陸上100mH・寺田明日香、今季限りで第一線退く意向表明 登壇0秒で涙「ズルい!」 元日本記録保持者の35歳ママ選手
陸上女子100メートル障害の元日本記録保持者・寺田明日香(ジャパンクリエイト)が15日、都内で会見し、今季限りで第一線を退く意向を表明した。2021年東京五輪の同種目では、日本人21年ぶりの準決勝進出を果たすなど活躍。14年に長女を出産し「ママアスリート」として脚光を浴びた35歳が、自らの言葉で今後を語った。

寺田明日香が会見で正式表明
陸上女子100メートル障害の元日本記録保持者・寺田明日香(ジャパンクリエイト)が15日、都内で会見し、今季限りで第一線を退く意向を表明した。2021年東京五輪の同種目では、日本人21年ぶりの準決勝進出を果たすなど活躍。14年に長女を出産し「ママアスリート」として脚光を浴びた35歳が、自らの言葉で今後を語った。
会見冒頭は東京五輪のレース、家族との日々などを収めた映像が流れた。すでに涙を流した寺田はウェア姿で登壇。「最初っから泣かせに来てダメじゃんって(笑)。ズルいよね! そういうのじゃないのに」と笑いを誘い、マイクを通じて挨拶した。
「今シーズンを持って第一線を退くことを決意しました。これが引退なのか。引退という言葉はいったん置いておきます。今後は大人から子どもの方と本気で走っていきたいので、引退という言葉は置いておきます。とはいえ、日本選手権などの選考会に出場するのは今季が最後です。世界陸上に向けて頑張っていきたいです」
小学4年から競技を始め、全国高校総体3連覇、日本選手権3連覇など将来を期待されたが、2013年に怪我や摂食障害などで現役を一度引退。14年に結婚・出産を経て、16年夏に7人制ラグビ ーに挑戦した。陸上に復帰した19年に日本記録を樹立し、21年にも2度更新。同年東京五輪で日本人21年ぶりの準決勝進出し、「ママアスリート」として脚光を浴びながらこの種目を牽引した。
昨年日本選手権は福部真子、田中佑美に続く3位でパリ五輪出場はならず。競技生活22年目の集大成。このタイミングでの表明について「出場する大会を見ていただきたい」と説明。この日はマネージャーの夫・峻一さん、小学5年の長女・果緒さんも見守った。
今月29日の織田記念国際(広島)にエントリー。6月の布勢スプリントなどにも出場する。9月には東京世界陸上が行われる。代表選考となる7月の日本選手権は「勝ちに行きたい。勝ち逃げしたい(笑)。標準記録突破を目標にしたい」と照準を定めた。現役の傍ら陸上教室や食育を通じて次世代育成に取り組むイベント会社「A-START」を22年2月に設立。今後の活動の中心となる。
■寺田明日香 / Asuka Terada
1990年1月14日生まれ、北海道出身。小4から競技を始め、北海道・恵庭北高では100メートル障害で全国高校総体3連覇。08年から日本選手権3連覇し、13年に怪我や摂食障害などで現役を一度引退。14年に早大人間科学部に進学し、同年に結婚・出産を経て、16年夏に7人制ラグビーに挑戦した。17年1月から日本代表練習生として活動。18年12月に陸上界復帰を表明。19年は日本選手権3位、9月に12秒97の日本新を樹立。21年に自身の日本記録を2度更新。同年日本選手権で大会史上最長ブランクの11年ぶり優勝を果たした。同年東京五輪は日本人21年ぶりの準決勝進出。23年ブダペストなど世界陸上は3度出場。自己ベストは23年5月の12秒86(日本歴代3位タイ)。家族は夫・峻一さん、長女・果緒さん。
(THE ANSWER編集部)