PRの記事一覧
-
PR
バレーボール荒木絵里香さんが登場 「女性アスリートと月経」を考えるイベントを11月11日に開催
2023.11.02THE ANSWERの姉妹サイト「W-ANS ACADEMY(ワンス・アカデミー)」では、スポーツを楽しむすべての女性の悩みに寄り添った情報を発信しています。今回、W-ANS ACADEMYにて、11月11日に2回目のオンラインイベントを開催します。第2回のテーマは「月経」。女性特有の月経、コンディショニングに関する知識や最新の情報をお届けします。一緒に自分の月経について考えてみませんか?
-
PR
YouTubeでも「出し惜しみしない」 有料サービス「DAZN」が考えるスポーツに対する使命
2023.10.31幅広いスポーツコンテンツを提供する動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」。インターネットにアクセスする環境があればいつでもどこでも視聴できる手軽さで、2016年8月のサービス開始以来、スポーツファンには欠かせないアイテムとして広まってきた。
-
PR
2023年度J-STARプロジェクト参加者募集 オリンピック競技はデジタル応募で誰でも簡単に挑戦可能
2023.09.22オリンピック・パラリンピックを目指す未来のトップアスリートを発掘する取り組みが「ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト(J-STARプロジェクト)」だ。2017年度よりスポーツ庁、独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)、公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)、公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPSA/JPC)が中央競技団体と連携・実施しているタレント発掘プロジェクトで、自分に合った競技や新たな可能性に出会える場でもある。
-
PR
-
PR
アメリカ米「カルローズ」で作るアスリート食 山田章仁&ローラ夫妻も感激のおいしさ
2023.09.08おコメはスポーツ選手に欠かせないエネルギー源。ラグビーの山田章仁選手(九州電力キューデンヴォルテクス)・ローラ夫妻に、アメリカ米『カルローズ』を使った料理3品を味わっていただきました。料理はすべてラグビーの国際大会の開催地にちなんでフレンチのシェフに開発してもらいました。レシピも掲載したので、自宅で再現し、大会気分を盛り上げましょう!
-
PR
部活など運動シーンのバストのゆれを軽減 ワコールが開発した「スポーツゆれケアブラ」って?
2023.06.29カラダを動かして汗をかくって、気持ちいい!でも、スポーツやダンスをしているとき、どうしても気になるのが胸のゆれ。上下左右に大きく振れると、胸が重たく感じたり、ゆれに振り回されたり。何より全力で動けないし、どう見えるのかも気になりますよね。そこで、大切にしたいのがブラジャーの選び方です。
-
PR
「あなたはバスト対策してますか?」スポーツ時のアンダーウェアについて考えるイベントを6月28日に開催
2023.06.104月にオープンしたばかりのW-ANS ACADEMYですが、6月28日に初のオンラインイベントを開催します。記念すべき第1回目のテーマは「アンダーウェア」。まずは女性の大事なバストを守る「スポーツブラ」の重要性や活用法をお届けします。一緒に自分のバストのことを考えてみませんか?
-
PR
「あなたはバスト対策してますか?」スポーツ時のアンダーウェアについて考えるイベントを6月28日に開催
2023.06.104月にオープンしたばかりのW-ANS ACADEMYですが、6月28日に初のオンラインイベントを開催します。記念すべき第1回目のテーマは「アンダーウェア」。まずは女性の大事なバストを守る「スポーツブラ」の重要性や活用法をお届けします。一緒に自分のバストのことを考えてみませんか?
-
PR
スポーツ好きの必須アイテム 130以上のスポーツコンテンツが見放題 DAZNの“トリセツ”
2023.05.10新生活がスタートする春。スポーツファンの中には新たな環境で、さらに観戦ライフを充実させたいと思う人も多いのでは。そんな時、強い味方となるのがスポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」だ。DAZNでは明治安田生命Jリーグやプロ野球、モータースポーツ、バスケットボール、ゴルフ、テニス、ボクシングなど130以上のスポーツコンテンツが見放題で楽しめる。
-
PR
「日本の体操を強くしたい」 杉原愛子が期待する『チアスタ!』を通じた応援
2023.04.07「誰もやっていないことを率先してやるのが大好き。ロールモデルになれるように活動していきたいですね」2016年リオデジャネイロオリンピックで団体4位、2021年の東京オリンピックで団体5位の好成績を収めるなど、長らく女子体操界を牽引してきた杉原愛子さん。昨年6月の全日本種目別選手権を最後に競技生活に「一区切り」をつけ、今春からは武庫川女子大学体操部の強化コーチ(ジュニアアスリート育成)に就任した。
-
PR
応援のプロが楽しみにする『チアスタ!』での交流 チアリーダーHARUKAさんの想い
2023.03.29勝利を目指し、必死で戦うアスリートたちを応援し、勇気と元気を与えるチアリーダーたち。そんなチアリーダーたちもまた、サポーターから届く応援を活動のエネルギーに変えている。応援が持つ力を誰よりも知っているからこそ、夢に向かって挑戦し続けるアスリートとサポーターをつなぐアスリート支援プラットフォーム『CHEER-FULL STADIUM チアスタ!』を活用するチアリーダーは多い。
-
PR
鉄人・鳥谷敬が『チアスタ!』に挑戦 社会貢献「レッドバードプロジェクト」で募る応援
2023.03.13日本プロ野球歴代2位の1939試合連続出場を誇る元阪神・ロッテの鳥谷敬氏。13シーズン連続で全試合に出場し、2017年には史上50人目の2000本安打を達成するなど、18年に及ぶプロ生活では数々の偉業を達成してきた。
-
PR
“くいこみ”や“生理のモレ”の不快感を軽減 ワコールの新感覚ショーツに福士加代子さんが感動
2023.03.04ショーツのくいこみや裾のずり上がり、汗によるムレや生理中のモレなどなど……。運動時に感じる下着の不快感や心配事、ありませんか? この春、そんな悩めるスポーツ女子に向けたスポーツショーツが、ワコールのコンディショニングウェアブランド「CW-X」から新発売。快適かつ安心してカラダを動かせる下着を身に着けて、スポーツのある毎日をもっと楽しんで。
-
PR
アナタの未来の健康はFitStatsの中にある 青木愛が健康プログラムを体験「可視化できると意識できる」
2023.02.24日本の総合印刷会社である大日本印刷株式会社(以下DNP)が、新たに手掛けるヘルスケア分野の情報銀行サービスがある。それが、累計1,100万以上ダウンロードされたヘルスケア・フィットネスアプリ『FiNC(フィンク)』内から、誰でも無料で利用できる『FitStats(フィットスタッツ)』だ。利用者自身の属性やFiNCアプリに記録した食事・運動・歩数・睡眠などの日々のライフログデータ、そして生活習慣に関するデータを『FitStats』に連携・登録することで、自身の生活習慣を見直すきっかけになるという。そこで、元アーティスティックスイミング選手の青木愛さんに、FitStatsの企画担当者である木下佳菜子さんと一緒に実際にサービスの1つである「プログラム」を試してもらった。
-
PR
健康状態を5つのスコアで“見える化” DNPの新サービス『FitStats』が見逃せない理由
2023.02.10近年、ヘルスケアへの興味・関心を持つ人が増えている。世の中が大きく様変わりしている時だからこそ、常に自分自身に集中して、カラダとココロのバランスを保ちたいもの。そうしたなか、ヘルスケア・フィットネス業界で見逃せないサービスがある。それが、大日本印刷株式会社(以下、DNP)が運営するヘルスケア分野の情報銀行サービス、『FitStats』だ。
-
PR
アメリカ米「カルローズ」はアスリート食に相性抜群 多忙な選手に嬉しいレシピを公開
2022.11.28スポーツ先進国アメリカのトップアスリートの間でも、ご飯は人気の「勝負飯」。アメリカのアスリートは何故、お米料理を好むのか。アメリカオリンピック・パラリンピック委員会のシニアスポーツ栄養士、ヌワニー・ジャヤラットさんのインタビューを前後編にわたりお届けする。
-
PR
米国のアスリートもコメ料理は「勝負飯」 スポーツ大国でも好まれる栄養学的な理由
2022.11.28スポーツ先進国アメリカのトップアスリートの間でも、ご飯は人気の「勝負飯」。アメリカのアスリートは何故、お米料理を好むのか。アメリカオリンピック・パラリンピック委員会のシニアスポーツ栄養士、ヌワニー・ジャヤラットさんのインタビューを前後編にわたりお届けする。
-
PR
「折れ剣」再生で切り拓く未来 フェンシング見延和靖が『チアスタ!』に込めた願い
2022.10.202021年に開催された東京五輪において、日本初の団体エペで金メダルを獲得したフェンシング。競技人口最多のエペで、大柄な他国の選手たちを相手にポイントを重ねていく様を、テレビの前で固唾を飲んで見守った人も多いだろう。そんな金メダリスト・四銃士の中に、試合後、雄叫びを上げ、日の丸を掲げた選手がいる。それが、日本のフェンシング界を牽引する見延和靖だ。