[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「復活というよりも進化」― 専門家が分析するフェデラー躍進の要因は?

積極性の裏に見て取れる「狙い」

「動きの面では年齢もあるので、さすがに若い頃に比べるとコートカバリングでは落ちている部分はありますが、プレースメント(狙い通りに配球すること)でカバーしています。そして、テニス自体は昔よりもスピーディになっている。プレースタイルは変わりません。ラリーに付き合うような場面は以前の方が多かった。そこでしっかりとラリーをしていましたが、今回はリスクを負ってでも早く展開しています。本来の持ち味を前面に出しながらスピーディに試合を組み立てているイメージがあります」

 綿貫はフェデラーの積極性の裏には狙いがあると分析する。

「フェデラー選手自身にも消耗を避ける狙いもあるのかもしれません。ショートポイント(サーブから早い段階でポイントを奪うこと)をできるだけ積み重ねることをイメージしているのでしょう。2014年あたりからジョコビッチやマレーとの試合で負ける原因は5セット目や終盤の集中力の低下と、スタミナ面の問題もあったと思います。

 しかし今回は5セットマッチを錦織選手と戦って、ワウリンカともフルセットでしたが、体力がしっかりと持っている。最後のセットでも戦えています。フィジカルが抜群に上がったとは思いませんが、戦術とプレースメントでカバーしている印象があります」

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集