ラグビー日本代表と初対戦で注目 4年に1度しか見られない「ライオンズ」とは何者なのか
ラグビー日本代表にとって世紀の一戦が近づいてきた。12日のサンウルブズとの強化試合で601日ぶりの実戦を32-17の逆転勝利で突破した新生ジェイミー・ジャパンが、次戦で挑むのはブリティッシュ&アイリッシュライオンズ。英国3協会とアイルランド協会の連合軍は、4年に1度しか編成されず、対戦相手も南半球諸国がほとんどという異色の代表チーム。英国、アイルランドに留まらず世界のラグビーファンを魅了するドリームチームのとは、どのようなチームなのだろうか。(文=吉田宏)
26日にスコットランドで対戦、4年に1度しか編成されないドリームチームの実力は?
ラグビー日本代表にとって世紀の一戦が近づいてきた。12日のサンウルブズとの強化試合で601日ぶりの実戦を32-17の逆転勝利で突破した新生ジェイミー・ジャパンが、次戦で挑むのはブリティッシュ&アイリッシュライオンズ。英国3協会とアイルランド協会の連合軍は、4年に1度しか編成されず、対戦相手も南半球諸国がほとんどという異色の代表チーム。英国、アイルランドに留まらず世界のラグビーファンを魅了するドリームチームのとは、どのようなチームなのだろうか。(文=吉田宏)
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
◇ ◇ ◇
おそらく世界で、そしてラグビー史上最も対戦が難しい相手。それがブリティッシュ&アイリッシュライオンズだ。イングランド、スコットランド、ウェールズ、そしてアイルランド各国代表で活躍した選手で4年に1度編成され、遠征先は主にニュージーランド、オーストラリア、南アフリカの南半球強豪3か国。その3か国でさえ、12年周期でしか対戦できない。真紅のジャージーの胸に縫われたエンブレムには、参画する4か国協会の紋章が組み込まれ、他国代表との対戦はテストマッチと認定される。
今回は南アフリカ遠征を目的に編成され、6月26日にスコットランド代表の本拠地マレーフィールド(エディンバラ)で行われるウォームアップゲームの相手として、2019年W杯日本大会で躍進した日本代表が指名された。その顔ぶれは、6か国対抗やW杯を盛り上げたスター選手が居並ぶ豪華布陣だ。5月に発表されたメンバー37人はイングランド代表から11人、ウェールズ代表10人、アイルランド、スコットランドからそれぞれ8人。1人平均の代表キャップ数は53を超え、経験値では日本代表遠征メンバーの平均13キャップとは大きく差をつける。
主将を務めるウェールズ代表148キャップのLOアルン=ウィン・ジョーンズ、イングランド代表SOオーウェン・ファレルらラグビー界のレジェンドが並び、19年W杯で日本と死闘を演じたアイルランド代表SHコナー・マレー、スコットランド代表のエースFBスチュアート・ホッグらも加わる。メンバーの経験値、ポテンシャルで考えれば、日本にとっては過去最強クラスの対戦相手と考えていいだろう。
日本代表を率いるジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチも、「すごく歴史的な試合になる。興奮している選手もいるだろう。私自身は、チームのスターティングポイントになる試合だと考えている」と対戦に胸を躍らせる相手だが、その歴史は1888年にまで遡る。
イングランドを中心としたメンバーが行った、独立前のニュージーランド、オーストラリア遠征で初めて結成されたと認められている。この遠征では代表チームとの対戦は行われず、地域代表らを相手に各地を転戦。通算27勝6分け2敗という驚異的な成績を残している。ちなみに遠征の第1戦は、ニュージーランドのオタゴ代表を8-3で退けている。現在、日本代表NO8姫野和樹がプレーするハイランダーズの母体となっている地域代表が、初めての対戦相手として歴史に刻まれている。
しかし、この遠征は選手が所属する各国協会が正式に認めたものではなく、続く1891年の南アフリカ遠征が、初めてテストマッチが行われた第1回遠征と記録されている。ちなみに、この遠征でチームが南アフリカに贈呈した「カリーカップ」が、その後に南アフリカの最強地域代表を争うリーグの勝者に与えられ、現在も国内最強を争うリーグの名称になっている。