[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

女子100m障害は0秒003差の超大接戦! 1着表示が田中佑美→中島ひとみ→田中佑美と入れ替わる大混乱…田中が初の日本女王に【日本選手権】

9月に東京・国立競技場で開催される陸上・世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権は6日、同会場で最終日が行われた。女子100メートル障害決勝は超大接戦に。田中佑美が12秒86(向かい風0.4メートル)で初優勝した。レース直後は田中優勝とアナウンスされるも、その後のビジョン表示では中島ひとみの優勝と訂正に。しかし、再度田中の優勝に変更となった。中島は0秒003差で2着だった。

女子100メートル障害を制した田中佑美(右から3番目)。中島ひとみ(右から6番目)とは0秒003差の大接戦だった【写真:奥井隆史】
女子100メートル障害を制した田中佑美(右から3番目)。中島ひとみ(右から6番目)とは0秒003差の大接戦だった【写真:奥井隆史】

陸上・日本選手権最終日

 9月に東京・国立競技場で開催される陸上・世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権は6日、同会場で最終日が行われた。女子100メートル障害決勝は超大接戦に。田中佑美が12秒86(向かい風0.4メートル)で初優勝した。レース直後は田中優勝とアナウンスされるも、その後のビジョン表示では中島ひとみの優勝と訂正に。しかし、再度田中の優勝に変更となった。中島は0秒003差で2着だった。

 田中と中島がほぼ横一線でゴール。当初は田中の優勝と表示された。しかし、その後に中島の優勝に表示が変わり、選手たちも混乱。最終的に、再度田中の優勝とアナウンスされた。決勝を走った選手たちは円になり、笑顔で健闘を称え合った。

 田中は5日の予選は12秒95、準決勝では自己ベストで日本歴代2位となる12秒80をマークした。同じ富士通所属で22年世界選手権男子110メートル障害代表の石川周平と昨年結婚していたことを4月に明かしていた。

 世界選手権参加標準記録は12秒73。大会前に日本勢で突破している選手はいなかった。世界選手権のエントリーナンバーは40。現時点で世界陸連のランクでは田中佑美が日本勢最上位の25位で出場圏内。清山、中島、寺田、福部と続いている。

(THE ANSWER編集部)

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
CW-X
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集