[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

なぜ、日本は金メダル「0」に終わったのか 伊藤華英氏が見た「世界の成長」とは

水泳の世界選手権は30日(日本時間31日)、全競技の全日程を終了。期待された競泳はメダル7個(銀4、銅3)を獲得し、前回大会の4個から躍進したが、11年大会以来、3大会ぶりの金メダルなしに終わった。この結果について、北京五輪、ロンドン五輪代表の伊藤華英氏は「五輪で勝っても、世界の成長は止まっていない。その現状を知ることができた大会になった」と総括した。

メダル7個と躍進も3大会ぶりに金メダルなし…伊藤氏分析「現状を知ることができた」

 水泳の世界選手権は30日(日本時間31日)、全競技の全日程を終了。期待された競泳はメダル7個(銀4、銅3)を獲得し、前回大会の4個から躍進したが、11年大会以来、3大会ぶりの金メダルなしに終わった。この結果について、北京五輪、ロンドン五輪代表の伊藤華英氏は「五輪で勝っても、世界の成長は止まっていない。その現状を知ることができた大会になった」と総括した。

 新星出現、ベテラン奮闘と話題はあったが、メダルの獲得数は増えながら、金メダルには届かなかった。

「金を獲れる選手としては男子の萩野選手、瀬戸選手、小関選手、渡辺選手だろうとみていましたが、結果的に取り逃したことが大きかったと思います。なによりも世界のレベルが上がっています。例えば、男子400メートル個人メドレーはカリシュ選手(米国)が優勝しましたが、タイムは4分5秒90。(萩野、瀬戸が)ベストでいったとしても、勝てるかどうかわからなかったでしょう」

 世界的な躍進の裏にあるのは世代交代だ。

「マイケル・フェルプス選手(米国)、ライアン・ロクテ選手(米国)が引退し、勢力図が大きく変わる世代交代のタイミングでどの国も強化に努めてきたことが大きい。どの国も予算をかけて強化している。日本も五輪で活躍しましたが、世界の選手は五輪で勝っても止まっていなかった。世界の成長のスピードに追い付かなければいけない。現状を知ることができて良かったと思います」

 今後に向け、日本競泳陣を引っ張っていくのは、やはりあの2人になるという。

「萩野、瀬戸選手が中心になると思います。特に萩野選手は選手としてだけでなく、人間としても成長を求めている。金メダリストの苦悩があると思います。しかし、水泳は誰かからボールを受けて点が入るようなチーム競技ではないというのが難しいところ。主将という立場もあるけど、まずは自分の結果を出すことに全うしていってほしいです」

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集