「日本人、お金ないんだね」と笑われ 億も稼げるスポーツ界で…生活が成り立たない日本代表の実情――フィンスイミング・松田志保「女性アスリートとスポンサー」
「THE ANSWER」は3月8日の国際女性デーに合わせ、さまざまな女性アスリートとスポーツの課題にスポットを当てた「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を今年も展開。「“つながり”がつくる、私たちのニューノーマル」をテーマに1日から8日までアスリートがインタビューに登場する。さまざまな体験をしてきたアスリートといま悩みや課題を抱えている読者をつなぎ、未来に向けたメッセージを届ける。6日目はフィンスイミングの松田志保が登場。テーマは「女性アスリートとスポンサー」。競技で不可欠となる活動資金。トップ選手になれば、何社ものスポンサーがつくが、それはごく一部。松田は国内トップ選手でありながら水泳指導で生活費を稼ぎ、遠征費は自己負担や単発のスポンサーを探して工面している。前編では、フィンスイミング選手とお金のリアルな実情を語った。(取材・文=THE ANSWER編集部・神原 英彰)
「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」6日目 女性アスリートとスポンサー/松田志保インタビュー前編
「THE ANSWER」は3月8日の国際女性デーに合わせ、さまざまな女性アスリートとスポーツの課題にスポットを当てた「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を今年も展開。「“つながり”がつくる、私たちのニューノーマル」をテーマに1日から8日までアスリートがインタビューに登場する。さまざまな体験をしてきたアスリートといま悩みや課題を抱えている読者をつなぎ、未来に向けたメッセージを届ける。6日目はフィンスイミングの松田志保が登場。テーマは「女性アスリートとスポンサー」。競技で不可欠となる活動資金。トップ選手になれば、何社ものスポンサーがつくが、それはごく一部。松田は国内トップ選手でありながら水泳指導で生活費を稼ぎ、遠征費は自己負担や単発のスポンサーを探して工面している。前編では、フィンスイミング選手とお金のリアルな実情を語った。(取材・文=THE ANSWER編集部・神原 英彰)
【こちらもオススメ】CW-Xを川澄奈穂美選手がお試し 運動パフォーマンスを支える「股関節サポート機能」って?
◇ ◇ ◇
台湾の世界チャンピオンの友人に笑われた。
「日本人、お金ないんだね」
そう言われたのは、松田志保。フィンスイミングでリレー、短水路種目などを合わせ、12個の日本記録を持つ国内の絶対女王である。しかし――。
「その台湾の友達はプロのような形で活動していて、1、2か月に1回くらい日本に来て、観光して、練習して、買い物して帰っていく。『志保、この後、予定ある?』と言うので『仕事』と答えたら『日本人、お金ないんだね』って(笑)」
陽気な関西弁で明るくぶっちゃけたが、日本のフィンスイミングが置かれた環境は厳しい。
32歳の松田も水泳インストラクターとして働きながら、競技をこなす。週2~3日の練習を確保できるよう、仕事のシフトを組む。丸1日休める日は意識して作って月2日程度。それでも「やりたくてやっている競技なので」と言い、競技のリアルを明かす。
「台湾や韓国は年俸制で稼げるみたい。韓国は秋にある国体の成績で金額が決まる。それを終えてアジア選手権に来るのですが、あまりやる気がなく、観光気分の感じ(笑)。でも、それに日本は負ける。日本ではフィンスイミングの競技自体で稼げるお金はゼロ。選手だけで生活している人はいないですね」
入るお金はないが、出ていくお金は多い。
レース水着は4~5万円。フィンも10万円を超すものもある。「私は3年くらい使いますが、年に1枚代える人を見るとリッチだなと思います」。加えて練習施設の利用料、アスリートとして必要な食費や体の治療費……と、かさんでいく。
何より大きいのが国際大会の遠征費。2年に1度の世界選手権とアジア選手権が毎年交互にあり、アジアなら20~30万円、欧州や南米なら50~60万円。日本代表として派遣されるが、その自己負担となる。練習環境も「時間があっても、場所がないと泳げない」と切実だ。
「今日、練習に行く横浜国際プールもフィンを履くと、コースを借りないと危ないから難しい。横浜国際なら1コースで2時間1500円~2000円。大きいお金ではないけど、利用は抽選なので、月に1回取れるか取れないか。もうちょっと練習したいですね」