[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

関西人の気質はアタッカー向き? スペインの育成が示唆する“サッカーと地域”の関係性

日本でも感じる地域ごとのサッカーの特徴

「サッカーって地域に文化があると思います。個人的には、そこはとても大事にしたほうがいいと思っていて。大阪に久しぶりに戻ってきて、“大阪には大阪のサッカーがあるな”と感じています。放り込んでのパワープレーだったり、引き込んでのカウンターだったり、というのはなかなか受け入れられない。そうなると、攻撃も守備もアグレッシブに挑むべきで、それができる選手が出てこないといけない必然があるんです」

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 特にG大阪の育成では、サイドからゴール方向に崩す、仕掛ける選手が多く出ている。

「ボックスに近づくほど、うちの選手たちの良さが出ますね。(G大阪ユースは)基本、そういう練習が多いし、意識してやっています。サッカーはまず個人があって、次にグループ、チーム全体があって。とにかく個のところでボールを奪える、はがせる、ゴールを奪える、というのが“大阪の血”なんだと感じるんです」

 森下監督はそう説明するが、地域性は強く出る。東京、関西以外でも変わらない。例えば九州からは、フォワード(FW)やセンターバック(CB)に人材を多く出している。単純に骨格的に強さを出せるのもあるだろう。一方、中盤で駆け引きをしながら戦況を動かすのは得意としない。

 それは一つのイメージにすぎず、いくらでも例外はあるだろう。中島翔哉は東京出身だが、トリッキーなドリブラーと言える。しかしイメージが土壌となって、そこで育つ選手を形作るのは案外、本質と言えるのだ。

(小宮 良之 / Yoshiyuki Komiya)

1 2 3

小宮 良之

1972年生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。トリノ五輪、ドイツW杯を現地取材後、2006年から日本に拠点を移す。アスリートと心を通わすインタビューに定評があり、『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など多くの著書がある。2018年に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家としてもデビュー。少年少女の熱い生き方を描き、重松清氏の賞賛を受けた。2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を上梓。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集