大谷打席でいきなり出た疑問の声「酷い判定」「恥知らずだ」 敵ファンも204勝OBも大谷の判断“支持”
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手は3日(日本時間4日)、本拠地メッツ戦に「1番・DH」で出場。初回の打席でのストライク判定に、米国でも疑問の声があがった。通算204勝の球団OBオーレル・ハーシュハイザー氏のほか、メッツファンからも驚いた様子で反響が集まった。

本拠地メッツ戦
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手は3日(日本時間4日)、本拠地メッツ戦に「1番・DH」で出場。初回の打席でのストライク判定に、米国でも疑問の声があがった。通算204勝の球団OBオーレル・ハーシュハイザー氏のほか、メッツファンからも驚いた様子で反響が集まった。
初回、いきなりだった。大谷は相手先発のメギルがカウント1-2から投じた外角球を見送った。あくまで目安だが、中継でデジタル表示されたストライクゾーンからは外れた一球。ただ、球審はストライクの判定。見逃し三振となった。
自信を持って見逃した様子の大谷は、一瞬驚いたようなリアクションも僅かに見せ、首をかしげてベンチに戻った。試合を中継したABEMAで解説を務めた薮田安彦氏も「完全に大谷選手からすると、ボールだと自信持って見逃したボールでしたけどね」と語っていた。
米国でも、この一球には疑問の声が上がった。動画を公開したメッツ地元局「SNY」公式Xには「試合開始直後で、審判は集中すべきだった。でも、明らかなボールをストライクと判定した? ただただ酷い」「なんて酷い判定だ」「悪い判定が我々に有利になるのを見るのが好きだ」「これはボールだった」「これを投稿するなんて恥知らずだ」などと、メッツファンからも様々なコメントが書き込まれた。
米カリフォルニア州地元局「スポーツネット・ロサンゼルス」の中継では、解説を務めたハーシュハイザー氏が「かなり寛大なストライク判定でした。(大谷は)過去2、3年で最高の選手ですから、ここは打者の目を信頼しないと」と見逃した大谷の判断を支持していた。試合は延長戦の末、ドジャースが6-5で勝利。大谷は3打数無安打だったが、2四球で出塁している。
(THE ANSWER編集部)