「打者が可哀想」 広島28歳が阪神選手を“ダマした”頭脳的プレーが話題「嫌な選手ですね(褒め言葉)」
18日、甲子園球場で行われたプロ野球・阪神ー広島戦で頭脳的な好プレーが生まれた。広島の末包昇大外野手はライト前への当たりをフェイクを入れて処理し、ライトゴロを完成。ファンから「上手いなぁ」「これ難しいプレーだよね。素晴らしい!」など称賛の声が上がっている。

阪神ー広島
18日、甲子園球場で行われたプロ野球・阪神ー広島戦で頭脳的な好プレーが生まれた。広島の末包昇大外野手はライト前への当たりをフェイクを入れて処理し、ライトゴロを完成。ファンから「上手いなぁ」「これ難しいプレーだよね。素晴らしい!」など称賛の声が上がっている。
咄嗟の判断だった。28歳の末包はこの試合「4番・右翼」で先発出場。好守を見せたのは8回裏のプレーだった。1死一塁で阪神・糸原が右前へライナー性の強烈な一打。守っていた末包は一旦左手を上げて“捕ったふり”をした後、ワンバウンドで打球をキャッチした。一塁走者の大山が末包の仕草に一旦停止し、スタートが遅れているのを見るとすぐさま二塁へ送って封殺。ライトゴロ完成となった。
実際の動画をDAZNの野球公式Xが「高速フェイクからの好返球 ライトゴロ完成 末包昇大がファインプレー」と記し公開。野球ファンからは「上手いなぁ」「頭脳プレー! と一言で言うのは簡単だけどこれ難しいプレーだよね。素晴らしい!」「野球脳レベル高いんだろうな」「末包ってほんと嫌な選手ですね(褒め言葉)」など頭脳的プレーを称賛するコメントが寄せられていた。一方、安打を消された糸原には「打者が可哀想やん」「打った側の糸原は今季2度目の外野ゴロ」など同情が集まった。
試合は3-1で阪神が勝利した。
(THE ANSWER編集部)