卓球の記事一覧
-
60歳「還暦」の女子卓球選手、41歳年下の世界ランカーを撃破 中国仰天「最大のダークホース」
2024.01.13卓球のWTTスターコンテンダードーハ2024は11日、女子シングルス2回戦で60歳の倪夏蓮(ニー・シャーリエン、ルクセンブルク)が世界ランク19位の19歳クアイマン(中国)と対戦。3-2(11-2、5-11、11-7、6-11、11-6)で勝利した。日本で言えば「還暦」にあたるが未だに第一線で活躍。中国メディア「新京報」はこの試合を「年齢差41歳の対戦。60歳の倪夏蓮が中国の新星を破る」との見出しで報じている。
-
卓球・伊藤美誠がモフモフの“相棒”を紹介 新年の挨拶で報告に反響「ミマラテ可愛い」
2024.01.08卓球の東京五輪女子シングルス代表で今年のパリ五輪出場を狙う伊藤美誠(スターツ)が自身のスタッフが運営するインスタグラムで“相棒”を披露。揃って行った新年の挨拶に、ファンから「ミマラテ可愛い」「リラックスできているみたいですね」といったコメントが集まっている。
-
卓球・張本美和に「対抗できる選手は見当たらない」 中国の“視線”はパリ五輪後「唯一無二の存在」
2023.12.0211月26日に行われたパリ五輪日本代表選考会を兼ねた全農カップ大阪大会の最終日の女子シングルス決勝で、15歳の張本美和(木下アカデミー)が世界ランキング5位につける早田ひな(日本生命)を4-2で破っての初優勝は、日本のみならず卓球大国・中国でも大きな注目を集めた。シングルスの国内代表争いこそやや厳しい見方をする一方、中国専門メディアは「現時点で、中国、日本双方の同じ年齢層の選手の中に対抗できる選手は見当たらない」とパリ五輪の“その後”を早くも見据え、脅威を感じている。
-
15歳・張本美和が「猛烈な勢い」 中国メディア、パリ五輪へ早くも警戒「団体の最後の1枠に…」
2023.11.29パリ五輪日本代表選考会を兼ねた全農カップ大阪大会の最終日が26日にAsueアリーナ大阪で行われ、女子シングルス決勝で15歳の張本美和(木下アカデミー)が世界ランキング5位につける早田ひな(日本生命)を4-2で破り、初優勝を果たした。日本のエースから奪った金星に、卓球王国である中国のメディアも反応。来年のパリ五輪に向けて「団体の最後の1枠に入る可能性はある」と早くも警戒している。
-
“大魔王”伊藤美誠のパリ五輪黄信号に天敵・中国も衝撃「2年前は中国の最大の脅威だったのに…」
2023.11.26パリ五輪代表選考会として25日に開かれた卓球・全農カップ大阪大会の女子5~8位決定戦で五輪代表争う3番手の伊藤美誠(スターツ)が同2番手の平野美宇(木下グループ)に0-4で敗れ、五輪切符に黄信号が灯った。このニュースは卓球王国・中国でも話題になり、驚きの声が上がった。
-
アジア大会40競技で卓球が特別といえる理由 「ガチ」の仮想五輪、1強中国相手に日本が躍動した意味
2023.10.05熱戦が繰り広げられる杭州アジア大会でとりわけ活躍が目立った卓球ニッポン。五輪よりも多い40競技が行われる“アジア版オリンピック”で、変則開催となったパリ五輪前年に躍進した意味を紐解く。(文=荻島 弘一)
-
卓球王国・中国でも素直に称えられた早田ひなの実力と人柄 準決勝では「誠実に謝っていた」【アジア大会】
2023.10.04中国で開催されている杭州アジア大会。卓球女子シングルスでは、世界ランク9位の早田ひな(日本生命)が銀メダルを獲得した。準決勝では同4位の中国・王芸迪を撃破。日本勢29年ぶりとなる決勝進出を果たした。決勝では世界1位の孫頴莎に1-4で敗れたものの、中国選手相手に堂々と戦ったことで「この日本選手、確かにとっても強い」「実力は伯仲していた」などと、卓球王国・中国のファンからもネット上で素直に実力を認められていた。
-
早田ひなに中国の世界No.1選手「ともに進歩を目指したい」 対戦11連勝も止まらぬ成長ぶり称賛【アジア大会】
2023.10.03中国で開催されている杭州アジア大会。卓球女子シングルスでは、世界ランク9位の早田ひな(日本生命)が銀メダルを獲得した。準決勝では同4位の中国・王芸迪を撃破。日本勢29年ぶりとなる決勝進出を果たした。決勝で戦った中国の世界1位・孫穎莎は「彼女(早田)とともに、お互いに促しあって、進歩していきたいと願っています」と会見で語ったという。中国メディア「澎湃新聞」が報じた。
-
卓球王国・中国紙が落胆「沈黙、そして沈黙」 日本&インドに敗れ女子ダブルス衝撃のメダルなし
2023.10.02中国で開催されている杭州アジア大会。卓球では日本勢の躍進も目立つ中、王国・中国は苦戦するシーンも目立った。特に女子ダブルスでは日本、インドに敗れてまさかのメダルなし。中国メディア「澎湃新聞」は「沈黙、そして沈黙。中国卓球女子ダブルスのメダルなしが決まった後……」とのタイトルで、9月30日の中国国内の衝撃と落胆ぶりを伝えている。
-
張本智和の諦めない姿勢に中国ファン「感動した」 負傷で敗退も「皆が拍手。応援に値すると…」
2023.10.01中国で開催されている杭州アジア大会は30日、卓球の男子シングルス準々決勝に世界ランク4位の張本智和(智和企画)が出場。同13位チャン・ウジン(韓国)から3ゲーム連取しながら、試合中に足を痛めて3-4と逆転負け。メダルを逃した。開催地・中国の地元紙「北京青年報」もこの結末を驚きをもって報じたが、最後まで戦った張本へ送られた温かい会場の拍手にも注目している。
-
早田ひな、世界4位の中国選手撃破で29年ぶり決勝! ネット興奮「いくらなんでも強すぎやろ」
2023.10.01中国で開催中の杭州アジア大会は1日、卓球女子シングルス準決勝が行われ、世界ランク9位の早田ひなが地元中国の同4位・王芸迪とフルセットの激闘。4-3で勝利し、銀メダル以上を確定させた。大接戦を制した早田は、日本勢29年ぶりの決勝進出。世界ランク1位の孫穎莎(中国)と金メダルを懸けて激突する。
-
「日本卓球の青少年育成は世界最前線だ」 張本・木原ペアに大番狂わせ食らった中国メディア脱帽【アジア大会】
2023.10.01杭州アジア大会は30日、卓球女子ダブルス準々決勝で15歳・張本美和、19歳・木原美悠組がシングルス世界ランク1位と3位の孫穎莎、王曼昱組を3-1で破る大金星。銅メダル以上を確定させた。敗れた地元の中国紙「北京青年報」は「孫頴莎、王曼昱が大番狂わせで敗退 中国卓球は張本美和を警戒すべし」と報じ、日本卓球の育成力に目を見張った。
-
日本の10代ペアに卓球王国・中国でも衝撃走る 最強女王の敗北で「ビックリ」「張本は脅威だ」
2023.09.30杭州アジア大会・卓球は30日、女子ダブルス準々決勝に張本美和、木原美悠ペアが出場。世界大会2連覇の中国・孫頴莎、王曼昱ペアを3-1で撃破。15歳の張本、19歳の木原がシングルス世界ランク1位の孫、同3位の王のペアを撃破するという大金星を挙げ、銅メダル以上が確定した。敗れた中国にも衝撃が走り、「レベル的に、かなり追い付かれている」「金メダルまでとられそうで、心配」と多数の反響が集まっていた。
-
卓球最強の中国撃破、15歳張本&19歳木原の10代ペアにネット仰天「あれで中3の15歳」「大偉業」
2023.09.30杭州アジア大会・卓球は30日、女子ダブルス準々決勝に張本美和、木原美悠ペアが出場。世界大会2連覇の中国・孫頴莎、王曼昱ペアを3-1で撃破。15歳の張本、19歳の木原がシングルス世界ランク1位の孫、同3位の王のペアを撃破するという大金星を挙げ、銅メダル以上が確定した。X(旧ツイッター)上の日本人ファンも仰天。「(張本は)あれで中3の15歳だなんて」「こんな日が来るとは思ってなかった」などと興奮と歓喜の声が並んだ。
-
卓球・張本美和&木原美悠ペア、大金星で銅メダル以上確定! 世界最強中国ペアを撃破「最後まで攻めの気持ちで」
2023.09.30杭州アジア大会・卓球は30日、女子ダブルス準々決勝に張本美和、木原美悠ペアが出場。世界大会2連覇の中国・孫頴莎、王曼昱ペアを3-1で撃破。15歳の張本、19歳の木原がシングルス世界ランク1位の孫、同3位の王のペアを撃破するという大金星を挙げ、銅メダル以上が確定した。
-
ついに中国卓球界が「真剣に研究すべき」と名指しした日本の逸材「伊藤美誠に代わる新たな脅威か」
2023.09.29杭州アジア大会に出場している卓球女子日本代表の15歳・張本美和に王国・中国からの注目が高まっている。26日に行われた女子団体決勝で日本は中国に敗れたものの、張本は世界ランク3位の王曼昱に対し、1ゲームを奪取するなど苦しめた。中国のレジェンドや地元メディアからは「張本について真剣に研究すべきだ」「伊藤美誠に代わる新たな脅威になるか」との声が上がっている。
-
世界1、2、3位を苦しめた卓球日本女子に中国メディアが警戒 陳夢も「こんな苦しい戦い久々だ」【アジア大会】
2023.09.27杭州アジア大会は26日、卓球女子団体決勝で日本は中国に0-3で敗れた。しかし、早田ひな、平野美宇、張本美和の3人が世界ランク1、2、3位がそろった中国に奮闘し、中国の選手やメディアからは「こんなに苦しい戦いは久しぶりだ」「中国と互角にやり合う気配を見せ始めている」と来年のパリ五輪に向けて警戒する声が上がった。
-
卓球・石川佳純、アジア大会を観戦で中国ファンが狂喜乱舞「日本人で一番好き」「人柄がいい」
2023.09.26中国で開催されている杭州アジア大会で、中国ファンの熱い視線を浴びる日本の元アスリートがいる。現地で観戦する様子を中国版SNS「WEIBO(ウェイボー)にて報告すると、中国メディアも報じたほか「好きです」「人柄もいい」などと多くの反響も集まっていた。