[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

カロリーだけで大丈夫? 「栄養成分表示」でチェックしたい“もう一つの項目”

迷ったら脂肪量の少ない方を選ぶだけでも1日の摂取量はかなり減らせる

 ただ、厳密に脂質量を把握するのもなかなか難しい。でも例えば二者択一で迷った時に、栄養成分表を見て、脂質量の少ない方を選ぶだけでも、1日に摂る脂質量はかなり減らせます。

 1食当たり10g、20gの差でも、塵も積もれば山となる、です。コンビニエンスストアの食品や加工食品の商品だけでなく、今ではファミリーレストランやファストフード店のメニューにも脂質量が表示されています。外食・中食はどうしても脂質が多くなるので、例えばカツサンドよりもミックスサンド、唐揚げ弁当よりも焼き鳥弁当など、迷ったら脂質量の少ない方を常に選ぶくらいでも、ちょうどよいと思いますよ。

 試しに、今日のランチから脂質量をチェック。おにぎり1個には1gも含まれないのに、菓子パンは10gも含まれていたり、から揚げ弁当は25gをゆうに超えていたりと、きっと発見があるでしょう。

 選び方が変われば、自然と脂質量をコントロールできるようになります。油は体にとって大切な栄養素の一つであり、美味しさの元。これからも、上手に摂り入れていきましょう。

※1 脂質の目安量は、1日に摂取するエネルギー量の約25%として計算(例 成人男性は2650kcal×0.25=663kcal。脂質1gは9kcalなので換算すると、663kcal÷9kcal=73g。1日3回食事をするとして約25g/1回)

(長島 恭子 / Kyoko Nagashima)

1 2

橋本 玲子

株式会社 Food Connection 代表取締役

管理栄養士/公認スポーツ栄養士

ラグビーワールドカップ(W杯)2019で栄養コンサルティング業務を担当。2003年ラグビーW杯日本代表、サッカーJ1横浜F・マリノス(1999年~2017年)、ラグビーリーグワン・埼玉パナソニックワイルドナイツ(2005年~現在)ほか、車いす陸上選手らトップアスリートのコンディション管理を「食と栄養面」からサポート。また、ジュニア世代と保護者に向けての食育活動も行う。アメリカ栄養士会スポーツ循環器栄養グループ(SCAN)並びに、スポーツ栄養の国際的組織PINESのメンバー。アメリカ栄養士会インターナショナルメンバー日本代表(IAAND)として、海外の栄養士との交流も多い。近著に『スポ食~世界で戦うアスリートを目ざす子どもたちに~』(ベースボールマガジン社)

URL:http://food-connection.jp/

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集