THE ANSWER編集部・鉾久 真大の記事一覧
-
「障害者には親切にしなくちゃ、では大失敗」 車いすバスケの座学→体験→観戦=新たな教育のカタチ
2025.01.31車いすバスケットボールの天皇杯が31日、東京体育館で開幕し、1回戦ではNO EXCUSE(東京都ブロック第1位)が千葉ホークス(東日本第2次予選会3位)に61-51で勝利した。50回目の日本一決定戦。客席には手作りの応援グッズを持って声援を送る約60人の小学5年生がいた。熱烈な応援の背景には、インクルーシブ(包括的)な視点を育むための新しい教育プログラムがあった。
-
突然叫んだ「井上尚弥に拍手を!」 会見場を戸惑わせた海外記者の敬意「日本は感謝しないと」
2025.01.25ボクシングの世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)4団体統一王者・井上尚弥(大橋)が24日、東京・有明アリーナでWBO11位キム・イェジュン(韓国)と4団体防衛戦に臨み、4回2分25秒KO勝ちした。1か月延期と対戦相手変更が続いた異例の興行。現役単独最多の世界戦通算24勝、歴代2位となる3度目の4団体防衛を果たした。戦績は31歳の井上が29勝(26KO)、32歳のキムは21勝(13KO)3敗2分。試合後会見では、海外メディアが突然王者に喝采を求める異例の場面があった。
-
小学生の心に響いたベッツの言葉「小さかろうが…」 身長175cmで世界No.1に、伝播したポジティブ思考
2025.01.23米大リーグ・ドジャースのムーキー・ベッツ内野手が22日、東京都内の小学校をサプライズ訪問し、小学3~4年生の児童約60人にスイング指導などを実施した。MLB機構が世界各国で行っている野球未経験者向けの体験イベント「PLAY BALL」にゲスト出演。身長175センチと比較的小柄ながら世界最高峰の舞台で活躍するスターの言葉に、少年少女たちも貴重な学びを得た。
-
身長175cm、壁を乗り越える考え方のヒント ベッツから日本の少年少女へ「人生で君ができる一番有益なこと」
2025.01.23米大リーグ・ドジャースのムーキー・ベッツ内野手が22日、東京都内の小学校をサプライズ訪問し、小学3~4年生の児童約60人にスイング指導などを実施した。MLB機構が世界各国で行っている野球未経験者向けの体験イベント「PLAY BALL」にゲスト出演。さまざまな質問に回答した中で、メジャーのスーパースターが発したメッセージには、子どもたちが成長する上で大切な1つのキーワードがあった。
-
NBA知る渡邊雄太も「衝撃受けた」Bリーグの急成長 目標は世界2位、球宴で感じた日本バスケの可能性
2025.01.20バスケットボールのBリーグオールスターが19日まで2日間、千葉ジェッツの本拠地ららアリーナ東京ベイで開催された。連日1万人近くのブースターが集結。初日終了後には、米プロバスケットボール(NBA)と世界初の戦略的提携の基本合意が発表されるなど、Bリーグは創設9季目で著しい成長を見せている。NBAから今季千葉Jに移籍した渡邊雄太も、日本バスケの明るい未来に目を輝かせた。
-
部活orユースで迷った進路選択 BリーグU18を選んだ逸材たちが得た「高校生では味わえない経験」
2025.01.20バスケットボールのBリーグオールスター第2日が19日、千葉ジェッツの本拠地ららアリーナ東京ベイで開催された。ユース所属の選手によるU18オールスターゲームでは、HELIOSがJADEに87-78で勝利した。部活とユースで進路選択を迫られるジュニア年代。両軍主将の阿部竜大(北海道U18)と今西優斗(名古屋D U18・ともに高校3年)は明確な理由を持ち、成長に繋げた。
-
海外で高まるBリーグの存在感「現在アジアNo.1」 球宴にメディア30人来日でわかった屈指の魅力
2025.01.19バスケットボールのBリーグオールスター第1日が18日、千葉ジェッツの本拠地ららアリーナ東京ベイで開催された。19日のオールスターゲームを前に、若手で構成されるライジングスターズが、アジア特別枠から選抜されたアジアオールスターズに124-121で初勝利。約30人の海外メディアが集まり、国外からのBリーグの関心度の高さを感じさせた。
-
Bリーグ球宴で飛び出した意外な本音「正直、書かないで」 渡邊雄太にも勝った比江島慎が吐露
2025.01.18バスケットボールのBリーグオールスター第1日が18日、千葉ジェッツの本拠地ららアリーナ東京ベイで開催された。19日のオールスターゲームを前に各種コンテストが行われ、スリーポイントコンテストでは比江島慎(宇都宮)が昨年優勝の岸本隆一(琉球)との延長を制して初優勝。しかし、意外な本音を漏らした。
-
河村勇輝に「負けたよね」と息子からイジリ→1年後に雪辱V 「河村見てるかぁぁぁ!」篠山が絶叫
2025.01.18バスケットボールのBリーグオールスター第1日が18日、千葉ジェッツの本拠地ららアリーナ東京ベイで開催された。19日のオールスターゲームを前に各種コンテストが行われ、ドリブル、パス、シュートの技術を競う「スキルズチャレンジ」では篠山竜青(川崎)が優勝。昨年は河村勇輝(現グリズリーズ)に逆転負けしたが、雪辱を果たす結果に。NBA挑戦中の後輩に熱いエールを送った。
-
観衆1万85人へ「負けてすみません」 V逸で頭を下げた渡邊雄太、3得点富樫を救えず悔しさ露わ【天皇杯】
2025.01.09バスケットボール男子の天皇杯全日本選手権は8日、千葉・船橋市のららアリーナ東京ベイで準々決勝が行われ、千葉ジェッツがアルバルク東京に70-75で敗れた。主将の富樫勇樹が3得点に封じられ、攻撃力を発揮できないまま3連覇はならず。今季、NBAから加入した渡邊雄太は18得点と奮闘しながら移籍後初タイトルはお預けとなり、ホームのファンに謝罪。Bリーグ王座を奪いに行く覚悟を決めた。
-
プロ引退から1か月半で教員採用試験に合格 高校バスケの監督になった元千葉Jのセカンドキャリア
2024.12.3129日まで東京体育館で行われたバスケットボールの第77回全国高校選手権「SoftBank ウインターカップ2024」に、プロ選手から高校教諭へと転身した指揮官がいた。就任1年目で市立船橋(千葉)を2年ぶり21回目の出場に導いた34歳の星野拓海監督は、元千葉ジェッツの選手。セカンドキャリアで教員を選んだ理由や、求めたやりがいについて聞いた。(取材・文=THE ANSWER編集部・鉾久 真大)
-
高校バスケで存在感放った留学生たち 日本で何を学び、何をもたらしたのか…当事者に聞いた本音【ウインターカップ】
2024.12.30バスケットボールの第77回全国高校選手権「SoftBank ウインターカップ2024」は29日まで東京体育館で行われ、女子は京都精華学園が、男子は福岡大大濠が優勝した。今大会も存在感を発揮したのがアフリカなどから来た留学生たち。彼らは日本で何を学び、チームメートやライバルに何をもたらしたのか。当事者たちに本音を聞いた。(取材・文=THE ANSWER編集部・鉾久 真大)
-
留学生なしで日本一・福岡大大濠 1年前、体育館の至る所に貼られた写真 刻んだ「GIVE」の深い意味【ウインターカップ】
2024.12.30バスケットボールの第77回全国高校選手権「SoftBank ウインターカップ2024」は29日、東京体育館で男子決勝が行われ、福岡大大濠が鳥取城北に77-57で勝利し、3年ぶり4度目の優勝を果たした。U-18トップリーグとの高校2冠を達成。昨年、同じ舞台で味わった悔しさを胸に刻み、見る者に影響を与えたいと臨んで掴んだ日本一だった。
-
留学生と主将「喧嘩も多かった」 言葉と文化の壁…初の決勝で泣いた慶誠が「家族」になるまで【高校バスケ】
2024.12.29バスケットボールの全国高校選手権「SoftBank ウインターカップ2024」は28日、東京体育館で女子決勝が行われ、県勢初の決勝に進んだ慶誠(熊本)が3連覇を狙った京都精華学園に54-59で敗れた。主将・岸希と留学生エースのロー・ジョバ(ともに3年)が喧嘩をした日々もあったが、ぶつかり合いながら成長。青年監督の指導が加わり、最後は「家族」になってたどり着いた準優勝だった。
-
渡邊雄太が高校生に示した世界レベルの“基礎” ベスト8延岡学園の目に焼き付いた練習姿勢【ウインターカップ】
2024.12.28バスケットボールの第77回全国高校選手権「SoftBank ウインターカップ2024」は27日、東京体育館で男子準々決勝が行われ、延岡学園(宮崎)が鳥取城北(鳥取)に45-85で敗戦した。夏のインターハイは初戦敗退に終わったが、今大会はベスト8と躍進。メインコートまで辿り着いた背景には、元NBA選手の渡邊雄太(千葉ジェッツ)から直接学んだ教えがあった。
-
日本バスケ界の逸材が大舞台で40得点16リバウンド 「誰よりも練習してきた」東山・瀬川琉久の矜持【ウインターカップ】
2024.12.27バスケットボールの第77回全国高校選手権「SoftBank ウインターカップ2024」は27日、東京体育館で男子準々決勝が行われ、夏のインターハイ王者の東山(京都)が昨年3位の藤枝明誠(静岡)に83-82で勝利した。U-18日本代表のエース瀬川琉久(3年)は40得点、16リバウンドと大暴れ。極限状態で不安や焦りを打ち消したのは、「誰よりも自主練してきた」という絶対的な自信だった。
-
日本語が全くできなかった留学生が誰もが認める主将になるまで 柳ヶ浦のベノイットが貫いた真摯な姿勢【ウインターカップ】
2024.12.25バスケットボールの第77回全国高校選手権「SoftBank ウインターカップ2024」は24日、東京体育館で大会2日目が行われ、男子1回戦では4年ぶり4回目の出場となる柳ヶ浦(大分)が2年連続2回目出場の京都精華学園に68-73で敗れた。主将のボディアン・ブーバカー・ベノイット(3年)はセネガルからの留学生。負傷交代で最後までコートに立つことはできなかったが、リーダーの姿勢を貫いた。(取材・文=THE ANSWER編集部・鉾久 真大)
-
能登半島地震で1か月以上ばらばらに 鵬学園を結束させた主将・下地李采の決意「自分が引っ張らないと」【ウインターカップ】
2024.12.25バスケットボールの第77回全国高校選手権「SoftBank ウインターカップ2024」は24日、東京体育館で大会2日目が行われ、女子2回戦では3年連続6回目の出場となる鵬学園(石川)が2年ぶり12回目出場の県立湯沢翔北(秋田)に88-63で勝利した。1月の能登半島地震で校舎が被災。1か月以上も全体練習ができない中、主将の決意がチームの結束を強くした。(取材・文=THE ANSWER編集部・鉾久 真大)