[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

亀田和毅、57.0kgで前日計量一発パス! フェイスオフで余裕の笑み、3階級制覇へ6年ぶり世界戦で王者レオに挑戦

ボクシングのIBF世界フェザー級(57.1キロ以下)タイトルマッチ12回戦が24日に、インテックス大阪で行われる。23日は大阪市内で前日計量が実施され、挑戦者の同級1位・亀田和毅(TMK)、同級王者アンジェロ・レオ(米国)がともに57.0キロで一発パスした。約6年ぶりの世界戦で3階級制覇を目指す亀田と、初防衛で返り討ちを狙うレオの一戦が成立。興行は長兄・興毅氏が手掛ける「3150×LUSHBOMU vol.6」で開催。試合はABEMAで無料生配信。戦績は33歳の亀田が42勝(23KO)4敗、31歳のレオが25勝(12KO)1敗。

前日計量をパスした亀田和毅【写真:澤田直人】
前日計量をパスした亀田和毅【写真:澤田直人】

24日に亀田和毅VSアンジェロ・レオ

 ボクシングのIBF世界フェザー級(57.1キロ以下)タイトルマッチ12回戦が24日に、インテックス大阪で行われる。23日は大阪市内で前日計量が実施され、挑戦者の同級1位・亀田和毅(TMK)、同級王者アンジェロ・レオ(米国)がともに57.0キロで一発パスした。約6年ぶりの世界戦で3階級制覇を目指す亀田と、初防衛で返り討ちを狙うレオの一戦が成立。興行は長兄・興毅氏が手掛ける「3150×LUSHBOMU vol.6」で開催。試合はABEMAで無料生配信。戦績は33歳の亀田が42勝(23KO)4敗、31歳のレオが25勝(12KO)1敗。

 亀田は仕上がった肉体を披露し、体重計に乗った。計量クリアのアナウンスを聞くとポーズを決めた。体重計を挟み約10秒フェイスオフ。相手を品定めするかのように余裕の笑みを浮かべた。その後、両者はがっちりと握手を交わした。

 会見では「無事計量をクリアしてこれからリカバリーする。3階級制覇を必ずするので応援お願いします。向こうも2階級制覇していて強いチャンピオン。フェザー級で一番強いと言われている選手と戦えるのは嬉しい。全ての力を出し切って必ず勝ちます」。余裕ある表情ながらも闘志をにじませた。

 亀田は昨年8月、同級指名挑戦者決定戦で、レラト・ドラミニ(南アフリカ)と再戦し、2-1の判定勝ち。王者・レオへの挑戦権を獲得した。2019年7月にWBC世界スーパーバンタム級王座統一戦で、レイ・バルガス(メキシコ)に0-3で判定負けを喫して以来の世界戦。約6年ぶりとなるが「そんなにプレッシャーはない」と強調。「今回やってきたトレーニングをリングで出すだけ。どれだけ通用するのか自分でも楽しみです」と口にした。亀田3兄弟としては、8本目のベルト奪取を目指す。

 一方のレオは昨年8月、当時王者だったルイス・アルベルト・ロペス(メキシコ)に10回にTKO勝ち。元WBOスーパーバンタム級王者で、2階級制覇に成功した。亀田との対戦は初の防衛戦となる。「自分の戦いをするだけ。キーポイントは集中力になる。火花が散るような激しい打ち合いをしたい」と力を込めた。

(THE ANSWER編集部)

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
CW-X
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集