[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「言ってはいけない時代じゃない」 伊藤華英が「女子選手と生理」を声に出した理由

伊藤さんが抱く思い「アスリートたちが自分の経験を話せる機会になってもいい」

「意外と世の中がそういうところに興味を持つんだというのは、やってみて初めてわかる発見。アスリートが自分たちの経験を話せるような機会になってもいい。私自身は書くことで自分がすっきりするというより、アスリートの現状を知ってもらいたいという気持ちが強いです」

本当にしんどかった重い生理痛 婦人科医に相談、服用し始めたピルが私には合った――サッカー・仲田歩夢選手【私とカラダ】

 こうした思いによって発したメッセージは予想以上の反響を呼んだ。スポーツ庁で指導者向けに思春期を題材にした「部活動のあり方」という会議で発表したり、多くの取材を受けるようになったりした。「伝えているのは正しい判断をするということ。練習はやらないと伸びないし、過保護になっても伸びない。生理は自然と来るものだけど、楽にさせる方法があることを知っておいた方がいい」と経験を伝えている。

 実際の指導では難しい面がある。伊藤さん自身も現在は大学講師として体育の授業を持ち、水泳を受け持つこともある。「男の先生はわからないから『休んでいいよ』と言う。けど、別に病気じゃない。もちろん、体がすごく冷えるとか、2日目で本当につらい場合はやらせないけど、貧血にならない程度に支障がない程度ならやってもいいと思う」と試行錯誤する日々だ。

 指導における正解はない。ただ、指導上の“無知”は競技によっては選手寿命を縮めるリスクがある。例えば、体脂肪が減りやすい陸上の長距離選手は無月経になることがある。

「体脂肪が極端に減ると、ホルモンバランスが崩れて止まってしまう。無月経になると、骨粗しょう症になりやすい。すると、オーバーワークで怪我をして、競技寿命が短くなることにつながる。そういう悪循環をわかっていても、部活動は走らせる文化が残っている。軽い方が速いから痩せろと。選手自身も、月経がなくて楽という人も多いから、そうなると好ましくない」

 こうした問題は個々の指導者が認知していても、表立って議論されることがなかった。だから「わかっていても、実行できないのが現状にあると思います」と言う。伊藤さん自身、現役時代は生理に対する正しい知識は持っていなかった。

「現役の時は来る前はしんどい、来たらめんどくさい。そういう感覚しかなかった。PMS(生理前症候群)など、いろんなことを知ったのは引退してから。ピルも飲んでみろと言われて飲んだけど、なんだかわかんなくて副作用があって悩んだり。副作用あるよと言われたけど、なんで副作用が来るかもわからないし」

1 2 3

伊藤 華英

 日本代表選手として2012年ロンドン五輪まで日本競泳会に貢献。2004年アテネ五輪出場確実と騒がれたが、選考会で実力を発揮できず、出場を逃す。水泳が心底好きという気持ちと、五輪にどうしても行きたいという強い気持ちで、2008年女子100m背泳ぎ日本記録を樹立し、初めて五輪代表選手となる。

 その後、メダル獲得を目標にロンドン五輪を目指すが、怪我により2009年に背泳ぎから自由形に転向。自由形の日本代表選手として、世界選手権・アジア大会での数々のメダル獲得を経て、2012年ロンドン五輪・自由形の代表選手となる。2012年10月の岐阜国体を最後に現役引退。

 引退後、ピラティスの資格取得とともに、水泳とピラティスの素晴らしさを多くの人に伝えたいと活動中。また、スポーツ界の環境保全を啓発・実践する「JOCオリンピック・ムーヴメントアンバサダー」としても活動中。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集