[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

今も愛する日本と戦う23年ラグビーW杯 エディーHC告白「抽選会の朝、ふと予感がした」

エディー氏が日本代表のキーマンに挙げたリーチ・マイケル(左)と姫野和樹【写真:Getty Images】
エディー氏が日本代表のキーマンに挙げたリーチ・マイケル(左)と姫野和樹【写真:Getty Images】

今も愛する日本への想い「でも、W杯は結果がすべて。私情は挟みません」

 2019年の日本代表には、リーチ・マイケルをはじめ前回大会を経験した選手が数名残っていました。田村(優)や(福岡)堅樹もそうです。2015年当時、若手だった彼らはサンウルブズのメンバーとしてスーパーラグビーに参加し、より高いレベルのラグビーを経験することができた。これも大きなプラスになったでしょう。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 でも、何よりも大きかったのが、2015年以降に「自分たちも世界を相手に勝てる」という自信をつけたことです。おかげでチームはもちろん、個々の選手も成熟度が増しました。

 そして同時に、若い世代の選手たちが成長する努力を止めてはいけません。私が思うに、これまで目標達成に成功してきたチームは、若手選手による底上げがうまくできていました。このあたりは、ジェイミーがしっかり考えているはずです。

 キーマンを挙げるとすれば、2人の選手がいます。リーチ・マイケルと姫野(和樹)です。

 リーチは勝利に対して貪欲な姿勢を持っているし、常に成功を追い求めている。チームメートが彼の姿勢から学ぶことは多いでしょう。そして、姫野は若い選手ですが、桁外れの闘争心を持っているように見えます。

 姫野は今シーズンからニュージーランドのハイランダーズでプレーすることで、よりダイナミックなラグビーを経験し、選手として大きく飛躍するでしょう。前回のW杯でベスト8入りし、日本代表に対する期待とプレッシャーはますます大きくなる。それに応えられるチームになるのか。今までの成功体験を次の世代に伝える意味でも、2人の果たす役割は大きいのではないでしょうか。

 一方、前回大会で準優勝に終わった我々イングランドは、発想力を鍛えることが課題です。

 南アフリカとの一戦は、W杯決勝という特別な舞台で感じるプレッシャーをうまく乗り越えることができませんでした。そして、試合展開に合わせた発想力を持つことができなかった。パスなのか、キックなのか、ポイントを作るのか、そのフェイズにおける最良の判断ができない場面がありました。もともと才能ある選手が揃ったチーム。発想力が少し向上するだけで、チームは大きく変われると思います。

 今回の抽選を受けて、私が代表メンバーを選ぶ基準やチーム構成を変えることはありません。イングランド代表にとって相応しいポジションに相応しい選手が選ばれれば、相手がどこであろうと勝てる自信はありますから。

 イングランドにはラグビーが伝統として受け継がれ、世界屈指の国内リーグが存在します。さらに毎年、シックス・ネーションズのようにレベルの高い大会で、強豪国と凌ぎを削ることができる。日本のトップリーグにも世界から有名な選手が集まるようになりましたが、代表チームが定期的に強豪国と対戦するチャンスがないのは非常に残念なことです。

 私にとって2023年は、07年南アフリカ代表のテクニカルアドバイザーを含め、指導者として5度目のW杯になります。

 W杯という舞台は、選手はもちろん、コーチにとっても究極の学び舎。毎回新しい経験が待っているし、学ぶことを止めてはいけないと教えてくれる場所です。ベストでなければ歯が立たない舞台だからこそ、自分にとってのベストは何かを考え、ベストであろうと努力させてくれる場所なんです。

 優勝を狙う。それは決して特別なことではなく、目指して当然のゴールです。参加する20チームで優勝したくないチームはないでしょう。誰もが頂点を目指すのは、ごく普通のこと。ただ、前回が準優勝だっただけに、イングランドのファンが望むのはその上、優勝のみです。あとは優勝を期待されるプレッシャーを楽しむしかない。一部の人しか味わえない、特別なプレッシャーですから。

 私は東海大のコーチから始まり、日本代表コーチ、サントリーGM兼HC、日本代表HCを務めました。それら、日本で指導者として過ごした時間は、自分の人生にとって非常に重要なものであり、私にとって日本は特別な場所。来日するたびに温かく迎え入れてくれますが、私も日本のラグビー界、そして日本の皆さんには、とても親しみを覚えます。

 とはいえ、W杯は結果がすべて。私情は挟みませんよ。

■エディー・ジョーンズ/THE ANSWERスペシャリスト

 1960年1月30日生まれ、豪州出身。現役時代はフッカーを務め、ニューサウスウェールズ州代表に選出。92年シーズン後に引退。その後、教職に就いたが、96年に東海大のコーチとなり、指導者の道へ。スーパーラグビーのブランビーズのHCのコーチなどを経て、01年に豪州代表HCに就任。03年W杯は準優勝。イングランドのサラセンズのHC、日本のサントリーのHCなどを経て、12年に日本代表HC就任。15年W杯は「ブライトンの奇跡」と呼ばれる南アフリカ戦勝利を達成した。同年、イングランド代表HCに就任し、19年W杯は決勝に導くが、南アフリカに敗戦。自身2度目の準優勝となった。先月に新著「プレッシャーの力」(ワニブックス)を刊行、苦しみを力に変える方法について独自の哲学を明かした。

(THE ANSWER編集部・佐藤 直子 / Naoko Sato)

1 2

エディー・ジョーンズ

THE ANSWERスペシャリスト ラグビー指導者

1960年1月30日生まれ。豪州出身。現役時代はフッカーを務め、ニューサウスウェールズ州代表。92年引退。教職を経て、96年に東海大コーチになり、指導者の道へ。スーパーラグビーのブランビーズなどを経て、01年豪州代表HC就任。03年W杯準優勝。イングランドのサラセンズ、日本のサントリーなどを経て、12年日本代表HC就任。15年W杯は「ブライトンの奇跡」と呼ばれる南アフリカ戦勝利を達成した。同年、イングランド代表HCに就任し、19年W杯は自身2度目の準優勝。近著に「プレッシャーの力」(ワニブックス)。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集