[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「飲み会翌日」の体調を変える方法 ラーメンを我慢し“体に優しいシメ”は何か

暑い季節を迎え、美味しくなるのがビール。ただ、加齢とともに肝機能の数値や翌日の体調が気になるもの。では、いったいどの量をどう飲めばいいのか。また、やめられない“〆の一品”にせめて体に優しい物はないのか。橋本氏がアドバイスする。

ビールは、どの量をどう飲めばいい?
ビールは、どの量をどう飲めばいい?

連載「働く人の食事術」―飲み会シーズンを健康的に乗り切るには?

 忙しく働く大人世代が日常のパフォーマンスを上げる方法を“食”から考える「THE ANSWER」の連載「働く人の食事術」。Jリーグやラグビートップリーグをみてきた公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏が日々のパフォーマンスを上げる食事術を指南する。

 暑い季節を迎え、美味しくなるのがビール。ただ、加齢とともに肝機能の数値や翌日の体調が気になるもの。では、いったいどの量をどう飲めばいいのか。また、やめられない“〆の一品”にせめて体に優しい物はないのか。橋本氏がアドバイスする。

 ◇ ◇ ◇

 ビールの美味しい季節になりましたね。気の置けない仕事仲間や友人たちとの一杯が待っていると思うと、1日の仕事も平日のハードワークも乗り切れますよね。

 さて、お酒は飲みたいけれど、健康面も気になる……というのがビジネスマンたちの悩みどころ。肝機能や内臓脂肪の数値は、加齢とともに無視できなくなっていると思います。1日も長く、健康的にお酒を楽しむコツは、毎回、少しだけ「飲み方・食べ方」に気を配ること。酒量は適量、は当然ですが、食べ方を変えると、翌日の酔い方や体調にも変化が見られるはずです。

 体に負担のかからないお酒の適量ですが、個人や体調にもよりますが、健康を害さないための純アルコール摂取量は1日20g程度とされています。ビールに換算すると、中瓶500ml1本です(その他のお酒は最後にまとめました)。とはいえ、長い会になればこれだけで収めるのは難しい。そこで、「食べ方」が大事になるのです。

 胃腸の負担を少しでも軽くし、必要以上にエネルギーを取らないことが、健康的な飲み方のお約束。それには、やはり「油抜き」が一番効果的です。何も難しいことはなく、唐揚げなどの揚げ物や炒め物など、高脂肪&ハイカロリーのおつまみを避けるだけでOK。この1点を気を付けると、胃もたれを防ぎ、摂取カロリーもダウンします。

1 2 3

橋本 玲子

株式会社 Food Connection 代表取締役

管理栄養士/公認スポーツ栄養士

ラグビーワールドカップ(W杯)2019で栄養コンサルティング業務を担当。2003年ラグビーW杯日本代表、サッカーJ1横浜F・マリノス(1999年~2017年)、ラグビーリーグワン・埼玉パナソニックワイルドナイツ(2005年~現在)ほか、車いす陸上選手らトップアスリートのコンディション管理を「食と栄養面」からサポート。また、ジュニア世代と保護者に向けての食育活動も行う。アメリカ栄養士会スポーツ循環器栄養グループ(SCAN)並びに、スポーツ栄養の国際的組織PINESのメンバー。アメリカ栄養士会インターナショナルメンバー日本代表(IAAND)として、海外の栄養士との交流も多い。近著に『スポ食~世界で戦うアスリートを目ざす子どもたちに~』(ベースボールマガジン社)

URL:http://food-connection.jp/

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
DAZN
Lemino
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集