今フィギュア界で起こる陸トレ重視の風潮 鈴木明子「背景に多回転多種類ジャンプ時代」
スポーツ界を代表する元アスリートらを「スペシャリスト」とし、競技の第一線を知るからこその独自の視点でスポーツにまつわるさまざまなテーマで語る「THE ANSWER」の連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。元フィギュアスケート五輪代表の鈴木明子さんが「THE ANSWER」スペシャリストの一人を務め、競技に関する話題はもちろん、現役時代に摂食障害を患った経験から、アスリートの健康問題なども語る。
「THE ANSWER スペシャリスト論」フィギュアスケート・鈴木明子
スポーツ界を代表する元アスリートらを「スペシャリスト」とし、競技の第一線を知るからこその独自の視点でスポーツにまつわるさまざまなテーマで語る「THE ANSWER」の連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。元フィギュアスケート五輪代表の鈴木明子さんが「THE ANSWER」スペシャリストの一人を務め、競技に関する話題はもちろん、現役時代に摂食障害を患った経験から、アスリートの健康問題なども語る。
【注目】育成、その先へ 少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信する野球育成解決サイト『First-Pitch』はこちらから
今回のテーマは「フィギュアスケートのオフシーズン」。9月から本格的に新シーズンの開幕を迎えるフィギュア界。オフシーズンの成果を見せる戦いが始まる。しかし、この数か月をどう過ごしてきたかは見えづらい。今回は、オフシーズンの裏側を掘り下げる。前後編でお届けする前編は、この期間に取り組む新プログラム完成までの苦労、そして最近注目される陸上トレーニングの重要性について。(構成=長島 恭子)
◇ ◇ ◇
9月に入り、フィギュアスケート界は国内外で大会がスタート。いよいよ、4年に1度の五輪シーズンの開幕です。
競技フィギュアスケートの選手はシーズンごとに、新たなプログラム(以下、新プロ)を滑ります。次のシーズンのプランは、だいたい前年度の年明けには決定。ジャンプの構成を含め、どういうスケートがしたいのか、どんな結果を目指すのかなどの目標から逆算し、プログラムの完成時期や滑り込んでいく期間、出演するアイスショーなどのスケジュールを組んでいきます。
翌シーズンのプランを描いた後、まず行うのが振付師の予約です。振付師にはそれこそ世界中のスケーターからオファーが行くため、少しでも早く希望の人に打診する必要があります。遅れをとれば、振り付けの完成も遅くなり、結果、大会本番までに滑り込む時間が少なくなるからです。
この「滑り込む時間」は、プログラムの完成度を高めるうえでとても大切です。
フィギュアスケートのプログラムは、振り付けができました、ではジャンプと合体してやってみましょうと、ポンっとできるものではありません。最初はジャンプを入れずに通しで滑ってみる。次に、例えば前半と後半に分けてジャンプを入れて滑ってみるなど、段階を踏んで1曲、通しで滑れるようになります。
さらに、滑ってみて、「ちょっと違うな」「この流れは難しいな」などと感じたら、その都度、修正。フリープログラムであれば4分間ありますが、曲調やステップ、スピン、ジャンプの構成によって、すごく呼吸が苦しいな、めちゃくちゃ脚が疲弊するな、という場面が出てくるので、トライ&エラーを繰り返しながら滑り込み、体になじませていきます。