サッカーの記事一覧
-
鹿島を常勝軍団へと導いた“ノウハウ” ジーコを獲得した揺るがないスタイルの裏側
2017.02.20「ジーコを獲得したのは、選手としてのプレーだけではなく、プロクラブになるすべての面で伝授して欲しかったから」―鈴木満(鹿島アントラーズ強化部長)
-
中村俊輔や大谷翔平も苦しむ足首痛 育成年代での心がけでリスク回避も
2017.02.12日本ハムの大谷翔平投手が右足首の故障で3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を欠場することが発表された。「三角骨」の故障は、サッカー選手やバレーダンサー、体操の選手などに多く見られる“職業病”でもあるという。サッカー元日本代表MF中村俊輔(ジュビロ磐田)もかつて三角骨の障害で摘出手術を受けたが、同選手の専属トレーナーを務める入船しんもり鍼灸整骨院の新盛淳司院長は幼少期のケアが後々の故障の引き金になると分析している。
-
アジア最弱国を変えた名指導者 “日本サッカーの父”が語る「本当の価値」
2017.02.11「預言者は故郷に入れられぬ」-デットマール・クラマー “日本サッカーの父”と呼ばれるデットマール・クラマー氏には、2度の本当に長いインタビューを行った。最初はミュンヘンの心臓外科病院で、2度目はクラマー氏の自宅を訪ねた。3階の蔵書には日本関連のものが目につき、2階の1室はサッカーのビデオで埋まっていた。
-
選手権初優勝を飾った青森山田の新たな取り組み “鍵”となった「入浴」
2017.01.10第95回全国高校サッカー選手権で初優勝を成し遂げた青森山田高校。JリーグFC東京内定のGK廣末陸、ジェフ千葉内定のMF高橋壱晟ら個人能力の高い選手たちが各ポジションで躍動したが、見逃せないポイントは短期決戦の中で負傷離脱者が出なかった点だ。コンディショニング面でもチームは非常に気を使っていた。
-
3戦連続ゴールでベスト4に牽引 青森山田3年生FWが取り組んだ“肉体改造”
2017.01.06現在熱戦が繰り広げられている第95回全国高校サッカー選手権で、青森山田(青森)は2大会連続となるベスト4進出を果たした。今大会で好調をキープしているのは3試合連続ゴールのFW鳴海彰人だ。5日の準々決勝・正智深谷(埼玉)戦で貴重な先制点を決めたストライカーは、自分のコンディションを見極めながら肉体を作り上げていた。
-
元サッカー五輪代表監督が語る「勝つためのチーム論」 指導者が捨てるべき考え方とは
2016.12.29「サッカーの勝敗の行方はチームの団結力が物をいう。チームには“スタメンとサブ”はあっても“レギュラーとサブ”という考え方はあってはいけない。そして、選手、スタッフの一人一人がチームのことを考え、自分の役割を全う出来るか否かが、勝敗のカギを握る」 これまで1996年から3大会連続でオリンピック代表チームのコーチ、監督を務めたほか、ユース代表やジュビロ磐田の監督も歴任した山本昌邦氏が高校生に向けて「勝つためのチーム論」を講じた。
-
トップアスリートにも普及 長友佑都がヨガにハマった理由とは
2016.12.282016年12月、サッカーの長友佑都(インテル)が、自身が実践するヨガのハウツーを一冊にまとめた『長友佑都のヨガ友』(飛鳥新社)を出版。27日、出版会見に集まったメディアの前で、肩甲骨回りをほぐすポーズを披露した。
-
中田英寿、中村俊輔ら指導 元日本五輪監督が語る一流選手の共通点
2016.12.27「過去“天才”と言われる選手を何百人と観てきた。しかし、技術、戦術、体力、すべてが10点でも気持ちが0では10×10×10×0=0の選手になってしまう。ミスすれば他の選手や審判のせいにする、自分が苦しくなると諦めるようなメンタルの持ち主では、いくら才能があっても一流になれない」 そう語る山本氏は、高校までは無名に近く、指定校推薦で入学した大学のサッカー部でFC東京の目に止まった長友、Jリーグ下部組織で力を認められなかった時期を経て、小学生時代からの夢だったセリエAでのプレーを実現させた本田の名を挙げた。
-
スペイン、英国、韓国…世界各国メディアが称賛した鹿島アントラーズの奮闘
2016.12.21FIFAクラブワールドカップ(クラブW杯)で開催国枠ながら各大陸王者を撃破し、決勝進出を果たした鹿島。迎えた大一番ではレアル・マドリード相手に延長戦にもつれ込む死闘を演じた。結果、2-4で敗れて世界一こそ逃したが、石井正忠監督率いるチームが見せた団結力にレアル・マドリードの地元であるスペインをはじめとした各国メディアからも称賛の声が上がっている。
-
山本昌邦氏が高校生に伝えた「最も大切なこと」 一流選手の共通点とは?
2016.12.15サッカー元ユース代表及び五輪代表監督の山本昌邦氏が12月14日に鳥取県米子市の学校法人翔英学園米子北高等学校を訪問。自らの指導経験を元に、全校生徒に力強いエールを送った。
-
元サッカー日本代表GKも協力 被災地の子供たちを支援する画期的取り組み
2016.10.282006年のドイツワールドカップにも選出された名手は現在、「東北『夢』応援プログラム」の「夢応援マイスター」として福島県いわき市の小学生ゴールキーパーに指導を重ねている。
-
メッシ、アグエロ、カッサーノも…プレー向上の裏に「ダイエットあり」!?
2016.10.19世界のトップアスリートにも好不調の波はやってくるが、パフォーマンスの浮き沈みの裏には食生活が大きく影響しているケースも多い。スペイン地元紙「マルカ」は「秘密はダイエットにあり」と特集。主にサッカー界のスーパースターが様々なダイエット法で食生活を改善させ、プレーを向上させた例を紹介している。
-
サッカー日本代表が実践「筋肉復元に最適」 試合後に出される意外な疲労回復メニュー
2016.10.07現代サッカーでは90分間、試合によっては延長戦を含めた120分間にわたってハードワークが要求される。
-
サッカー日本代表専属シェフが明かす“勝負飯” 決戦前に「非常に有効」な食材とは
2016.10.05試合に臨む前日に一体、何を食べればいいのだろうか。アスリートやスポーツに励む子供を持つ保護者にとっては悩むところかもしれない。縁起を担いでカツ丼なのか、スタミナをつけるためにステーキなのか、それとも……。選手たちの胃袋だけでなく、心も満足させる必要性もある。
-
元Jリーガーが語る成功と失敗の分かれ目 実体験で語る、幼少期から実践すべきこと
2016.09.15アスリートが成功を手にするか、伸び悩んでやめていくか――。日々の生活をどう過ごすかもその分かれ目となる。特に激しいトレーニングを積む中での食事は大切なポイントとなる。その重要性を痛感した人物がいる。元Jリーガーで現在は都内で「いいだ鍼灸整骨院」の院長を務める飯田紘孝さんだ。
-
世界で話題となったU-12決勝後の光景 バルサが大宮の選手たちに示した行動
2016.09.03バルセロナの下部組織インファンティルBは8月28日に都内で行われたワールドチャレンジカップ決勝で大宮アルディージャの下部組織を1-0で下して優勝を果たした。