「友達でも、恋人でもいい」 五輪を目指すフィギュア選手に今、必要な“支え”とは
スポーツ界を代表する元アスリートらを「スペシャリスト」とし、競技の第一線を知るからこその独自の視点でスポーツにまつわるさまざまなテーマで語る「THE ANSWER」の連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。フィギュアスケートの中野友加里さんがスペシャリストの一人を務め、自身のキャリア、フィギュアスケート界などの話題を定期連載で発信する。
「THE ANSWER スペシャリスト論」フィギュアスケート・中野友加里
スポーツ界を代表する元アスリートらを「スペシャリスト」とし、競技の第一線を知るからこその独自の視点でスポーツにまつわるさまざまなテーマで語る「THE ANSWER」の連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。フィギュアスケートの中野友加里さんがスペシャリストの一人を務め、自身のキャリア、フィギュアスケート界などの話題を定期連載で発信する。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
今回は「中野友加里と五輪」後編。2022年北京五輪が控えるフィギュアスケート界は10月からグランプリ(GP)シリーズが始まり、本格的にシーズンに突入した。現役時代、バンクーバー五輪代表選考を兼ねた全日本選手権で「0.17点差」で五輪切符を逃した経験を持つ中野さん。後編では五輪シーズンの戦いのポイントを挙げ、現役選手たちにエールを送った。(取材・文=THE ANSWER編集部・神原 英彰)
◇ ◇ ◇
ついに、本格的に五輪シーズンに突入したフィギュアスケート界。男女とも3枠ある代表切符を争う上で、ポイントはどこにあるのか。中野さんは自身の経験を振り返り、五輪の戦い方を指摘する。
「1度目のチャンスだったトリノ五輪シーズンはあまりに唐突すぎて、五輪を目指すためにどうシーズンを過ごせばいいか、全くわかりませんでした。2度目のバンクーバー五輪はその経験を経て、これはやらなければいけない、オフシーズンはこう過ごすべきと、4年かけて学び、培っていきました。その一つが、五輪シーズンはアイスショーの出演を少なくすること。
体をなるべく休めることが凄く大切です。特に、フィギュアスケートは年齢とともに体力は落ち、怪我も増えてくる競技。私自身がそうでした。オフシーズンに入るとトップ選手はアイスショーがいくつも頂くようになります。しかし、与えられた時間を、あまり疲労回復する時間に費やされないように、練習をメインにできるように、オリンピックを目指すシーズンは過ごしていました」
プログラム作りにおいても特徴が出る。特に、国際大会では開催国とゆかりのある曲を選ぶ選手もいる。中野さんも東京開催の2007年世界選手権で日本を舞台にした映画「SAYURI」の楽曲を使った。
「振付師のマリーナ・ズエワ先生と相談し、自国開催で日本人にしか出せない和の雰囲気を大切にして、和風の音楽を使った方がいいのではないかと選びました。開催曲にゆかりのある音楽を選ぶと、観客の方が喜んでくれて、応援が後押しになり、選手たちも乗りやすく、演技がしやすい。それで五輪シーズンも開催国とゆかりのある曲を選ぶ選手はいると思います。
ただ、私の場合は目指していたバンクーバー五輪は、私にとって最後のシーズンと決まっていたので『今まで使いたかった曲を最後に使わせて欲しい』とマリーナ先生にお願いしました。それが『オペラ座の怪人』と『火の鳥』というスケーターだったら誰もが使ったことのあるような名曲。先生も『いいよ』と返事をくれたので、作っていただいた経緯があります」