[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「僕なら絶対使わない」選手がスタメンに 部員もメンバー選考、監督視点と異なる“肌感覚”

メンバー選考にも選手の意見を反映「肌感覚は絶対に大事」

 それはメンバー選考も同じだ。監督にも決定権はあるが、佐藤はなるべく選手たちが挙げてきた案を尊重してあげたいと考えている。

「これはボトムアップ方式をスタートさせた時の一番の懸念ポイントでした。でも、とにかく僕が決めて選手たちに首を傾げながらプレーされるより、みんなで決めたメンバーで前向きに取り組んで欲しい。昨年も僕なら絶対に使わないだろうな、と思う選手がスタメンに定着しました。彼は卒業をしても大学でプレーを続けています」

 改めて佐藤は、同じピッチでプレーする選手たちのピュアな感覚は、大人の経験則を上回ることもあると実感した。

「一緒にプレーしていて、リアルに見えているものはやはり凄いですよ。コイツはこんなところで頑張ってくれる、人として託せるヤツだ、みたいな肌感覚は絶対に大事です。本当に人は、いつどんなきっかけで、どう変わっていくのか分からないし面白い。良い意味で驚いています」

 軌道に乗っている時は、選手たちの主体性を優先すればいい。頓挫した時に、上手く手を差し伸べてフォローしていくのが、指導者の役割だと佐藤は考えている。(文中敬称略)

(加部 究 / Kiwamu Kabe)

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集