中谷潤人「爆発させたい」西田凌佑「中谷選手に勝つために積んできた」 バンタム級王座統一戦、会見は横並びで意気込み、天心は世界前哨戦
ボクシングのWBC世界バンタム級王者・中谷潤人(M.T)とIBF同級王者・西田凌佑(六島)が8日に、東京・有明コロシアムで王座統一戦を行う。6日は両選手のほか、興行に出場するWBC同級1位・那須川天心(帝拳)、WBOアジアパシフィック(AP)同級2位・坪井智也(帝拳)らが都内で会見し、意気込みを語った。興行はAmazon プライム・ビデオで生配信。戦績は27歳の中谷が30勝(23KO)、28歳の西田が10勝(2KO)。

Amazon プライム・ビデオで生配信
ボクシングのWBC世界バンタム級王者・中谷潤人(M.T)とIBF同級王者・西田凌佑(六島)が8日に、東京・有明コロシアムで王座統一戦を行う。6日は両選手のほか、興行に出場するWBC同級1位・那須川天心(帝拳)、WBOアジアパシフィック(AP)同級2位・坪井智也(帝拳)らが都内で会見し、意気込みを語った。興行はAmazon プライム・ビデオで生配信。戦績は27歳の中谷が30勝(23KO)、28歳の西田が10勝(2KO)。
会見で中谷と西田はそれぞれのベルトを間に置いて隣に座った。中谷は「すごく体調は仕上がってきている。コンディションはいい。良い感覚持って臨める」。続けて「ベルトは後からついてくる。今まで積み上げてたものを爆発させたい」と強調した。西田は「中谷選手に勝つためにトレーニングを積んできた。バンタム級は憧れ。そこで統一戦ができることは嬉しい。中谷選手と戦えることはモチベーションが上がる」と中谷の名前を挙げて意気込んだ。
中谷は2月の前戦でWBC同級6位だったダビド・クエジャル(メキシコ)に3回KO勝ち。3度目の防衛に成功した。この日に西田とリング上で対戦の約束を交わし、悲願の統一戦が実現することになった。米専門誌「ザ・リング」の階級を超えた格付けランク「パウンド・フォー・パウンド(PFP)」は7位に入り、階級最強の呼び声も高い。
また、来年5月頃に東京Dで世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)との対決が計画されている。
西田は昨年5月のプロ9戦目で王座奪取。同12月、初防衛に成功した。中谷の愛称「ビッグバン」に対抗し、新しいニックネームの「ブラックホール」を掲げて決戦に臨む。
他2つの世界王座には、WBOに武居由樹(大橋)が就き、WBAではアントニオ・バルガス(米国)が正規王者、目の手術を受けた堤聖也(角海老宝石)が休養王者として存在する。武居と堤の2人は8日の興行の生配信番組「Prime Video Boxing 13」にゲスト出演する。
那須川はボクシング転向7戦目。世界前哨戦でWBA同級6位ビクトル・サンティリャン(ドミニカ共和国)と同級ノンタイトル10回戦で激突する。
アマチュアの2021年世界選手権王者の坪井はWBO・APバンタム級王座決定戦に臨む。同級1位バン・タオ・トラン(ベトナム)と対戦する。
【6月8日の対戦カード】
▽第6試合(WBC&IBF世界バンタム級王座統一戦12回戦)
WBC王者・中谷潤人(M.T)
VS
IBF王者・西田凌佑(六島)
▽第5試合(バンタム級ノンタイトル10回戦)
那須川天心(帝拳・WBC1位、WBA2位、WBO2位、IBF4位)
VS
ビクトル・サンティリャン(ドミニカ共和国・WBA6位)
▽第4試合(WBO・APバンタム級王座決定戦10回戦)
同級1位バン・タオ・トラン(ベトナム)
VS
同級2位・坪井智也(帝拳)
▽第3試合(バンタム級ノンタイトル10回戦)
増田陸(帝拳・日本同級王者、WBA7位、WBO8位、IBF8位、WBC11位)
VS
ミシェル・バンケス(ベネズエラ・WBA11位)
▽第2試合(ミニマム級4回戦)
大久保るきあ(八王子中屋)
VS
米谷匠生(三迫)
▽第1試合(スーパーフライ級4回戦)
宮下陸(DANGAN越谷)
VS
大島冬也(T&T)
(THE ANSWER編集部)