[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

サニブラウン、大一番で故障のなぜ 専門家が指摘する「体力」ではない「技術力」

陸上の世界選手権(ロンドン)は10日、男子200メートル決勝でサニブラウン・ハキーム(東京陸協)が20秒63(向かい風0.1メートル)で7位。史上最年少でファイナリストとなった18歳は、右太もも裏の痛みで後半失速したことが響き、メダル獲得はならなかった。なぜ、大一番で怪物の肉体に異変が生じたのか――。その理由について、専門家は「体力よりも技術力にある」と分析した。

200m決勝、右太もも裏の痛みで失速…専門家が分析する“本当の課題”「体力よりも技術力にある」

 陸上の世界選手権(ロンドン)は10日、男子200メートル決勝でサニブラウン・ハキーム(東京陸協)が20秒63(向かい風0.1メートル)で7位。史上最年少でファイナリストとなった18歳は、右太もも裏の痛みで後半失速したことが響き、メダル獲得はならなかった。なぜ、大一番で怪物の肉体に異変が生じたのか――。その理由について、専門家は「体力よりも技術力にある」と分析した。

「コーナー出口まではいいところに付けていて、そのまま粘っていれば、上位もあったと思います。ただ、直線に入る時に歯を食いしばって力んでから、走りが厳しい状態になってしまいました」

 こう話したのは、スプリント指導のプロ組織「0.01」を主催する200メートル障害日本最高記録保持者の秋本真吾氏だ。サニブラウンは今大会、100メートルを含め、5本目のレース。18歳にとって、世界のトップ選手との争いは厳しいもの。しかし、同氏は故障の原因について走りのフォームにあると分析する。

「足を振り出してムチみたいに振り出して接地し、引っ張り込むという傾向が見られた。特に左足です。本来は膝下を真っ直ぐに接地することが理想ですが、彼の場合は(横から見た時に)体が『く』の字にみたいになっている。そうなると、ハムストリング(太もも裏)の故障は起きやすくなります」

 こう解説した秋本氏。サニブラウンにとって良き手本は同じレースに出ていたという。ウェイド・バンニーキルク(南アフリカ)だ。400メートル金メダルに続き、銀メダルを獲得した。

「彼の走りは膝下を真っ直ぐにして理想的な走りができていて、走りの効率性が高くお手本のような走り。それはウサイン・ボルト選手にも共通するもので、だから、200メートルでも400メートルでも強さを発揮できる。逆にサニブラウン選手は100メートルに続き、200メートル決勝と負荷の高い状態で何本も走ると、走りの非効率性から影響が出やすい印象です」

 一般的には体力面に課題があったのかと思いがちだが、一番の原因は技術力にあったとみている。「0.01」で現役Jリーガーのスプリント指導を手掛ける同氏は、実例をもとに話す。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集