[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

ラグビー・リーグワン開幕1年目総括 平均観客数3227人と苦戦、関係者が明かした実情

チーム運営担当者が語った集客の苦労

 では、この集客数で1年目のリーグワンはどのような数字を残したのだろうか。リーグ側の発表では、下記のような数値になっている。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

《リーグワン2022入場者数》
●ディビジョン1、2、3合計
(24チーム、150試合:レギュラー試合140、ポストシーズン10、中止28)
総入場者数:484,047
1試合平均 :3,227

●ディビジョン1(6チーム×2グループ、78試合、中止18)
総入場者数:328,617
1試合平均:4,213

●ディビジョン2(6チーム、34試合、中止2)
総入場者数:56,784
1試合平均:1,670

●ディビジョン3(6チーム、28試合、中止8)
総入場者数:23,704
1試合平均:847

●プレーオフ(4試合)
総入場者:63,585
1試合平均:15,896

 全リーグの総入場者は48万4047人。1開催会場あたりの平均観客は3227人。代表選手も多いディビジョン1では総入場者32万8617人、1試合平均で4213人という数字だった。

 もちろんパンデミックが直撃した数字なので、新リーグの集客力はかなり差し引かれてしまった。だが、もしコロナ規制がなければ、過去最高の集客を記録した2015-16年トップリーグの1開催会場平均6470人にどれだけの人数を上乗せできていたのだろうか。その回答は来季以降に持ち越されることになるが、リーグも、どのチームも集客が大きな課題なのは認めている。

 ある上位チームの運営担当者は、集客の苦労をこう振り返る。

「昨季のトップリーグまでは、チケット販売も親会社の社内販売や、社内での応援動員で無料配布などに実質的に依存してきた。そのため、外部の人たちへのチケット販売のノウハウは低く、まだまだ手探りの状態と言っていい。リーグがプロ化を打ち出している一方で、チーム側は昨季までの企業チームという姿から、ほとんど変化していないのが実情だ」

 また、他のチーム関係者は「初年度の収支などを踏まえて期待していた観客数は8000~9000人。この人数でも、スポンサー収入なども合わせ運営費としては、決して安定経営という収益にはならないだろう。コロナの影響もあり、実際はその半数以下。これだと、将来的にチームの安定的な運営の確保は難しい」と厳しい現実を認めている。

 もちろん協会内でも、新リーグ構想が持ち上がった段階で、一気にプロ化することは難しいという声があった。そのためにフェーズ制という3、4年を1単位としたリーグ規約や大会フォーマットの練り直しを行い、段階的にリーグを進化させていく方針を打ち出している。現在のフェーズ1は2024年シーズンまでだ。このフェーズを終える段階で、リーグの運営状況などを見直し、新たな規約の導入で段階的にプロ化へ進んでいく――これがラグビー界のプロ化へのロードマップになる。

1 2 3 4 5 6 7

吉田 宏

サンケイスポーツ紙で1995年からラグビー担当となり、担当記者1人の時代も含めて20年以上に渡り365日欠かさずラグビー情報を掲載し続けた。1996年アトランタ五輪でのサッカー日本代表のブラジル撃破と2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦勝利という、歴史に残る番狂わせ2試合を現場記者として取材。2019年4月から、フリーランスのラグビーライターとして取材を続けている。長い担当記者として培った人脈や情報網を生かし、向井昭吾、ジョン・カーワン、エディー・ジョーンズら歴代の日本代表指導者人事などをスクープ。ラグビーW杯は1999、2003、07、11、15、19、23年と7大会連続で取材。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集