[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

羽生結弦、一人でリンクの空気を変える風格 全日本公式練習で目撃した本田武史の証言

「THE ANSWER」は北京五輪期間中、選手や関係者の知られざるストーリー、競技の専門家解説や意外と知らない知識を紹介し、五輪を新たな“見方”で楽しむ「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」を連日掲載。注目競技の一つ、フィギュアスケートは「フィギュアを好きな人はもっと好きに、フィギュアを知らない人は初めて好きになる17日間」をコンセプトに総力特集し、競技の“今”を伝え、競技の“これから”につなげる。

本田武史が目撃した羽生結弦の放つオーラとは【写真:Getty Images】
本田武史が目撃した羽生結弦の放つオーラとは【写真:Getty Images】

「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」#16 本田武史の「北京五輪展望」第2回

「THE ANSWER」は北京五輪期間中、選手や関係者の知られざるストーリー、競技の専門家解説や意外と知らない知識を紹介し、五輪を新たな“見方”で楽しむ「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」を連日掲載。注目競技の一つ、フィギュアスケートは「フィギュアを好きな人はもっと好きに、フィギュアを知らない人は初めて好きになる17日間」をコンセプトに総力特集し、競技の“今”を伝え、競技の“これから”につなげる。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 羽生結弦(ANA)、宇野昌磨(トヨタ自動車)、鍵山優真(オリエンタルバイオ・星槎)が出場する男子シングルは、今大会もメダル獲得の期待が高まっている。本番を前に1990年代後半から2000年代前半にかけて活躍し、五輪にも2大会出場したプロスケーターの本田武史氏をインタビュー。今回は五輪3連覇を目指す羽生について。怪我からの復帰戦となった昨年12月の全日本選手権での演技を振り返るとともに、リンク外で感じた五輪王者として放つオーラが印象に残ったという。(取材・文=松原 孝臣)

 ◇ ◇ ◇

 北京五輪で、フィギュアスケートファンの枠を超えて広く注目を集めるのが羽生結弦だ。

 ソチ、平昌大会を連覇し3連覇のかかる羽生は今シーズン、右足首の怪我の影響により、グランプリシリーズを欠場。昨年末の全日本選手権がシーズン初戦となり、優勝で復帰戦を飾ったが、本田武史はこれまでの五輪のなかで「一番ベストな状態でいけるんじゃないか」と語る。

「(ソチの頃と比べて)ジャンプの技術的なところは、跳び方もフォームも細かい修正はあったと思うけれど、大きく変わっているようには見えません。それよりも4回転アクセルに挑戦することで筋力がついてきていて、ひと回りもふた回りも筋肉質になっています。それが4回転トウループや4回転サルコウの安定感につながっていると思います。ソチの時は19歳、今はもっと自分自身を理解している。また平昌大会は怪我があるなかでの演技でした。今回も怪我がありました。右足首の負担も大きいし、靭帯も緩くなっていると思いますが、筋力で補っている。ジャンプの質とか滑りの余裕など総体的に考えると、北京が一番ベストな状態でいけるのかなと思います」

 その根拠の一つとなるのが、全日本選手権での演技だ。

「まずショートプログラムですが、曲名が発表されて、バイオリンの曲だと思いました。でもピアノ曲で、まったく雰囲気の違うものになっていました。音の部分、振り付けもこだわっているのが感じられました。完成度としても、どこもマイナスのつく要素がなかったですね。

(フリーは)初戦でもあったし、代表の選考会でもあるので、全体的にスピードは抑え気味な感じはありました。ジャンプは4回転からのコンビネーションジャンプ、後半のジャンプも含め質が高かったですね」

1 2 3

本田武史


1981年3月23日生まれ、福島県出身。14歳で全日本選手権初優勝を果たすと、98年長野五輪に16歳で初出場。2002年ソルトレークシティ五輪にも出場し、4位入賞を果たした。世界選手権で銅メダルを2度獲得したほか、日本人選手として初めて競技会で4回転ジャンプを3回成功させる偉業を成し遂げるなど、日本男子フィギュア隆盛の礎を築いた。現在はプロフィギュアスケーターとして活躍する傍ら、テレビ解説者、そして指導者として後進の育成に力を注いでいる。

松原 孝臣

1967年生まれ。早稲田大学を卒業後、出版社勤務を経てフリーライターに。その後スポーツ総合誌「Number」の編集に10年携わり、再びフリーとなってノンフィクションなど幅広い分野で執筆している。スポーツでは主に五輪競技を中心に追い、夏季は2004年アテネ大会以降、冬季は2002年ソルトレークシティ大会から現地で取材。著書に『高齢者は社会資源だ』(ハリウコミュニケーションズ)、『フライングガールズ―高梨沙羅と女子ジャンプの挑戦―』(文藝春秋)、『メダリストに学ぶ前人未到の結果を出す力』(クロスメディア・パブリッシング)などがある。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集