[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

ベンチの”騒音”が高評価? 独自ルールで行動力強化…小学生から育む「スケール感」

ダンス講師を招き、選手たちはブレイクダンスで汗を流すことも

「遠くに打球を飛ばす、活気ある声も必要。どうすれば1点を取れるか、作戦面なども自分たちで考えて動けるようになってほしい。試合に勝つことだけを考えれば、いつもエースが投げて、バントや盗塁を絡めて、守備を固めればいい。それを優先すべきか、試合で個々の力を100%発揮して向かっていくことが優先なのか。私たちは後者の考え方だと思います」

足を速くしたい、打率を上げたい…野球上達に“必須の能力”を学ぶ「運動神経向上LIVE」開催

 ただ、勝利を求めることは「否定しないですし、むしろ勝ちを目指すことは必要」と裕史さん。そこに至る過程を大切にし、子どもたちが野球を楽しんで、好きになることが重要ということだ。技術以外の部分にも注視し、音楽に合わせた「ダンストレーニング」を導入するなど、体を扱う能力を向上させている。

 月に1回はダンス講師を招き、子どもたちはブレイクダンスで汗を流す。裕史さんは「まだ完璧な整合性、エビデンスはないですが」と前置きしつつ、「打撃では投手のモーションに合わせるなど、リズム感は野球に繋がると思います」と、工夫を凝らした練習内容で子どもたちの成長を後押しする。

 裕史さんは現在開催中のイベント「運動神経向上LIVE」第4夜に登場予定。技術だけでなく体の操作性も重視する「Atta boys」の、固定観念に捉われない育成方針は一見の価値がありそうだ。

運動神経向上LIVE」4月25日(金)まで開催中…見逃し配信もあり

 THE ANSWERと連携する野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」では、4月25日まで5夜連続でオンラインイベント「運動神経向上LIVE」を開催中。足の速さなどの俊敏性を身に付ける方法は? バットやボールの扱いをうまくするには? 選手や指導者、保護者が知りたい、野球などのスポーツ上達に必須の能力向上につながる練習法を、豊富な実績を持つ指導者・トレーナー陣がアドバイスします。参加費は無料。出演者などの詳細は以下のページまで。

【運動神経向上LIVE・詳細】

https://the-ans.jp/event/521645/

【参加はTURNING POINTの無料登録から】

https://id.creative2.co.jp/entry

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
CW-X
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集