スター軍団で唯一の「生き残り」がPO敗退に号泣 創設から7年、チームとともに成長した細川智晃のハンドボール人生【リーグH】
「スター軍団」の挑戦が終わった。ハンドボール・リーグHのプレーオフ(PO)準決勝が14日、東京・代々木第一体育館で行われ、レギュラーシーズン(RS)3位のジークスター東京は同2位の豊田合成ブルーファルコン名古屋と対戦。前半16-13とリードしたが、後半の大量失点で27-32と敗れた。2018年のチーム創設から7年、初のリーグ制覇を目指したが、今季もPO準決勝で力尽きた。

ハンドボール・リーグHプレーオフ準決勝
「スター軍団」の挑戦が終わった。ハンドボール・リーグHのプレーオフ(PO)準決勝が14日、東京・代々木第一体育館で行われ、レギュラーシーズン(RS)3位のジークスター東京は同2位の豊田合成ブルーファルコン名古屋と対戦。前半16-13とリードしたが、後半の大量失点で27-32と敗れた。2018年のチーム創設から7年、初のリーグ制覇を目指したが、今季もPO準決勝で力尽きた。
試合終了と同時に、LW細川智晃(30)はコートに崩れ落ちた。余力を振り絞ってスタンドのファンにあいさつした後は、再びベンチ前にうずくまって号泣。創設メンバー唯一の生き残り、誰よりもチームへの思いが強い背番号7は、他のメンバーから肩をたたかれ、慰められても、立ち上がることさえできなかった。
序盤から持ち味のスピードを生かし、相手ゴールに迫った。左からのサイドシュート、速攻からゴールを決め、右に回って右からもサイドシュートで得点した。4ゴールはチーム最多だったが、勝負所の終盤で沈黙。「大事なところで決められなかった。ミスもあった。悔しいです……」と言葉を絞り出した。
「引退する同期もいたので…」。号泣の理由を明かした。同い年の高間アミンが今季限りで引退。同じLWとして競い合い、励まし合ってきた仲間は前日の試合で負傷し、この日は松葉づえ姿だった。最後の大会で戦列を離れた高間のためにも勝ちたい、決勝に行きたい。同じポジションの選手離脱で負担は増えるが「体が壊れるまで走ると決めていた」。だから、誰よりも悔しがり、泣き崩れた。
高間だけではない。PO開幕前、細川は言った。「今回はどうしても勝ちたいし、勝つ自信もあります。みんなのために、みんなの思いを背負って戦いたい」。チーム創設時を知る「生き残り」は、チームの歩みを思い返すように話した。