[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

少数精鋭でも“出番の少ない選手”は生まれる 異色の高校が大所帯の部活を目指す理由

海外クラブとの最大の違いは「3年間、選手が入れ替わらないこと」

「これはJクラブの監督経験者も指摘していたことですが、本当にプロになる覚悟を持ってアカデミーに入ってくる選手が少ない。また大半のクラブでは、中学や高校単位で3年間の在籍が保証されるので、そこにいられるだけで満足したり、途中から良い大学への進学を考え始める選手もいたりして、それを直接話す親御さんも少なくないそうです。それはダメならシーズン途中でも選手たちが入れ替わっていく、海外のクラブとの最大の違いだと思います」(上船総監督)

 相生学院高校では、元アイルランド代表のジェリー・ペイトン氏が監督、清水エスパルスなどで監督経験を持つゼムノビッチ・ズドラブコ氏がコーチを務め、前出のエンゲルス氏が常々、上船総監督の相談役になっている。

 出身国には、日本のように必要以上に大量の選手を抱えるクラブは存在しない。だが上船総監督が理由を説明すると、誰もが「それは素晴らしいアイデアだ」と賛同した。

(第2回へ続く)

(加部 究 / Kiwamu Kabe)

1 2 3

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集