていたのかもしれない。

 ドジャースOBのジェリー・ヘアストンJr.氏は「球審のアダム・ベックの荒い判定が続いている。両軍にとってだ。まだ3回なのに」とXで指摘。アダム・ベック球審を名指しした上で、両チームに不安定な判定があると訴えた。

 米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」のドジャース番ファビアン・アルダヤ記者もXで「今日はストライクゾーンが奇妙だ…ヨシノブ・ヤマモトは3回に四球で満塁にしてしまった。彼の球数はすでに60球を超えており、ケーシー・シュミットにグランドスラムを献上してしまった」と指摘。米ファンからも判定に対する批判が相次いだ。

 返信欄では「あそこで打者を歩かせたのは、間違いなくでたらめなボール・ストライク判定をした球審だよ」「ゴミ審判」「四球のうちいくつかは三振のはずだった。少なくともストライク判定のボールが何度かあった」「審判ひとりでジャイアンツに勝ちをつけた」「ロボット審判の議論が強まるね。ストライクがボールに、ボールがストライクになるんだから、わけが分からない」などの声があった。

 さらにストライクゾーンを通過しているチャート図が拡散された日本のX上でも「ほぼストライクでしょこれ」「これはひでえ」「審判が主役だな」「ちょっと厳し過ぎるんじゃねぇの」「由伸まじで可哀想過ぎる」など恨み節が相次いでいた。

(THE ANSWER編集部)

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
CW-X
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集