[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

むしろ、冬の方が脱水症状を起こしやすい理由 運動前に「紅茶」はOK?NG?

日差しが強く、汗をかく実感が薄い冬場は、脱水のリスクが高くなるという。様々な競技のアスリートやトップチームの栄養サポートを担当する公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏に、冬の部活動やレジャーでの水分補給について聞いた。

発汗の自覚が足りない冬場は意識して水分を摂ることが重要となる【写真:photolibrary】
発汗の自覚が足りない冬場は意識して水分を摂ることが重要となる【写真:photolibrary】

発汗の自覚が足りない冬の方が脱水症状のリスク大?

 日差しが強く、汗をかく実感が薄い冬場は、脱水のリスクが高くなるという。様々な競技のアスリートやトップチームの栄養サポートを担当する公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏に、冬の部活動やレジャーでの水分補給について聞いた。

 ◇ ◇ ◇

 冬場のスポーツシーンでも、他の季節と同様、こまめな水分補給は大切。むしろ、発汗の自覚が足りない冬場の方が、意識して水分を摂らないと脱水症状を起こしやすいともいえます。

 運動時にアウターやウォーマーを着用し、厚着になると、当然、汗をかきやすくなります。流れ出る汗以外にも、大量の水分が肌表面からどんどん蒸発。目に見えないため実感が伴わないのですが、息を吐くだけでも、水分は失われています。

 さらに、夏場と比べて、のどの渇きを感じにくかったり、体が冷えることを嫌がったりすることでも、水分摂取量が低下。特に、スキーやスノーボードといったウィンタースポーツの現場では、「ウェアを着こむのでトイレに行くのが面倒」と、水分を摂らないという話もよく聞きます。また、標高の高い場所で行うスポーツの場合、湿度が低い上、喉の渇きに気づきにくいという傾向が強く、脱水のリスクが上がります。

 部活動中だけでなく、家族や友人同士で楽しむウインタースポーツやレジャーシーンでも、「喉が渇く前の水分補給」を忘れずに行いましょう。

「冬は寒いので紅茶を持たせてもよいですか?」という質問も、Jリーグの下部組織に通う選手たちのお母さんたちからよく聞かれたものの一つです。答えは「OK」。何を飲むかは、基本的には自由です。

1 2

橋本 玲子

株式会社 Food Connection 代表取締役

管理栄養士/公認スポーツ栄養士

ラグビーワールドカップ(W杯)2019で栄養コンサルティング業務を担当。2003年ラグビーW杯日本代表、サッカーJ1横浜F・マリノス(1999年~2017年)、ラグビーリーグワン・埼玉パナソニックワイルドナイツ(2005年~現在)ほか、車いす陸上選手らトップアスリートのコンディション管理を「食と栄養面」からサポート。また、ジュニア世代と保護者に向けての食育活動も行う。アメリカ栄養士会スポーツ循環器栄養グループ(SCAN)並びに、スポーツ栄養の国際的組織PINESのメンバー。アメリカ栄養士会インターナショナルメンバー日本代表(IAAND)として、海外の栄養士との交流も多い。近著に『スポ食~世界で戦うアスリートを目ざす子どもたちに~』(ベースボールマガジン社)

URL:http://food-connection.jp/

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集